日本美術院
春の院展で佐賀県関係5人が入選 福岡三越(福岡市)で11月12~17日
日本画公募展「第80回春の院展」(日本美術院主催)で、特待の西岡一義さん(75)=佐賀市=、院友の浜口和之さん(59)=同=、八谷真弓さん(42)=同=、酒井龍一さん(41)=鳥栖市出身、岡山県=と髙木梓帆さん(3…
日本画・西岡さん写生の集積 佐賀市の村岡屋ギャラリーで 4月27日まで
日本美術院特待の西岡一義さん(75)=佐賀市=が、花々や風景のスケッチを並べた個展を開いている。1980年代から近年に至るまで、緊張感を持って対象物を丹念に観察し写し取ってきたスケッチや院展入選作を展示する。
浜口和之さん日本画展 草花の絵、集大成 佐賀市の佐賀玉屋、3月24日まで
日本美術院院友の浜口和之さん(59)=佐賀市=が、同市の佐賀玉屋南館7階で日本画展を開いている。還暦を迎える年を記念して、草花の絵の集大成を見せる。24日まで。
院展に佐賀市の2人が入選 浜口和之さん「夜陰」、八谷真弓さん「縷縷」 2025年7月まで全国11カ所巡回
日本美術院の日本画公募展「再興第109回院展」で、院友で佐賀市の浜口和之さん(59)と八谷真弓さん(41)が入選した。 浜口さんの「夜陰」は、春の院展と同シリーズの作品。
春の院展で佐賀県関係4人入選 西岡さん、八谷さん、浜口さん、酒井さん
日本画公募展「第79回春の院展」(日本美術院主催)で佐賀県内から、特待の西岡一義さん(74)=佐賀市=、院友の浜口和之さん(58)=同=、八谷真弓さん(41)=同=、酒井龍一さん(40)=鳥栖市出身、岡山県在住=が…
八谷真弓さん、墨の日本画で命のきらめき 29日まで、福岡三越
日本美術院院友の日本画家八谷真弓さん(40)=佐賀市=が“燦めく”をタイトルに、九州では2年4カ月ぶりとなる個展を開いている。しなやかな感性で墨を操り、モノクロームの世界に命のきらめきを浮かび上がらせる。
春の院展、佐賀県内3人入選 全国巡回、九州は8月に福岡三越で
日本画公募展「第78回春の院展」(日本美術院主催)で県内から、特待の西岡一義さん(73)=佐賀市=、院友の浜口和之さん(57)=同=、髙木梓帆さん(37)=同=が入選した。
「心が凪ぐ」佐賀の自然を描く 日本画家・西岡一義さん、佐賀市で個展
日本画家の西岡一義さん(72)=佐賀市=の個展が、同市天神のぎゃらりぃふじ山で開かれている。心が凪(な)ぐ佐賀の風景27点が並ぶ。11日まで。
西岡さんら4人春の院展に入選 佐賀県関係 希望や平和、独自の表現で
日本画公募展「第77回春の院展」(日本美術院主催)で県内から、特待の西岡一義さん(72)=佐賀市=、いずれも院友の髙木梓帆さん(36)=同=、浜口和之さん(56)=同=、酒井龍一さん(38)=鳥栖市出身、岡山県=が…
日本美術院院友の浜口さん、佐賀市で個展 四季の花々描く
日本美術院院友の浜口和之さん(56)=佐賀市=の個展が、佐賀市本庄町の高伝寺前村岡屋ギャラリーで開かれている。四季の花々を描いた日本画など、岩絵の具の細かな粒子が多彩な表情を見せる30点が並ぶ。28日まで。
朝の景色に心洗われ 日本画家・西岡さん(佐賀市)が個展
ぎゃらりぃふじ山で11月21日まで
日本美術院特待の日本画家西岡一義さん(71)=佐賀市=が、同市天神のぎゃらりぃふじ山で個展を開いている。岩絵の具の特徴を熟知した風景画など28点が並び、穏やかな中に自然の厳しさがにじむ朝の景色に心が洗われる。
第104回院展 酒井さん院友へ 西岡さんも入選
日本美術院主催の日本画公募展「第104回院展」で、鳥栖市出身の酒井龍一さん(35)=岡山県=と、佐賀市の西岡一義さん(69)が入選した。酒井さんは院友に推挙され、奨励賞の候補にもなった。
動画