牛津
<全国中学校体育大会>牛津4強ならず、ソフトテニス女子団体
全国中学校体育大会は21日、北海道の花咲スポーツ公園テニスコートなどで11競技があり、佐賀県勢は7競技に出場した。ソフトテニス女子団体の牛津は、準々決勝で京都光華に0―2で敗れ、4強入りを逃した。
<全国中学校体育大会>牛津、8強入り ソフトテニス女子団体
全国中学校体育大会は20日、北海道の福島町総合体育館などで11競技があり、佐賀県勢は6競技に出場した。ソフトテニス女子団体の牛津は、1、2回戦を突破して8強入りを決めた。
イモ苗植え3年ぶり復活 小城市牛津町の柿樋瀬区
小城市牛津町の柿樋瀬区自治会(德永義和会長、496世帯)は21日、新型コロナウイルスの影響で休止していたサツマイモの苗植え行事を3年ぶりに復活した。
子どもの夢、実現目指す新企画 牛津「津の里ミュージアム」
地域の大人が講師役となって子どもをはぐくむ小城市牛津町の地域学校協働事業「津の里ミュージアム」が活動21年目を迎え、内容をリニューアルする。
<全国高校選抜大会・なぎなた男子個人>吉田琉星(牛津)3位 昨年と同じ相手、決勝進出に一歩及ばず
なぎなた男子個人の吉田琉星(牛津)が、昨年に続き堂々の3位入賞を果たした。準決勝では昨年の相手と再び対峙(たいじ)。雪辱を期して臨んだが、あと一歩及ばなかった。 今大会は場をのみ込むほどの気迫で勝ち上がった。
高校生、佐賀の魅力をプレゼン 佐賀市で企画甲子園
鹿児島中央高が最優秀 優秀賞は神埼清明高
高校生が佐賀の魅力を生かした企画をプレゼンテーションする「佐賀さいこう!企画甲子園」が12日、佐賀市の佐賀城本丸歴史館で開かれた。
ソフトボール全九州高校男子 牛津、初戦敗退
第16回全九州高校男子ソフトボール秋季大会最終日は7日、鹿児島県の東市来総合運動公園で準々決勝までがあった。佐賀県勢は牛津が1回戦で鹿屋農(鹿児島)に1―15で敗れた。
佐賀女子と鹿島決勝へ 佐賀県高校女子ソフトボール選手権
第26回佐賀県高校女子ソフトボール選手権大会第1日は2日、太良町のB&G海洋センター運動広場で準決勝までがあり、佐賀女子と鹿島が決勝に進んだ。 最終日は3日、同会場で決勝が行われる。
小城市牛津町に新斎場オープン メモリード
プロジェクションマッピングを導入
冠婚葬祭事業を展開するメモリード(本社・長崎県長与町、吉田昌敬社長)は10月1日、小城市牛津町に斎場「メモリードホール牛津」をオープンする。同社の斎場は県内で23施設目、小城市では2カ所目。
中学バレー佐賀県選抜チームが発足 12月、全国大会に出場
上位進出、全力プレー誓う
大阪府で12月に開かれる「第35回全国都道府県対抗中学バレーボール大会」に出場する佐賀県選抜チームの発足会が20日、小城市の牛津中体育館で開かれた。
大雨被害のスーパーモリナガ牛津店、1カ月ぶり営業再開
8月の大雨による浸水被害で休業していた小城市牛津町のスーパーモリナガ牛津店(商業施設セリオ内)が15日、1カ月ぶりに営業を再開した。朝から通常の2、3倍の来店客でにぎわった。
<大雨>六角川で「避難判断水位」超え 今後氾濫の恐れも
武雄河川事務所は13日午後3時20分、六角川の潮見橋観測所(武雄市)の水位が2・81メートルになり、高齢者等避難の目安となる警戒レベル3相当の「避難判断水位」を超えたと発表した。
<インターハイ>牛津、初戦突破ならず 意地の盗塁で一矢
北信越総体
ソフトボール男子の牛津は、光明学園相模原(神奈川)に3本塁打を含む6安打を浴び、五回コールドで敗れた。初戦突破を阻まれた牧瀬将太主将は「取れるアウトを取れず、試合を成立させることができなかった」と声を詰まらせた。
<中学総体>バレーボール成績
【男子】準決勝 武雄2-1脊振、嬉野2-0有明 ▽決勝嬉 野 225-200 武 雄 25-21(嬉野は初優勝) 【女子】準決勝 鹿島西部2-1三日月、牛津2-0鹿島東部 ▽決勝鹿島西部 225-12…
<インターハイ・ソフトボール>佐賀女子 充実の布陣“2冠”狙う
男子 牛津、初戦突破し勢いに
【女子】 3月の全国選抜大会で初優勝を飾った佐賀女子が、高校2冠を目指す。 投打のバランスが安定した布陣で、3番枝松愛子は選抜で4割を超す打率を残した。4番河野まひるは、センスと勝負強さが持ち味。
【動画】<メディアティーンズさが 高校総体特集>ソフトボール男子 牛津
1勝へチーム一丸
全国でも数少ない家庭科単独の専門高校である牛津高は、県内唯一の男子ソフトボール部がある高校としても知られる。同部は今年10回目、2年ぶりのインターハイ出場を控えている。
第59回佐賀県高校総体展望 新体操
【男子】団体はオープン参加を含め、神埼清明から3チームが出場。石橋知也ら3月の全国選抜大会で頂点に立ったメンバーが切れ味のあるタンブリング(宙返り)や組体操の動きを取り入れたダイナミックな技を披露する。
第59回佐賀県高校総体展望 なぎなた 佐賀東と牛津が拮抗
団体は佐賀東と牛津が出場。2校の実力は拮抗(きっこう)し、白熱の優勝争いを繰り広げそうだ。佐賀東は3月の全国選抜大会で3位と躍進。
<全国高校選抜>吉田(牛津1年)、競技歴1年で快挙 なぎなた男子個人3位
なぎなた男子個人に出場した吉田琉星(牛津1年)は、初の全国大会ながら次々と白星を挙げ、3位に輝いた。吉田は「まさかここまで行けるとは思ってなかった」と、好成績に驚きを隠せなかった。
<SSP杯ソフトボール男子>牛津、日田林工に競り勝つ 牛津4-2日田林工
佐賀、大分の交流試合として行われたソフトボール男子の「牛津-日田林工」。両校の3年生にとって一つの区切りとなる一戦は、五回降雨コールドという思わぬ形で幕を閉じ、牛津が4-2で勝利を収めた。
- 1
- 2
動画