発電所
バイオマス発電所、完成祝う ヤシ殻燃料で8万世帯分 伊万里市黒川町
関係者が事業の安全祈願
伊万里市黒川町の七ツ島地区にある「佐賀伊万里バイオマス発電所」の竣工式が23日に開かれ、関係者約120人が施設の完成を祝い、事業の安全を祈願した。発電所は4月から営業運転を始めている。
伊万里市のバイオマス発電所が稼働 ヤシ殻燃料で8万世帯分 当初計画から9年遅れ
再生可能エネルギー事業を手掛けるテスホールディングス(大阪市)は21日、伊万里市黒川町の七ツ島地区にあるバイオマス発電所の営業運転を開始したと発表した。
玄海バイオガス発電所で地鎮祭・起工式 牛のふん尿で発電 2023年7月の発電開始を予定
玄海バイオガス発電所(東松浦郡玄海町)の建設が4月から始まる。当初は2021年度の稼働を目指していたが、新型コロナウイルスの影響などで計画が遅れ、23年7月の発電開始を予定している。
唐津市のバイオマス発電所、2024年年12月に操業開始へ
再生可能エネルギー事業を手掛けるレノバ(東京都)は、出資する合同会社「唐津バイオマスエナジー」が唐津市佐志に建設しているバイオマス発電所の操業開始が2024年12月になるとの見通しを発表した。
伊万里の火力発電所建設断念 東京の事業者、地元に伝達 北九州に液化天然ガスの同種計画
伊万里市山代町浦ノ崎地区で計画されていた液化天然ガス(LNG)火力発電所の建設について、事業者のJBGエナジー(東京都)が計画を断念したことが18日、分かった。
火力発電所計画、伊万里市長「条件整えば、いい話」
伊万里市山代町浦ノ崎地区の川南造船所跡地で液化天然ガス(LNG)を使った火力発電所の建設が計画されていることについて、深浦弘信市長は3日の定例会見で「(環境評価や地元理解などの)条件が整えば、いい話だと思う」と述べ…
伊万里市の川南造船所跡地 液化天然ガス発電所計画 東京の企業、23年度運転目指す
伊万里市山代町浦ノ崎地区にある川南(かわなみ)造船所の跡地に、液化天然ガス(LNG)の火力発電事業を手掛けるJBGエナジー(東京都)が、出力約2万キロワットの発電所を建設する計画を進めていることが2日、分かった。
初めての光景に驚き 嘉瀬川ダム内部見学
福岡県民対象のツアー
ダムや発電所を巡る日帰りツアーが23日開かれ、佐賀市富士町の嘉瀬川ダムなどを巡った。参加者13人は、普段は公開していないダムの内部を見学するなどして楽しんだ。
動画