武広勇平
上峰町長選事務説明会、現職陣営のみ出席 3月11日告示、16日投開票
任期満了に伴い3月に実施される上峰町長選の立候補届け出事務説明会が30日、町役場であり、現職の武広勇平氏(45)=4期、堤=の1陣営が出席した。武広氏以外に、出馬を表明している人はいない。
<記者が見た市町この一年>上峰町 中心市街地、再開発事業進む
大型商業施設の跡地一帯で、町の中心市街地再開発事業が進んでいる。8月、農産物直売所として整備予定の施設が「道の駅」に登録され、本年度中のオープンを目指して建設が進んでいる。
「百条委、第三者委設置を」住民有志が要望書提出 上峰町長パワハラ問題
上峰町の武広勇平町長が職員に対してパワハラに当たる言動を行っていた問題で、住民有志が26日、調査特別委員会(百条委員会)の設置や第三者委員会による調査を求める330人分の署名入りの要望書を町議会に提出した。
上峰町長パワハラ問題 町議会議員4人が百条委員会の設置求める 職員に「ばかか」「おまえ」などと暴言
上峰町の武広勇平町長が職員に対してパワハラに当たる言動を行っていた問題で、町議会(定数10)の議員4人が21日、さらなる実態調査が必要として地方自治法に基づく特別調査委員会(百条委員会)の設置を求める決議を大川隆城…
上峰町長パワハラ問題、住民に驚きと怒り 町議「議会で追及」、 職員から検証求める声も
上峰町の武広勇平町長が職員に「ばかか」「おまえ」と発言するなどパワハラに相当する言動をしていた問題が発覚し、住民からは「温厚そうだったからびっくり」「トップとして恥ずかしい」といった驚きや怒りの声が上がった。
上峰町長が職員にパワハラ 「ばか」「おまえ」と暴言、暴力は否定 佐賀県
上峰町の武広勇平町長は15日、職員に対して「ばかじゃないか」「おまえ」などとパワハラに相当する発言をしていたことを明らかにした。「私自身のハラスメントの意識の低さがこの現状を招いた」などと謝罪した。
上峰町長選、現職・武広勇平氏が5選出馬表明 2025年3月任期満了
来春の任期満了(3月21日)に伴う上峰町長選で、現職の武広勇平町長(45)=4期、堤=が13日、5選を目指して立候補することを表明した。町長選への出馬表明は武広氏が初めて。
上峰・武広勇平氏「町政に全力」 来春の町長選への態度明言避ける
上峰町の武広勇平町長(45)は3日、定例町議会の一般質問で、来春の任期満了(3月21日)に伴う町長選について「今現在、町政に全力を注いでいる」と述べ、出馬するかどうかについて明言を避けた。
武広勇平氏、5選不出馬検討か 2025年春の上峰町長選
来春の任期満了(3月21日)に伴う上峰町長選で、現職の武広勇平氏(45)=4期、堤=が、不出馬を検討していることが11日、関係者への取材で分かった。武広氏が後継者選びを進めているという。
上峰町長、社団法人理事「兼業」か ふるさと納税業務の委託先 法抵触の可能性、2023年末辞職
上峰町の武広勇平町長が、ふるさと納税に関する業務を町が委託している一般社団法人「起立工商DMO」(同町)の理事を1年半にわたって務めていたことが19日、分かった。
武広上峰町長が体調不良で休務 町、過労と説明
上峰町は、武広勇平町長が体調不良で11日から公務を休んでいることを明らかにした。町は「新型コロナウイルス感染ではなく、過労によるもの」と説明。
上峰町にマスク20万枚寄贈 ヤマシンフィルタ
建設機械用フィルターを製造するヤマシンフィルタ(本社・神奈川県、山崎敦彦社長)は2日、佐賀事業所がある上峰町に自社製品のマスク約20万枚を寄贈した。
<記者が見た市町この一年・2021>上峰町 市街地再開発が本格化
任期満了に伴う3月の町長選では、現職の武広勇平氏が新人の三好浩之氏との一騎打ちを制し、4選を果たした。
イオン跡地、再開発計画「21年夏開業目指す」 
上峰町長インタビュー
■核テナント集客左右 民間資金・ノウハウ活用 1995年に佐賀県内最大級の商業施設として開店し、三養基郡上峰町のシンボル的な存在だったイオン上峰店(旧上峰サティ)。
「イオン跡地」会議、設置へ 上峰町長が発表
佐賀県三養基郡上峰町の大型商業施設「イオン上峰店」が来年2月で閉店することを受け、上峰町は10日、跡地の活用や中心市街地の活性化策について町民の意見を募る「まちづくり会議(仮称)」を設置する。
イオン上峰店跡地、町取得へ
町長表明、今秋めどに活用策
三養基郡上峰町のイオン上峰店が来年2月末に閉店することを受け、武広勇平町長は11日、跡地を取得する意向を表明した。土地や建物を所有するイオン九州と交渉を進め、今秋をめどに活用策をまとめたい考えを示した。
動画