白石町議会

<10市10町の仕事>白石町 小学校整備などで過去最大に有料鍵

田島健一町長4期目のスタートとなる白石町の2025年度一般会計当初予算は、前年度比6・8%増の174億2300万円。小中学校再編に伴う施設整備などの大型事業で合併以降で最高額になった。

<議会だより>白石町 閉会 3月18日有料鍵

白石町の定例議会は18日、3議案を可決、閉会した。会期中、2025年度一般会計当初予算案など23議案を可決した。(小野靖久)。

佐賀県内初 女性町議会議長 白石町議長に内野氏選出 

白石町議会(定数16)は6日、改選後初の臨時議会を開き、議長に内野さよ子氏(71)を選出した。佐賀県内の町議会で女性の議長就任は初めて。 議長選出は選挙になり、7票ずつで同数となった2人のくじ引きで議長が決まった。

<議会だより>白石町 副議長に吉岡氏選出有料鍵

白石町議会(定数16)は6日、改選後初の臨時議会を開き、議長に内野さよ子氏(71)=6期、馬洗、副議長に吉岡英允氏(61)=5期、福田=を選出した。佐賀県内の町議会で女性の議長就任は初めて。

【速報】佐賀県内初の女性町議会議長 白石町・内野さよ子氏

白石町議会(定数16)は6日、改選後初の臨時議会を開き、議長に内野さよ子氏(71)=6期=を選出した。佐賀県内の町議会で女性の議長就任は初めて。

<一般質問ピックアップ>白石町 白石中スクールバス利用87%有料鍵

白石町議会の一般質問は9~11日にあり、白石中のスクールバスなどについて10議員が質問した。

<一般質問ピックアップ>白石町 2025年末に観光協会設立目指す有料鍵

白石町議会の一般質問は5~7日にあり、9議員が4月に開校する新しい白石中の魅力など小中学校再編に伴う諸課題、観光協会設立の準備状況などを質問した。

<一般質問ピックアップ>白石町 小学校再編 自由校区は要望踏まえ有料鍵

白石町議会の一般質問は6~8日にあり、7議員が学童保育や小学校再編に伴う通学区域などを質問した。

漁協からノリ不作の現状聞く 白石町議会の産業建設委員会

有明海の佐賀県産養殖ノリが深刻な不作となっている問題で、杵島郡白石町議会(定数16)の産業建設委員会が町内の県有明海漁協3支所から色落ちや収量の現状を聞いた。支所関係者は「網を撤去した漁家もある。

<一般質問ピックアップ>白石町 小学校再編 審議会答申の一部見直しも有料鍵

白石町議会の一般質問は13~15日開かれ、8議員が公共施設の再編や小中学校の統合・再編について質問した。

<議会だより>白石町 7月13日有料鍵

白石町の臨時議会は13日開き、白石中の校舎増築を4億4800万円で2社の共同企業体と契約する議案と、食材高騰に伴って小中学校や保育所の給食材料費を増額し、私立保育所や町外通学者には補助する費用を盛り込んだ本年度一般…

<一般質問ピックアップ>白石町 米価下落 町独自の支援も検討

白石町議会の一般質問は14~16日に開かれ、議員10人が小学校再編などについて質問した。
イチオシ記事
動画