新聞部
有田工業高校が最優秀賞に 佐賀県高校総合文化祭、新聞コンクール
エスプラッツ2階で展示、11月1日まで
第35回佐賀県高校総合文化祭(総文祭)と第25回新聞コンクールが開かれ、有田工業高定時制が最優秀賞に輝いた。高校生の“今”を取材した県内6校の新聞は、佐賀市白山のエスプラッツ2階に展示されている。11月1日まで。
高校新聞部員、取材の心構え学ぶ 佐賀新聞社のデスクが講話
佐賀県高校文化連盟新聞専門部の研修会が14日、佐賀市の佐賀新聞社で開かれた。県内5校の新聞部員11人が、同社のデスクから取材でのテクニックや心構えを学び、実際にインタビューを体験した。
【動画】<高校生記者>中立的・俯瞰的に政策を判断したい 参院選取材
佐賀西高
7月10日、私たちは投票所と福岡資麿さんの事務所でそれぞれ取材を行った。
【動画】<高校生記者>「政策をわかりやすく伝えて」 参院選取材
弘学館高
7月10日、私たち弘学館高生と佐賀西高生の4人が集まり、一つのチームとして参院選の取材を行いました。 神野小学校(佐賀市)の投票所では、様々な年齢層の有権者に政治についての意見を聞きました。
【動画】<高校生記者>来年は有権者 選挙に行くことで政治に関わる 参院選取材
弘学館高
7月10日、私たち弘学館高新聞部2人と佐賀西高社会研究部2人が集まり、タッグを組んで、投票所の取材と当選された福岡資麿さんにインタビューしました。
<高校生新聞>「弘学館新聞」佐賀の魅力発見号発行
魅力度ランキング受け校内アンケート
弘学館高(佐賀市)の新聞部は2021年12月22日付で、「弘学館新聞」の令和3年度「佐賀の魅力発見号」を発行した。
<WEBで!こうち総文>(5)新聞部門 有田工高定時制新聞部
定時制の視点、紙面づくりに
生徒の5人に1人が部員という有田工高定時制新聞部(10人)は、県の高校新聞コンクールで2018年から2年連続で最優秀賞に輝いた。定時制ならではの視点で社会や地域、学校を見つめ、独創的な紙面を作っている。
1票への思い、高校生体感 弘学館の新聞部2人が取材
<さが参院選2019>
21日に投開票された参院選では、佐賀市の弘学館高校新聞部の生徒2人が選挙の現場を取材した。
動画