武雄市図書館

「春の新生活のうつわ展」新生活彩る新作食器ずらり 武雄市図書館で展示 5月13日まで

武雄市内の窯元が参加する企画展「春の新生活のうつわ展」が、同市図書館・歴史資料館のオープンスペースで開かれている。皿や茶わん、プレートなど日常食器を展示販売している。5月13日まで。

視覚障害の細川さん、武雄市図書館で刊行記念トーク 書籍「みえるかvol.1」

視覚に障害がある佐賀市の細川亮さん(36)が出版した、便利さと幸せをテーマにした書籍「みえるかvol.1」の刊行記念イベントが12日、武雄市図書館で開かれた。

佐賀の魅力、独自の視点で 「孤独のグルメ」原作者の久住昌之さんトーク

ドラマ化されて人気となった漫画「孤独のグルメ」原作者の久住昌之さんが23日、武雄市図書館でトークショーとサイン会を開いた。

「孤独のグルメ」原作者・久住昌之さん、佐賀旅本でサイン会 6月22日佐賀市、23日武雄市

イベント
人気ドラマ「孤独のグルメ」原作者として知られる久住昌之さんが22、23の両日、佐賀を訪れる。

当事者と語る「ひきこもり」~生きやすさって、何だろう 5月25日、武雄市図書館

<伝言板>
■当事者と語る「ひきこもり」~生きやすさって、何だろう 25日午後3時~5時、武雄市図書館で。

新生活彩る器140点 武雄市図書館 5窯元最新作ずらり

武雄市内の窯元が参加する企画展「新生活のうつわ展」が、同市図書館のオープンスペースで開かれている。新生活用のカップをはじめ、新型コロナ禍後に増えた会食に活用できるプレートやボウルなど、約140点を集めた。

扉からのぞく絵、想像を刺激 武雄市出身Arisaさん個展

武雄市山内町出身で神奈川県在住のアーティストArisa.TN(アリサ・ドット・ティーエヌ)さん(47)がオリジナル作品の「扉アート」37点を、市図書館・歴史資料館で展示している。入場無料。13日まで。

新生活の「朝食」テーマ 武雄市5窯元が「うつわ展」 武雄市図書館で5月7日まで

武雄市図書館のイベントスペースで、市内の窯元が参加した企画展「新生活のうつわ展」が開かれている。同市商工会窯業部会が、武雄の焼き物の魅力を発信する目的で毎年、新年度が始まるこの時期に実施している。5月7日まで。

武雄市図書館 4月からサービス拡大 リニューアル10周年

記念イベントも
武雄市図書館は2013年のリニューアル以来、4月で10周年を迎えた。

北方町の採掘、江戸期から解説 炭鉱閉山50年企画展 武雄市図書館・歴史資料館

武雄市北方町の炭鉱の歴史を振り返る企画展「燃える石を掘れ!」のギャラリートークが5日、会場の武雄市図書館・歴史資料館で開かれた。

ドイツの木の玩具、温かみ 武雄市図書館 竹下ますみさん(佐賀市)、コレクション750点展示

「ドイツ 木の玩具展」が、武雄市図書館・歴史資料館で開かれている。「ターシャ・テューダー絵本の会」代表の竹下ますみさん(72)=佐賀市=のコレクション約750点を展示している。

武雄市図書館でトークイベント「ミツバチからの贈り物」開催 9月11日

武雄市図書館は11日、ミツバチを通して地球環境を考えるトークイベント「ミツバチからの贈り物 ~私たちは蜜蜂からどんな恩恵(プレゼント)をもらっているのか?~」を開催する。

It's a piece of sense ~ひとかけの感性~ 6/14 TUE~7/14 THU ふたご座 in 武雄市図書館無料鍵

Fit ECRU 434号 Fit ECRU×GENIUS
ふたご座の展示は番外編として、GENIUSが武雄市図書館で行う「Dive in yours-没入-」と同時開催します。メインの展示は入口左側のオープンスペース、星座に関する作品展示はその隣のシェアルーム。

<伝言板>武雄窯元の「卵かけご飯」の器紹介 武雄市図書館で「新生活のうつわ展」

■新生活のうつわ展~春らんまん~ 5月8日まで、武雄市図書館・歴史資料館イベントスペースで。市内六つの窯元が「卵かけご飯」を食べるための器を展示する。

武雄ゆかりの“武”一堂に 武雄市図書館・歴史資料館で企画展

刀剣や免許状など公開
武雄市図書館・歴史資料館で企画展「武雄の“武”」が開かれている。武雄にゆかりのある刀剣や金具類と関連の書物など、初公開の貴重な資料も含めて50点を紹介する。観覧無料、9月5日まで。

幕末の佐賀、薩摩の先見性探る 鹿児島市で歴史シンポ

武雄市図書館・歴史資料館の川副さん講演
幕末の薩摩藩、佐賀藩の関わりと両藩の先見性を探る歴史シンポジウムが17日、鹿児島市の黎明(れいめい)館であった。

武雄市図書館「スポーツの輝き」展 ゆかりの選手や大会紹介

武雄市図書館・歴史資料館で企画展「スポーツの輝き~栄光の記憶と未来への希望」が開かれている。

おうちでワンプレートを 春の新生活のうつわ展 武雄市図書館、5月9日まで

佐賀県の武雄市商工会窯業部会は、展示会「春の新生活のうつわ展~おうちでワンプレート」を武雄市図書館イベントスペースで開催している。5月9日まで。 同部会は5年前から春と秋にテーマを決めて展示会を開いている。

妊婦や高齢者宅へ、貸し出し本お届け 武雄市図書館とこども図書館

武雄市図書館とこども図書館は2月1日から、就学前の子育て世代や高齢者、身体障害者の自宅に無料で本を届けるサービス「おうちで図書館」を始める。

会員の新作や自信作30点 武雄市美術協会展、図書館で7日まで

武雄市美術協会展が武雄市図書館・歴史資料館で開かれている。会員の新作や自信作30点が並ぶ。7日まで。 例年6月に開いているが、今年は新型コロナウイルスの影響でこの時期になった。
  • 1
  • 2
イチオシ記事
動画