玄海町
<玄海原発>4号機の使用済み核燃料を3号機に運搬
九州電力は29日、玄海原発3号機(玄海町)で使用済み核燃料プールの貯蔵容量を高める「リラッキング」工事が昨年12月に完了したことを受け、4号機の使用済み核燃料56体を3号機に移したと発表した。
【動画】九州電力玄海原発、原子力規制委員会委員が視察 緊急時対策棟「訓練が重要」 佐賀県玄海町
原子力規制委員会の杉山智之委員が28日、九州電力玄海原発(玄海町)を視察した。昨年10月に運用が始まった事故時の対応拠点の「緊急時対策棟」について、「ゆとりのある空間になっている。
<議会だより>玄海町 1月27日
通年議会の玄海町議会は27日再開。3548万3千円の本年度一般会計補正予算案を可決し、散会した。補正後の総額は116億5705万3千円。
伊万里市で東西松浦駅伝 の監督会議 円滑な運営へ注意点を確認 2月2日号砲
2月2日号砲の第77回東西松浦駅伝大会(佐賀新聞社主催、唐津市・伊万里市・有田町陸上競技協会主管、佐賀ダイハツ販売特別協賛)の監督会議が18日、伊万里市民センターで開かれた。
「唐津ん魚こだわりの店」でご当地グルメを注文すると「うにいか」が無料でついてくる! 対象店で「ムラサキウニフェア」開催中
佐賀県内の玄海地区で水揚げされた水産物を提供する「唐津ん魚こだわりの店」の対象店で、ご当地グルメを注文すると、「うにいか」が無料でついてくる「ムラサキウニフェア」が開かれている。各店舗分がなくなり次第終了する。
<宮崎で震度5弱>佐賀県内は神埼市、白石町で震度4 県、情報連絡室設置 九州新幹線で一時運転見合わせ
福岡管区気象台によると、県内で震度4を観測したのは神埼市と白石町。震度3は佐賀市、小城市、上峰町、みやき町。震度4が観測されたことを受け、佐賀県は午後9時20分ごろ、災害情報連絡室を設置した。
【速報】九州電力・玄海原発は通常通り運転 地震の影響なし 宮崎県で震度5弱 佐賀南部でも震度4
九州電力によると、玄海原発は震度1を観測。稼働している3、4号機は通常運転中で、地震の影響はない。
<議会だより>玄海町 1月6日
玄海町の通年議会は6日開会。会期を町議会議員任期満了日に当たる9月29日までの267日間とすることを決めた。(松岡蒼大)。
名護屋城周辺 桃山文化の面影 陣跡、天守台…秀吉の栄華実感 ポタリングでGO、のんびり自転車旅 玄海町・唐津市の旅 8.6km
<市町特集>
桃山時代に栄えた三つの都市に光を当てる特別展「桃山三都-京・大坂と肥前名護屋」(29日まで、県立美術館)が開催され、名護屋城が注目を集めている。
佐賀県内の20歳を祝う式典日程 佐賀市、鳥栖市などは1月12日
2024~2025年<年末年始県内便利帳>
【佐賀市】 市内8会場で、1月12日いずれも14時~。
<記者が見た市町この一年>玄海町 「核のごみ」文献調査受け入れ
原発の高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定を巡り、玄海町の脇山伸太郎町長は5月、第1段階「文献調査」の実施を受け入れると表明した。原子力発電環境整備機構(NUMO)は6月に調査を開始。
玄海原発の災害拠点「佐賀県オフサイトセンター」(唐津市)が落雷で停電 2023年9月に2度 事案受け国指針改正
非常用電源が作動せず 覚知から数時間で電源確保
九州電力玄海原発(玄海町)で緊急事態が起きた場合の対策拠点となる「佐賀県オフサイトセンター」(唐津市)で、2023年9月に2度にわたり、落雷の影響で非常用電源が作動せず、一時的に停電していたことが19日、分かった。
佐賀県の山口祥義知事「突然の話だ」 政府がエネルギー基本計画で「原発依存度の低減」表現を削除
佐賀県の山口祥義知事は17日、政府の「エネルギー基本計画」原案で「可能な限り原発依存度を低減する」との表現が削除されたことを受け、「徐々に原発の依存度を減らしていくのが大きな考え方と思っていて、突然の話だと受け止め…
玄海原発の今後は? 「脱原発」傾向、やや強まる 「現状維持」は横ばい 佐賀県民世論調査2024
佐賀新聞の県民世論調査で、今後の原発への依存度について「ゼロにすべき」と回答した人は14・7%となり、前年から6・1ポイント上昇した。「下げるべき」は33・1%、「現状維持」は33・8%、「高めるべき」は7・0%。
佐賀県玄海町の核ごみ最終処分場の選定プロセスは? 「どちらともいえない」が最多38.9% 佐賀県民世論調査2024
「進めるべき」30.9% 「進めるべきではない」29・2%
佐賀新聞社が実施した県民世論調査で、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた玄海町での文献調査を巡って選定プロセスを今後進めていくべきか尋ねたところ、「どちらともいえない」と回答した人が…
<議会だより>玄海町 12月17日
通年議会の玄海町議会は17日、本年度一般会計補正予算案など13議案と、同日追加上程されたこども家庭総合支援会議の委員謝金(5500円)の支払い遅延に伴う損害賠償関連の2議案を可決し、閉会した。(松岡蒼大)。
<一般質問ピックアップ>玄海町 次期総合計画 若者要望生かし議論
玄海町議会の一般質問は12日開かれ、議員1人が町総合計画や人口減少について質問した。
<玄海原発>3、4号機の蒸気タービン更新へ 九州電力、原子力規制委に認可申請書を提出
九州電力は13日、玄海原発3、4号機(玄海町)の蒸気タービンを更新するため、設計・工事計画認可申請書を原子力規制委員会に提出した。最新設計のタービンを導入し、発電効率の向上を図る。
<玄海原発>廃炉作業が続く1、2号機の定期事業者検査終了 九州電力発表
九州電力は11日、廃炉作業が続く玄海原発1、2号機(玄海町)の定期事業者検査を終了したと発表した。
<まつらノート>本物を味わって
玄海町では初めてとなる大相撲巡業・玄海場所は大盛況だった。会場の町社会体育館には、町の人口の3分の1に当たる約1650人が集まった。
動画