減額
唐津市、水道料金を減額 寒波による漏水被害で
唐津市は、1月24、25の両日の寒波による影響で漏水した市民に対し、水道料金を減額すると発表した。前回検針と比べて、増加した水量分全てを免除する。 対象は水道管が破裂して漏水が起き、修繕工事を終えた市民。
佐賀県内の夏のボーナス3.86%減 民間の回復見込めず
佐賀銀行(坂井秀明頭取)は27日、佐賀県内の今夏のボーナス支給額について官民合わせて前年比3・86%減の総額598億円になるとの推計を公表した。
<議会だより>有田町
有田町の臨時議会は27日開き、県人事委員会の勧告に基づき、特別職や職員、議員の期末手当を0・05カ月分減額する給与条例改正案など3議案を可決して閉会した。(古賀真理子)。
<議会だより>多久市閉会 9月29日
多久市の定例議会は29日、9億8319万2千円の一般会計補正予算案、全ての児童生徒に貸与するタブレット端末の購入契約に関する追加議案など22議案を可決し、閉会した。
唐津市長、給与10%減額へ 浄化槽使用料問題で引責
唐津市は26日、浄化槽使用料の徴収漏れ問題の監督責任を取るとして、峰達郎市長と副市長2人の給料を減額する議案を6月定例議会に提案すると発表した。7月の1カ月分を市長は10%減、副市長は5%減額する。
市政こぼれ話 当初と同時に補正案
珍しいケース
佐賀市は27日、開会した市議会に新年度一般会計当初予算案956億円と、その当初予算案を約14億6400万円減額する補正予算案を同時に提出した。議会初日に当初予算案を補正する珍しいケースになっている。
動画