登山

<インターハイ>登山 男子・鳥栖工業高校、27位もすがすがしく有料鍵

北部九州総体・全国高校総体
登山男子の鳥栖工は27位。目標の10位以内には届かなかったが、短い期間で力をつけた3年生が奮闘した。主将の中島海斗は「他県の選手との交流を深めることもでき、いい思い出になった」とすがすがしい表情で語った。

<インターハイ>登山 唐津東12位「みんなで協力した成果」有料鍵

北部九州総体・全国高校総体
表彰台、さらには優勝を見据えていただけに悔しさは大きかった。登山女子の唐津東は得点を伸ばせず12位。主将の松本愛羽は「ミスをなくすことを意識したけど、自分の力が足りなかった」と悔し涙を流した。

<北部九州総体出場選手紹介>登山有料鍵

【男子】3大会連続で全国に挑む鳥栖工が前回の11位超えを目指す。主将の中島がチームを引っ張り、読図を担当する黒田、視野が広い那須といった3年生が中心となる。

<北部九州総体選手紹介>登山・松本愛羽(唐津東) 体力と知力駆使、頂点に挑む 昨年の雪辱へ「基礎を固め臨む」有料鍵

体力と知力の両方を駆使し、文字通り「頂点」まで登り詰める。登山女子の唐津東で主将を務める松本愛羽は、昨年も全国総体を経験。「前回は(17位と)悔しい思いをした。今年は満点を狙う」と雪辱に燃える。

<全九州高校体育大会・登山>男子の鳥栖工、女子の唐津東ともに3位有料鍵

全九州高校体育大会は8日、鹿児島県で登山の閉会式が行われ、佐賀県勢は男子の鳥栖工と女子の唐津東が3位に入った。男子の唐津東は6位だった。12日は長崎県で競泳がある。

<佐賀県高校総体>登山 成績有料鍵

【男子】 (1)鳥栖工94・10点(2)唐津東93・05点(3)三養基58・15点(鳥栖工は3大会連続32度目の優勝) 【女子】 (1)唐津東93・85点(唐津東は10大会連続10度目)

【速報】登山男子団体 鳥栖工が優勝 佐賀県高校総体

第62回佐賀県高校総合体育大会の登山男子団体が26日、佐賀市で行われ、鳥栖工が3大会連続32度目の優勝を決めた。 県高校総体は6月1日までの9日間、県内各地で熱戦が繰り広げられる。

【速報】登山女子団体 唐津東が優勝 佐賀県高校総体

第62回佐賀県高校総合体育大会の登山女子団体が26日、佐賀市で行われ、唐津東が10大会連続10度目の優勝を決めた。 県高校総体は6月1日までの9日間、県内各地で熱戦が繰り広げられる。

<佐賀県高校総体展望>登山 男子は鳥栖工と唐津東が有力 蛤岳、脊振山、金山山系を舞台に

今年は蛤岳、脊振山、金山山系を舞台となる。 男子は9チーム中5チームがオープン参加で、鳥栖工、三養基、佐賀工、唐津東が優勝を目指す。前回優勝の鳥栖工と昨年10月の新人戦を制した唐津東がトップを争う。

<登山・佐賀県高校新人>男女とも唐津東Aが頂点

佐賀県高校新人登山大会が28、29の両日、浮嶽山系であった。男女計12チームが出場。縦走や天気図の読み取り、テントの設営・撤収などで競い、男女ともに唐津東Aが頂点に立った。

<全国高校総体・第23日>柔道女子、佐賀商勢3階級制覇 新体操男子の神埼清明2位有料鍵

インターハイ2023北海道総体
【北海道で本社取材班】 全国高校総合体育大会「翔び立て若き翼 北海道総体2023」第23日は12日、札幌市などで4競技が行われた。佐賀県勢は3競技に出場し、柔道女子個人で佐賀商勢が3階級を制した。

<全国高校総体・出場選手紹介>登山 男子 鳥栖工 女子 佐賀商有料鍵

2023北海道総体
全国高校総合体育大会「翔び立て若き翼 北海道総体2023」は21日から8月21日まで北海道を中心に山形、栃木、和歌山の1道3県を舞台に、高校生アスリートが熱い戦いを展開する。

<メディアティーンズさが>登山女子・唐津東 最後まで自分に妥協せず

全国高校「北海道総体2023」出場チーム特集
唐津東高女子登山部は県高校総体で優勝を飾り、見事インターハイ出場の切符をつかみとった。

<メディアティーンズさが>登山男子・鳥栖工業 昨年の経験生かし上位へ

全国高校「北海道総体2023」出場チーム特集
県高校総体連覇を果たし、全国高校総体への切符をつかんだ鳥栖工業高山岳部。昨年とはどういった変化がチームにはあったのか。その秘密を探る。

<佐賀県高校総体>女子・唐津東A、男子は鳥栖工A 登山で頂点

第3日の結果
【男子】(1)鳥栖工A96・75点(2)佐賀工A89・55点(3)唐津東A80・85点(鳥栖工は2大会連続31度目の優勝)  【女子】(1)唐津東A88・80点(唐津東は9大会連続9度目の優勝)

【速報】<佐賀県高校総体>登山女子 唐津東が優勝

第61回佐賀県高校総合体育大会第3日が28日、県内各地で開かれ、登山女子は唐津東高校が優勝した

【速報】<佐賀県高校総体>登山男子 鳥栖工が優勝

第61回佐賀県高校総合体育大会第3日が28日、県内各地で開かれ、登山男子は鳥栖工業高校が優勝した

<佐賀県高校総体・熱く燃えて>登山 男子は鳥栖工と唐津東など出場有料鍵

多良岳と経ヶ岳山系、虚空蔵山山系を舞台に縦走や天気図の読み取りなどで3日間競う。 男子は前大会王者の鳥栖工と昨年10月の新人戦を制した唐津東などから計8チームが出場し、頂点を目指す。

<登山・佐賀県高校新人戦>男女とも唐津東Aが頂点

佐賀県高校新人登山大会が22、23の両日、作礼山系であった。男女計4校10チームが出場。縦走や天気図の読み取り、テントの設営・撤収などで競い、男女ともに唐津東Aが頂点に立った。

<四国総体>登山女子・唐津東3位 リーダー福本「報われた」

「今まで頑張ってきた成果。報われた」。登山女子で3位に入った唐津東のリーダー福本初花は声を弾ませた。1位の長崎北陽台と0・3点差の99・3点で悔しさはあるものの、県勢女子初の快挙を喜んだ。
  • 1
  • 2
イチオシ記事
動画