有田館
【動画】あつまれ、どうぶつの焼き物 有田町の有田館で展示会
表情豊か、多彩な作品150点
動物の焼き物を集めた「あつまれ どうぶつ&十二支展」が、有田町の有田館で開かれている。えとをはじめ、山や海の生き物などをかたどったり、モチーフにしたりした150点を展示販売している。11月28日まで。
<トピックス>有田館で「あつまれ どうぶつ&十二支展」
西松浦郡有田町幸平の伝統文化の交流プラザ「有田館」で企画展「あつまれ どうぶつ&十二支展」が開かれています。11月28日までで購入もできます。 コロナ禍で増えたおうち時間に癒やしを与えたいと企画しました。
【動画】涼やかな音色響く 有田館(有田町)で「ふうりん展」
「有田ふうりん展」が、有田町幸平の伝統文化の交流プラザ「有田館」で開かれている。多様な形やデザインの風鈴が澄んだ音色を響かせ、涼を感じさせている。8月31日まで。
【動画】有田小で風鈴絵付け 6年生を赤絵師が指導 有田ふうりん展に展示
有田町の有田小(松本成浩校長)6年生が14日、風鈴の絵付けに取り組んだ。同校で長年指導する有田焼の赤絵師、松尾嘉之さん(67)=松尾錦工房=に描き方を教わり、スイカや金魚など思い思いの作品を作った。
【動画】最優秀賞に片渕さん 「秋の有田」写真コンテスト
第11回「秋の有田」写真コンテスト(有田観光協会主催)の表彰式が5日、有田町の有田館で開かれた。最優秀賞に輝いた白石町の片渕敏夫さん(66)ら入賞者4人に賞状と賞品が贈られた。
【動画】あつまれ動物の有田焼 150点、交流プラザ「有田館」で企画展
動物をモチーフにした有田焼を集めた「あつまれ動物inありた」が、有田町の伝統文化の交流プラザ「有田館」で開かれている。猫やウサギ、ゾウなどが表情豊かに絵付けされたり、かたどられた150点がにぎやかに並んでいる。
ろくろの大物展示 高度研修受講者が作品展
佐賀県窯業技術センターで高度ろくろ研修を受けた6人の作品展が、有田町幸平の有田館で開かれている。肥前窯業界に身を置く若手が、研さんの成果として手ろくろの大物のつぼを各1点ずつ並べている。29日まで。
<まちの話題>有田館でフラワーポット展
生活を彩るインテリアのフラワーポットを集めた展示会が、有田町の有田館で開かれている。有田焼の窯元や商社が取り扱う約40種類を展示し、ポットに飾る観葉植物も展示販売している。12月1日まで。
涼しげな音色響く 有田館でふうりん展
暑い夏に涼を演出する「有田ふうりん展」が、有田町幸平の有田館で開かれている。有田焼の窯元や商社11社が、磁器ならではのさまざまな形やデザインの149点を展示販売している。8月31日まで。
カップとプレート展 白磁や染付など器約80点
交流プラザ「有田館」
有田焼のフリーカップ、マグカップ、プレートを集めた企画展が、佐賀県有田町幸平の伝統文化の交流プラザ「有田館」で開かれている。白磁や染付、色絵などさまざまな器約80点を展示している。12月2日まで。
伝統工芸士7人、匠の技で魅了 有田館で作品展
伊万里・有田焼伝統工芸士7人の作品展が、有田町幸平の伝統文化の交流プラザ「有田館」で開かれている。400年を超える歴史の中で磨かれた匠(たくみ)の技で訪れる人を魅了している。22日まで。
動画