江北町

<みんなのスポーツ>軟式野球

◇県生涯軟式野球連盟第9回寿スーパースター(72歳以上)県選手権野球大会(9月26、29日・江北町営花山球場など) 1回戦 鳥栖・三養基連合4-2大町・多久・武雄連合、唐津ク9-0小城ク、鳥栖・三養基連合9-2嬉野…

傷害、爆発物への対処確認 江北駅で警察、消防など訓練

列車内での傷害事件や爆発物設置を想定した訓練が6日、江北町のJR江北駅であった。県警本部や白石署、白石消防署、江北駅員ら約30人が連携し、犯人捕捉や爆発物処理の対応を確認した。

<議会だより>江北町 12月8日有料鍵

江北町の定例議会は8日開会。本年度一般会計補正案など9議案を上程した。日程は次の通り。(小野靖久) 11、12日=一般質問、総括審議▽13、14日=委員会▽15日=委員長報告、討論、採決、閉会。

豪州、NZの首長ら江北町訪問 環境、防災など視察し交流

オーストラリアとニュージーランドの自治体首長や議員ら5人が5日から江北町を訪れている。自治体国際化協会(クレア)の海外自治体交流事業で来日し、8日まで環境や防災、農業など日本の行政現場を視察。

<市町予算>江北町 12月5日有料鍵

江北町は5日、8日開会の定例議会に提出する本年度一般会計補正予算案を発表した。補正額は1億2256万円で、補正後の総額は前年同期比6・6%増の71億3681万4千円。

JR九州社長「われわれが判断する」 佐賀県と市町の要望、江北駅ー諫早駅間の増便など

JR九州の古宮洋二社長は、佐賀県や県内20市町が11月24日に同社に提出した要望書への対応について「中身を見ながら、やらなければならないことは最終的にわれわれが判断する」と語った。

武富勝彦さん死去、77歳 日本人初「スローフード大賞」受賞者

武富 勝彦氏(たけどみ・かつひこ=日本人初の「スローフード大賞」受賞者)26日午前9時21分、心筋梗塞のため、武雄市の病院で死去、77歳。自宅は杵島郡江北町下小田1224番地。

江北町で「ビッキーふれあいの日」 マルシェ、花畑散策、ステージ…まつり拡充

江北町で23日、「ビッキーふれあいの日」として各所でさまざまなイベントがあった。マルシェや音楽ステージ、コスモス畑散策や流鏑馬(やぶさめ)など、自然と食や歴史、音楽、スポーツのイベント満載の一日になった。

江北駅-諫早駅の増便など要望 佐賀県と20市町、JR九州に要望書

佐賀県と県内20市町は24日、鉄道ネットワークの維持、改善などを求める要望書をJR九州に提出した。

<伝言板>松浦鉄道絵画コンクールの作品展/江北町クリーンウオーク/スマホ活用講座/人権フェスタ

■JR筑肥線・MR松浦鉄道絵画コンクールの作品展 25、26日午前10時~午後5時、伊万里市東駅ビルの市民ギャラリーで。市が鉄道の利用促進を目的に市内の小中学生を対象に実施した絵画コンクール。

稲わらで秘密基地、再利用学ぶ 江北町「ひとのね」世界最高賞 子ども対象の建築活動コンテスト

ゴールデンキューブ賞
江北町で保育所や認定こども園を運営する社会福祉法人「ひとのね」が、子どもを対象にした建築に関する活動のコンテスト「ゴールデンキューブ賞」で、日本と世界で最高賞を受賞した。

【動画】避難所設置体験、防災意識高める 江北小学校4年生 段ボールベッド組み立て

<備え 防災さが>
江北小の4年生が14日、災害時の避難所の設置を体験した。段ボールベッドを協力して組み立て、避難の際に持参する物を考え、災害への備えを実感した。

5年ぶり白石「ぺったんこ祭」 江北町でもイベント開催

白石町と江北町で23日と26日、食のマルシェや「ぺったんこ祭」など地域を感じるさまざまなイベントが開かれる。 白石町のふくどみマイランド公園では23日、「SAGAこだわりマルシェキャラバン」が開かれる。

横断歩道に段差 車の速度抑制 江北小学校前に佐賀県内初設置 路面より10センチ高く

横断者優先に効果
車のスピードを抑えるために路面から10センチほど盛り上げた横断歩道が、佐賀県内で初めて江北町の江北小校門前の町道に設置され7日、周知する街頭活動があった。

江北小学校の給食に金属部品混入 健康被害の報告なし 江北町教育委員会発表

江北町教育委員会は9日、江北小の同日の給食に金属部品が混入していたと発表した。児童が給仕中に見つけた。健康被害の報告はないという。 児童が器にご飯をつぎ分けていて見つけた。

「あたたかく迎えてくれた」 佐賀バルーンフェスタ参加のウクライナチーム 平和へ「ひとつの空、目指そう」

江北町長を表敬訪問
「2023佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」に参加したウクライナチームのメンバーが6日、ホームステイした江北町の役場を訪問、「バルーンは国籍を超え、みなさんとひとつの空を目指す」と、ウクライナに平和を取り戻す…

スタンプ押して町知ろう 江北町「宝探し」ラリー、商品券と交換

江北町は、23日の「ビッキーふれあいの日」のイベントで500円分の商品券と交換できる「江北宝探しスタンプラリー」を実施している。先着で200枚カードを配り、町内4カ所で押印すれば交換する。町外の人も参加できる。

Fly High! バルーナーズ 25 SG 角田太輝選手 チーム唯一の佐賀県出身有料鍵

467号 B1リーグで戦う”佐賀バルーナーズ”の選手の素顔に迫る!
25 SG 角田太輝選手[出身] 佐賀県江北町[生年月日] 1999年9月28日[身長体重] 182cm 79kg[Instagram] @gon_0928佐賀北高→白鴎大学→佐賀バルーナーズ。

吉田さん(佐賀市)、百﨑さん(江北町)木工作品展

佐賀市で10月29日まで
佐賀市の吉田加代子さん(72)と、江北町の百﨑隆司さん(71)による木工作品の展覧会が、佐賀市大和町松瀬の湛然の里「ぎゃらりーせせらぎ」で開かれている。29日まで。 吉田さんは、木彫りで風景や動物などを表現。

<備え-防災さが>杵島郡3町と災害時連携協定 杵島建設労働組合、公共施設の早期復旧へ

杵島建設労働組合は25日、杵島郡の江北、大町、白石の3町と「災害時における建築物の応急対策活動協力に関する協定」を結んだ。被害を受けた公共施設の復旧などに迅速に対応する。
イチオシ記事
動画