新聞
新聞読み比べ、親しんで 春の新聞週間 佐賀市で試読紙配布
春の新聞週間(6~12日)に合わせ、佐賀新聞社など新聞社6社と販売店でつくる佐賀県支部新聞公正取引協議会は11日、佐賀市のモラージュ佐賀で試読紙を配布した。
「考える力を伸ばす方向に適している」新聞生かした学び、全学年で 多良小でNIE公開授業
教育現場での新聞活用「NIE(ニュースペーパー・イン・エデュケーション)」の公開授業と研修会が3日、実践校の多良小(太良町)であった。
「読みやすい新聞」のコツは? 勧興小児童、記事や見出し学ぶ
NIE
佐賀市の勧興小(中村幸江校長)で10月31日、NIE(教育に新聞を)の一環で新聞を活用した授業が開かれた。3年生51人が社会科の教材「店ではたらく人」で学習した内容を、読みやすい新聞にまとめようと新聞について学んだ。
読み比べ、関心持って 秋の新聞週間で試読紙配布
秋の新聞週間(15~21日)に合わせ、佐賀新聞社など新聞社6社と販売店でつくる佐賀県支部新聞公正取引協議会は18日、佐賀市のモラージュ佐賀で試読紙を配った。
職場体験、新聞にまとめよう 嬉野市・吉田中学校でNIE授業 記事の書き方など学ぶ
吉田中(嬉野市)の2年生16人が6日、NIE(教育に新聞を)の一環で、夏休みの職場体験を新聞にまとめる学習に取り組んだ。
夏休みに新聞読んでみて 佐賀新聞社で楽しみ方講座
夏休みに家族で新聞の楽しみ方を学ぶ講座が23日、佐賀市の佐賀新聞社で開かれた。参加した親子は効果的な新聞の読み方を教わりながら、記事のスクラップ作りに挑戦した。
家族で新聞の楽しみ方学ぼう 夏休み講座、参加者募集 7月12日まで
夏休み中に家族で新聞を楽しんでもらう「学びに役立つ! 新聞の楽しみ方講座」が23日と8月22日、佐賀市の佐賀新聞社で開かれる。1カ月間新聞をスクラップして学びを深める。参加無料。
新聞で行政の課題考え 神埼市、新採職員にNIB講座
神埼市は30日、新聞を使った新規採用職員の研修会を開いた。18人が参加し、4月の初回講座から約1カ月半の間にスクラップした関心のある記事を紹介し、選んだ理由や感想を発表した。
どれが好き? 新聞開いて写真探し、発表 多良小学校で佐賀新聞出前授業
太良町の多良小(平井敏博校長)で24日、「新聞」をテーマにした佐賀新聞の出前授業があった。紙面を開く機会が比較的に少ない1~3年生が、気になった写真を切り抜くなどして新聞に親しんだ。
一覧性生かし新聞活用を 神埼市の新規採用職員が研修
神埼市は18日、新聞を活用した新規採用職員の研修会を開いた。
新聞週間に読み比べを 佐賀県支部新聞公正取引協議会が試読紙配布
春の新聞週間(6~12日)に合わせ、佐賀新聞社など新聞社6社と販売店でつくる佐賀県支部新聞公正取引協議会は10日、佐賀市のモラージュ佐賀で試読紙を配った。
つまずき石
「新聞は“つまずき石”であれ」と言った人がいる。前へ進んでいる時、小石につまずいて「おっとっと」と立ち止まる。立ちはだかる高い壁でなくていいが、少し立ち止まって考える時間をつくる。
プロの生き方、新聞で読み解く 嬉野市・吉田小学校でNIE公開授業・研修会
教育現場での新聞活用「NIE(ニュースペーパー・イン・エデュケーション)」の実践校による公開授業と研修会が8日、嬉野市の吉田小であった。
有田工業高校が最優秀賞に 佐賀県高校総合文化祭、新聞コンクール
エスプラッツ2階で展示、11月1日まで
第35回佐賀県高校総合文化祭(総文祭)と第25回新聞コンクールが開かれ、有田工業高定時制が最優秀賞に輝いた。高校生の“今”を取材した県内6校の新聞は、佐賀市白山のエスプラッツ2階に展示されている。11月1日まで。
日常を支える人
新聞社に勤めている間に訪ねたいと思っていた場所がある。そのうち、そのうちと月日がたったが、ようやく思い立って足を運んだ◆長崎市寺町の浄安寺。
記者日記 伝わる工夫
「伝えたいという思いは感じ取れるので、もっと伝わるように工夫してみよう」。中学生の頃、新聞を手作りした時に恩師からそう言われた。紙面編集の仕事の中で時折、立ち止まって考える際に思い出す。
【動画】「普通のビルに大きな機械!」 子ども佐賀新聞できたよ 小中学生が印刷見学
佐賀県内の小中学生が取材した記事を掲載する「子ども佐賀新聞夏休み特別号」の印刷見学会が27日、佐賀市天神の佐賀新聞社であった。
「教育に新聞を」NIE全国大会 ICTでひらく教育新時代 紙とデジタルの共存目指す 
共同通信
教育に新聞をどのように活用できるかを考える「第28回NIE全国大会」(日本新聞協会主催、愛媛新聞社など主管)が3~4日、松山市で開かれた。
新聞読んで読解力向上を ブランチ佐賀さかえ会、大隈論説委員長が講演
大手企業の県内支社長や支店長らでつくる「ブランチ佐賀さかえ会」(座長・中尾清一郎佐賀新聞社社長)の例会が19日、佐賀市のグランデはがくれで開かれた。
新聞の読み方、役割学ぶ 立花小で佐賀新聞出前授業
伊万里市の立花小で20、22の両日、「新聞」をテーマにした佐賀新聞の出前授業が開かれた。4年生約100人が紙面を広げ、記事の読み方や、情報を伝えるためにどのような工夫がされているかを学んだ。
動画