検査
夜間、休日に「HIV検査」 佐賀県内5カ所の保健福祉事務所、無料・匿名で検査
佐賀県は6月1~7日、夜間と休日にエイズウイルス(HIV)の検査を実施する。「HIV検査普及週間」に合わせ、県内5カ所の保健福祉事務所で無料・匿名で受けられる。
子宮頸がん検診、佐賀県が方法見直しへ ワーキンググループ7月発足 ウイルス感染検査、国が指針で推奨
佐賀県は7月中に、子宮頸(けい)がんの検診方法の見直しに向けたワーキンググループを発足する。
梅毒が急増、過去最多64人 2023年の佐賀県内、前年累計超す 県「早期検査を」
性感染症の「梅毒」が佐賀県内で急増している。2023年の患者報告数が27日時点で64人となり、過去最多だった22年の累計数(60人)を上回った。
匿名可、HIVの無料検査 6月2日から、佐賀県内の5保健福祉事務所 普及週間に合わせ
エイズを発症させるHIV(ヒト免疫不全ウイルス)の検査普及週間(1~7日)に合わせ、佐賀県は2日から県内の5保健福祉事務所でHIVの無料検査を実施する。匿名で受けることができ、約1時間で結果が出る。
北方小で陽性確認、31日まで臨時休校 ドライブスルーで検査
武雄市は26日、複数の学年で児童の新型コロナウイルス感染症の陽性が確認された北方小を同日から31日まで臨時休校とした。27、28の両日、希望する児童を対象にドライブスルー形式で抗原検査を実施する。
<新型コロナ>佐賀県の検査、対象限定 「濃厚接触」自主判断へ
佐賀県は20日、新型コロナウイルスの感染急増で保健所業務が逼迫(ひっぱく)しているとして、接触者の調査やウイルス検査を重症化リスクが高い高齢者や基礎疾患がある人の集団などに絞って実施すると発表した。
<新型コロナ>佐賀県内薬局で無料検査始まる 3月末まで
佐賀県による新型コロナウイルスの無料検査が22日、県内の薬局8カ所で始まった。健康上の理由でワクチン接種を受けられない人や、12歳未満で旅行やイベント参加などのため陰性確認が必要な人が対象。
<新型コロナ>佐賀県内、30日連続感染ゼロ 12月17日発表
佐賀県は17日、新型コロナウイルスの新たな感染者は確認されなかったと発表した。県内の新規感染ゼロは30日連続。検査数は229件だった。(円田浩二)。
<新型コロナ>佐賀県内29日連続感染ゼロ 12月16日発表
佐賀県は16日、新型コロナウイルスの新たな感染者は確認されなかったと発表した。県内の新規感染ゼロは29日連続。検査数は204件だった。(岩本大志)。
肝がんテーマ12日公開講座 佐賀市文化会館、無料
「あなたの肝臓 診(み)らんばい肝~画像の力で肝がん撲滅!」をテーマにした市民公開講座が12日、佐賀市文化会館大ホールで開かれる。
レジオネラ属菌、再検査も基準値超え 唐津のおうち天徳の湯、休館続く
水質基準を超えたレジオネラ属菌の検出で休館中の唐津市相知町の「おうち天徳の湯」に関して、唐津市は7日、再検査でも基準値を上回る結果だったことを市のウェブサイトで公表した。
食品34品で計量不適正 佐賀県が立ち入り検査結果公表
佐賀県は5日、食料品の内容量が正しく計量されているかどうかを確認する立ち入り検査の結果を公表した。
<新型コロナ>唐津市、23日から抗原検査 無症状者の感染防止で 31日まで無料
唐津市は23日から、新型コロナウイルス感染を簡易的に判定する抗原検査を同市のふるさと会館アルピノ駐車場で始める。発熱などの症状がないものの、感染に不安を感じている人が対象で、無症状者を介した感染拡大を食い止める狙い。
渡瀬さん(西九州大准教授)ドーピング検査で五輪へ
佐賀県内唯一のライセンス保持者
西九州大健康福祉学部准教授の渡瀬浩介さん(63)=佐賀市=が、東京五輪のドーピング検査員に委嘱された。
<新型コロナ>変異株、インド株検査に切り替え 佐賀県内、新規感染はゼロ
佐賀県は、新型コロナウイルスの変異株に関するスクリーニング検査の対象を、英国株などの「N501Y」変異から、インド株が持つ「L452R」変異に切り替えた。
佐賀県内海水浴場10カ所、水質問題なし
佐賀県は4日、県内10カ所の海水浴場の水質について、「全て海水浴に適している」と発表した。 県環境課によると、水の汚れの度合いや油膜の有無などの項目を調べた。
<新型コロナ>伊万里市職員1人感染 本庁舎の一部閉鎖
伊万里市は11日、建設農林水産部の10代女性職員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。同部の職員6人を自宅待機にした。女性が勤務していた本庁舎2階の一部を14日まで閉鎖し、業務は他の部署で対応する。
<新型コロナ>佐賀県内の変異株陽性率2.8% 県「広がりは限定的」
新型コロナウイルスの変異株の確認が佐賀県内で続いている。3月25日に疑い例が初めて検出され、4月13日までに7人が変異株に感染したことが分かった。
<新型コロナ>唾液使い20分程度で判定 抗原検査キット発売
佐賀新聞文化センター
佐賀新聞文化センター(佐賀市)は、新型コロナウイルスが体内にあるかどうかを20分ほどで判定する抗原検査キット「ビズチェック」を20日、全国に先駆けて発売した。唾液を調べることで痛みはなく、その場で検出できる。
がんリスクをだ液で、検査スタート みやき町が医療機関と検証
だ液を調べてがんのリスクを判定する検査が4日、佐賀県みやき町で始まった。
- 1
- 2
動画