決議

<議会だより>伊万里市 3月22日有料鍵

伊万里市の定例議会は22日、2022年度の一般会計当初予算案など21議案を可決し、閉会した。会期中、ロシアのウクライナ侵攻に抗議する決議を可決した。

佐賀県内議会で抗議決議相次ぐ ロシアのウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナ侵攻に抗議する決議を取りまとめる動きが、佐賀県内の地方議会で相次いでいる。4日は唐津、多久市議会が全会一致で可決した。

<記者席>決議の責任有料鍵

ロシアによるウクライナ侵攻から約1週間。佐賀県議会は一般質問最終日の3日、即時撤退を求める抗議の決議案を全会一致で可決した。こうした決議は県内の市議会をはじめ、全国の地方議会で広がりつつある。

ロシアのウクライナ侵攻、佐賀県議会が抗議決議 全会一致で可決

佐賀県議会は3日の本会議で、ロシアによるウクライナ侵攻に抗議する決議を全会一致で可決した。ロシアの行動は国際法の深刻な違反で、国連憲章にも反しているとし、即時の攻撃停止と部隊の撤退を求めた。

ロシアのウクライナ侵攻、武雄市議会が非難決議

武雄市議会(定数20、欠員1)は市議会一般質問最終日の2日、ロシアのウクライナ侵攻を非難する決議を全議員が提案者となり提出し、全会一致で可決した。

ロシアのウクライナ侵攻、佐賀県議会が抗議決議へ 3日に採決

佐賀県議会は1日、ロシアのウクライナ侵攻に抗議し、即時撤退を求める決議案を、開会中の定例会に提出する方針を固めた。全議員が提案者になり、一般質問最終日の3日に繰り上げ採決し、全会一致での可決を目指す。

<諫早湾干拓問題>開門和解協議「国、積極的関与を」 佐賀など4県漁業者が集会

国営諫早湾干拓事業(長崎県)の開門問題を巡り、開門を求める佐賀県など有明海沿岸4県の漁業者による集会が1日、佐賀市で開かれた。

<議会だより>小城市、補正予算案など可決

小城市の定例議会は17日、3億6421万7千円の一般会計補正予算案など10議案と決議2件、意見書3件を可決した。残りの決算7議案は18日からの特別委員会で審査し、10月6日に採決する。

<新型コロナ>「町民に給付金を」有田町議会が決議

基山は感染症対策決議
西松浦郡有田町議会(松尾文則議長、定数16)は5日、「新型コロナウイルス感染症対策の総合的な取り組みを求める決議」を全会一致で可決した。

鳥栖市長に決議提出 ごみ処理施設問題

次期広域ごみ処理施設の建設で、候補地の再選定を求める決議をした神埼市議会と神埼郡吉野ヶ里町議会の両議長が17日、次期施設管理者の橋本康志鳥栖市長にそれぞれ決議を手渡した。

防災対策強化など10項目の決議採択 佐賀県町村会総会

佐賀県内の10町で構成する県町村会(会長・末安伸之みやき町長)の総会が17日、佐賀市で開かれた。昨年8月の佐賀豪雨からの復旧・復興の加速化、防災・減災対策の強化など10項目の決議を採択した。
イチオシ記事
動画