武雄
武雄と大町の消防団大臣表彰 昨年8月豪雨での活動評価
水防功労者国土交通大臣表彰の表彰式が10日、東京都内であり、武雄市と杵島郡大町町の両消防団に表彰状が贈られた。昨年8月の豪雨災害で被害軽減に貢献した活動が評価された。
小城など4強 県高校サッカー新人大会
佐賀県高校サッカー新人大会第3日は26日、佐賀市のSAGAサンライズパーク球技場などで準々決勝4試合があり、武雄、佐賀東、小城、佐賀西が4強入りした。
<佐賀豪雨>武雄、大町 義援金支給額決定
武雄市と杵島郡大町町は、8月末の記録的大雨で被災した世帯に支給する災害義援金の額を決定した。大町町は31日から対象世帯に申請書を配布、武雄市は11月5日から市役所で申請を受け付ける。
陶芸家・葉山有樹さんフリーペーパー創刊 スタジオと武雄の魅力発信
武雄市の陶芸家、葉山有樹さんのスタジオ「YUKI HAYAMA STUDIO」が、フリーペーパー「鹿鳴紀行」を創刊した。建築家や美術家などが寄稿して、スタジオや武雄の魅力、創作に込めた葉山さんの思いをひもとく。
高校生平和大使・山之上さん帰国報告
21万人の署名、ジュネーブの国連本部へ
核兵器廃絶の署名をスイス・ジュネーブの国連欧州本部に届けた高校生平和大使の帰国報告会が18日、佐賀市高木瀬町の県教育会館で開かれた。
<佐賀豪雨>「元気な武雄」ロゴで 地元有志がアピール
佐賀県武雄市の元気な姿を伝えて豪雨による風評被害を防ごうと、市内のクリエーターらが「『#武雄元気です!』プロジェクト」を立ち上げた。
<佐賀豪雨>大町・武雄「避難所生活いつまで」 自宅の片付けも…疲労色濃く
九州北部を襲った豪雨の爪痕が深く残る武雄市や杵島郡大町町では、自宅が浸水するなどした被災者の避難生活が続き、疲労の色が濃くなってきている。避難所を歩き、避難者を取り巻く現状や心情をたどった。
<佐賀豪雨>店舗、工場再開相次ぐ 片付けに追われる大型店も
大雨で施設が被害を受けたり、輸送ルートが寸断されたりして臨時休業を余儀なくされた佐賀県内の店舗や工場は29日、順次営業や操業を再開した。大きな被害を受けた佐賀市や小城市の大型店舗などは片付けや復旧作業に追われた。
<佐賀豪雨>「命助かってよかった」順天堂病院周辺で救助作業
油浮かぶ水に囲まれ 恐怖の一夜、救助され涙も
一帯が冠水した順天堂病院(佐賀県杵島郡大町町)周辺では、29日朝から住民の救出作業が行われた。近くの佐賀鉄工所大町工場から流出した真っ黒な油が混じった泥水の中、海上自衛隊佐世保警備隊の隊員がボートで救出。
<佐賀豪雨>大町・順天堂病院に215人孤立 懸命な救助活動続く
大雨から一夜、広い範囲で冠水残る
佐賀県など九州北部を襲った大雨から一夜明けた29日、水が引いた地域では復旧作業が始まった。
<農に夢のせて>⑤山口仁司さん(67) 佐賀の農業が変わる 
=さが新規就農研修生=トレーニングファーム(武雄市) キュウリの講師
-トレーニングファームに設立から関わっています。講師として、研修生を見てどんな思いですか。 20代から40代までの若い人が、農業に夢を持って来てもらっている。脱サラの人も多い。間違いなく成功してほしいと思う。
朝日公民館、移転新築へ 武雄市
武雄市は朝日町の朝日公民館を移転、新築する。本年度から事業を始め、2022年4月の使用開始を目指す。
駅・温泉・図書館を“線”に 武雄市が観光ストリートを整備へ
散策楽しめる町、目指す
2022年度の九州新幹線長崎ルートの暫定開業をにらみ、武雄市は観光ストリート整備を始める。駅、温泉、市役所、図書館などを結ぶ道に、街歩きの姿やにぎわいが生まれる仕掛けを施す。
<新警察署長>武雄を一番安全な町に 武雄署・勝屋弘善さん
「警察官をできるだけ街頭に出し、安心・安全を数字上だけでなく体感できるようにしたい」。署長は初めてで「武雄を佐賀で一番安全な町に」と張り切る。 「政治的な不正を追及したい」と、知能犯罪を扱う捜査二課を希望した。
武雄温泉物産館の「ぐるぐるパクチーソフト」
さが食べある記
武雄市武雄町の国道34号沿いにある「武雄温泉物産館」のソフトクリームコーナーに、新メニュー「ぐるぐるパクチーソフト」が誕生した。 フードプロセッサーで刻んで冷凍したパクチーを、カップの中でソフトクリームと混ぜる。
手作り商品、自ら販売 伊万里特別支援学校中等部20人
伊万里特別支援学校中等部の生徒が作業学習で作った品々を販売する「はってんマーケット」が1月31日、武雄市のゆめタウン武雄で開かれた。
窯元の器でお汁粉を、慧洲園でイベント 来月8~11日
佐賀・長崎の両県にまたがる「肥前やきもの圏」を盛り上げるプロジェクトとして、窯元による器でお汁粉を楽しめるイベント「肥前やきもの圏 群雄割拠!春の陣」が2月8~11日、武雄市の慧洲園で開かれる。
武雄、佐賀学園が決勝へ サッカー・県高校新人大会
佐賀県高校サッカー新人大会第8日は26日、佐賀市人工芝グラウンドで男子の準決勝があり、武雄が龍谷を1-0、佐賀学園が佐賀北を2-0でそれぞれ破り、決勝に進んだ。
<平成 この日、>「反転授業」武雄で公開=平成25年11月21日(5年前)
自治体単位の展開は全国初
子どもたちがタブレット端末を使い家庭で学習し、学校では応用問題など踏み込んだ学習に取り組む「反転授業」が、武雄市で初めて公開された。
ミュージシャンかかしが道案内 14日の音楽祭PR
武雄市若木町
武雄市若木町の国道や県道に、道案内するミュージシャンかかしが姿を現し、ドライバーを和ませている。 棚田のオーナー制度開始をPRするため14日に若木町で開かれる「棚田人音楽祭」の会場になる川内天満宮への案内役。
動画