満開
春の陽気、唐津の桜満開 桜の壁、引き立つ唐津城、名護屋城跡彩り、鏡山と桜並木 桜めぐり2025
春の陽気に包まれ、唐津市内の桜が満開を迎えている。山里や城跡に彩りを与え、街路樹もここぞとばかりに咲き誇る。日没後の唐津城ではライトアップされて闇夜に浮かぶ。花盛りの唐津のいまをカメラで追った。
【動画】「しだれ梅」満開 佐賀県唐津市浜玉町 見頃は1週間程度
唐津市浜玉町の有須田房枝さん(94)宅にある「しだれ梅」が見頃を迎えている。樹齢120年を超える梅をはじめ、3代にわたって育てられた12株が通路を覆うように咲き誇っている。
紫の花、気品ある美しさまとう 伊万里市本光寺でジャカランダ満開
伊万里市山代町の本光寺で、南米原産のジャカランダが紫の花を咲かせている。高さ8メートルほどの木が満開になって気品ある美しさをまとい、今週末まで楽しめるという。
1万本のツツジ満開 竹の古場公園(伊万里市)、4年ぶり「祭り」も
伊万里市東山代町の「竹の古場公園」にある1万本のツツジが満開を迎えた。赤、ピンク、白の花が斜面全体を彩り、訪れた人を楽しませている。見頃は5月初旬まで。 公園は標高400メートルの山あいにある。
圧巻の巨大しだれ梅 多久市の田中峯雄さん宅
多久市北多久町小侍番所地区の田中峯雄さん(75)宅の庭で、高さ約7メートル、幅約9メートルのしだれ梅が満開を迎えている。ピンクの花がすだれ状に咲き誇る姿は圧巻で、口コミで訪れた見学者を楽しませている。
満開のコスモス、陽だまりに揺れ 神埼駅の北側、70万本見頃
秋風が吹くと、一面のコスモスが波のように揺れ、駆け回る子どもたちをのみ込むよう。神埼市のJR神埼駅北に広がるコスモス畑には、家族連れや列車を途中下車したカップルが絶え間なく訪れている。10月末まで楽しめる。
ヒマワリ満開、畑一面に 伊万里市南波多町の住民組織が企画 スケッチコンテストの作品募集
伊万里市南波多町大川原地区にある4千平方メートルの畑で、ヒマワリが満開になっている。住民組織がコロナ下に明るい話題を提供しようと4万粒の種をまいた。20日すぎまで見頃という。
<桜めぐり2022>鹿島市・JR肥前飯田駅 桜と特急かもめの競演見納め
カーブをゆっくりと曲がる白い車体が、ピンクの桜並木に映えている。鹿島市のJR肥前飯田駅で、線路沿いの桜が見頃を迎えた。
◆實相院(伊万里市大川内町)◆ 薄桃色の見事な一本桜 岩山を背に優雅な姿
佐賀県伊万里市大川内町の實相院にあるシダレザクラが満開になった。薄桃色の見事な一本桜が春風に揺れ、地元以外からも多くの人が観賞に訪れている。
満開のヒマワリ、園児とお年寄りに 小城市の深河さん贈る
小城市芦刈町のあしかりこども園と特別養護老人ホームのあしはらの園に24日、満開のヒマワリが届いた。贈ったのは、小城町で遅咲きのヒマワリを育てている深河文雄さん(73)。
【動画】弥生の里、ソバの花満開 吉野ケ里歴史公園
弥生時代の暮らしの風景を再現している吉野ケ里歴史公園(神埼市郡)で、ソバの花が満開を迎えている。竪穴住居や高床倉庫の近くで真っ白な花が風に揺れ、“弥生の秋”を感じさせている。見ごろは今月中旬まで。
【動画】早咲きシャクナゲ満開 武雄市の高野寺
武雄市北方町の高野寺で、早咲きのシャクナゲが満開になっている。例年より10日ほど早く咲き始めた白やピンクの花が、日本庭園を彩っている。
【動画】秋風に揺れるソバの白い花 唐津市相知町伊岐佐地区で満開に
唐津市相知町伊岐佐地区で、ソバの花が満開を迎えている。彼岸花とともに、楚々(そそ)とした白い花びらが秋風に揺れている。 地元有志のグループ「見帰り桃源郷の会」が2002年に栽培を始めた。
河津桜100本かれんに チャイナ・オン・ザ・パーク
有田町原明にある深川製磁チャイナ・オン・ザ・パークの河津桜(かわづざくら)が、満開を迎えている。約100本に咲くかれんなピンクの花は、今週いっぱいが見頃という。
梅6500本、陽光に輝く 伊万里梅園で16日「梅まつり」
伊万里市木須町の伊万里梅園で、約6500本の梅の花が満開になった。暖冬のために平年より2週間ほど早く、柔らかな陽光を浴びて白く輝いている。
ちょっとした話 「熱帯の桜」25年目で満開へ
佐賀県伊万里市山代町楠久の本光寺で、「熱帯の桜」と呼ばれるジャカランダの木が淡い青紫の花を咲かせた。
〝枯れないフジ〟満開 脊振町のデイサービス
利用者が紙工作
“枯れないフジの花”が見頃―。神埼市脊振町広滝の高齢者生活福祉センター「そよかぜ荘」の施設内に、介護デイサービスの利用者約25人が作った紙工作のフジが飾られ、利用者や訪問客の目を楽しませている。
動画