武雄

棚田オーナー募集 PRでコンサート

10月14日、武雄市若木町 10組出演、出店や特産品販売も
八幡岳の麓に広がる棚田を残すためオーナーになってくれる人を探そうと、佐賀県武雄市若木町川内地区の人たちが10月14日、棚田をPRする「棚田人音楽祭」を開く。

長崎空港-武雄で乗り合いタクシー 14日から試験運行

交流人口増へ
武雄市は9月14日から40日間、長崎空港(長崎県大村市)-武雄間で予約制乗り合いタクシーを試験運行する。新幹線長崎ルートの2022年度開業を控え、長崎空港利用者に武雄の近さをアピールする。

武雄のイメージ、一言で キャッチコピー作成始まる

市民45人、魅力や課題語り材料探し
武雄市のイメージや目指す姿を表現するキャッチコピーやロゴマークをつくるためのワークショップが1日、始まった。初回は市民45人が武雄のいいところや気がかりなところなどを出し合い、わが町を再確認した。

若木バイパス、9月8日開通

武雄市若木町ー伊万里市松浦町
武雄市若木町川古と伊万里市松浦町を結ぶ国道498号若木バイパスが8日、開通する。 バイパスは国道498号川古交差点の東側約350メートルから松浦町桃川の鹿路(ろくろ)峠交差点東側約500メートルまで約3・4キロ。

武雄「こども会議」 テレビ、ゲームどう付き合う?

「家族と話す日」を提言標語募集へ
武雄市の小学校11校の代表が「テレビやゲームとの付き合い方を見直そう」をテーマに話し合う「たけおのこども会議」が23日、市文化会館であった。「1日4時間以上接しているケースもある」という実態を報告。

武雄市こども図書館、来館30万人 有田の家族に記念品

武雄市のこども図書館の来館者が24日、30万人を超え、30万人目の有田町の有田中部小3年下村寅晴(ともはる)君(7)に花束や記念品が贈られた。

温泉卓球にコラボアイス…武雄高生企画の催し多彩に

26日、市内各地で
武雄のまちづくりのためさまざまなプロジェクトを考えてきた武雄高校生が26日、四つのイベントを開く。地元の物産とコラボするアイスの販売や面白ラケットで競う温泉卓球大会など、いろんな形で武雄が体感できる企画を紹介する。

武雄・北方食べ尽くせ 9月2日までスタンプラリー

国道34号沿いを中心に飲食店が連なる武雄市北方町の「B級グルメストリート」で飲食し、スタンプを集めて佐賀牛などを当てる「スタンプラリー」が行われている。今年は武雄町の温泉・宿泊施設も加わった。

九州中学体育大会 柔道成績

武雄、女子団体制す
【男子】団体予選Aブロック 昭栄2-1鶴崎(大分)、昭栄3-1中種子(鹿児島)、昭栄2-0宮崎日大=昭栄は1位で決勝トーナメント進出▽同Cブロック 三日月2-1南風原(沖縄)、三日月2-1末吉(鹿児島)、田主丸(福…

少林寺拳法 武雄、気迫の12位

全国高校総体
■最後まで楽しんだ 少林寺拳法女子団体演武決勝に臨んだ武雄は入賞に届かず、12位に終わった。高森英文部長は「主将を中心に力を発揮してくれた」と大舞台で全力を尽くした選手たちをねぎらった。

実物大、恐竜の骨格大迫力 宇宙科学館

武雄市の県立宇宙科学館で恐竜展が開かれている。全長28メートルもある大型恐竜の全身骨格(レプリカ)や最古の鳥類とされる始祖鳥の化石標本など、ジュラ紀の生物を80点を超える展示物で紹介している。

8カ国の16人が武雄高生と交流

日本文化に親しむ
ライオンズクラブの国際交流事業で九州を訪れている海外の学生が23日、武雄市の武雄高校生と交流、茶道など日本文化を学んだ。

山口尚芳、日本の近代化に尽力 「知ってますか?」展 

武雄市図書館・歴史資料館  手紙など130点で業績紹介
武雄出身で岩倉使節団の全権副使として欧米を歴訪し、近代日本の基盤づくりに尽力した山口尚芳(ますか)(1839~94年)を紹介する企画展が、武雄市図書館・歴史資料館で開かれている。

毒持つ生物気をつけて ムカデなど30種展示、宇宙科学館

危険な部位、対処法など紹介
身近にいる毒を持った生き物を紹介する「有毒生物展」が、武雄市の県立宇宙科学館で開かれている。海や山へ出掛ける機会が増える子どもたちに、姿や対処法を伝える企画。ムカデやクラゲなど約30種を展示している。

武雄市観光協会会長に山下氏

武雄市観光協会は11日の理事会で、新会長に副会長の山下裕輔氏(57)を選んだ。任期は2年。会長はこれまで市長が務めていたが、3期ぶりに民間から選任した。 任期満了に伴う改選で、会長は互選で選んだ。

がんばってます リヤ・バハルティアさん(22)=武雄市

目標はプロダクトデザイナー
昨年10月から武雄市の中山鉄工所でインターンとして仕事をしているリヤ・バハルティアさん。インドのコルカタ出身で、日本に来る前はシンガポールに住んでいました。

ロビー「ランプの森」に 御船山ホテル、改装し改称

武雄市の御船山観光ホテル(小原嘉久社長)は25日、ロビーをデジタルアート集団「チームラボ」のランプアートで飾る全面リニューアルを行い、ホテル名を「御船山楽園ホテル」に改称した。

藤武さん、小ヶ倉さん県大会へ 若い経営者の主張・杵藤地区

若い経営者の主張杵藤地区大会(県商工会連合会・青年部連合会主催)が14日、白石町総合センターであり、白石町商工会の藤武(とうたけ)伸一さん(40)と武雄市商工会の小ヶ倉健太さん(31)が優秀賞に輝いた。

一般質問ピックアップ 武雄市

竿燈まつり経済効果は9億円
武雄市議会の一般質問は11~13日、議員12人が秋田竿燈(かんとう)まつりや特別養護老人ホームの現状などについて質問した。

【写真特集】竿燈、武雄の夜空高く

秋田の交流団、妙技披露
国重要無形民俗文化財で東北三大祭りのひとつ「秋田竿燈(かんとう)まつり」が12日夜、武雄市で披露された。同市での披露は2度目。
イチオシ記事
動画