新戦力

<サガン鳥栖・新戦力紹介>FW鈴木大馳 #19 下部組織出身の点取り屋有料鍵

サガン鳥栖U―18が誇るストライカーが、プロ1年目から躍動を誓う。昨季途中にトップチーム昇格が内定したFW鈴木大馳(18)。

<サガン鳥栖・新戦力紹介>MF櫻井辰徳 #27 長短のパスが武器有料鍵

左右の足から繰り出す長短のパスでゲームをコントロールする。ヴィッセル神戸から育成型期限付き移籍で加わった櫻井辰徳(22)。「もちろん全試合フルタイム出場を目指す」と定位置を譲るつもりはない。

<サガン鳥栖・新戦力>#51 GKイ・ユンソン いつか朴を超える選手に有料鍵

GKイ・ユンソン(18)は母国を飛び出し、初めて参加した日本のプロサッカークラブのキャンプを完走した。「きつい中で学びは多かった。足りないところがあると実感した」と課題と向き合い、先輩たちに必死に食らいつく。

<サガン鳥栖・新戦力>#32 FW堺屋佳介 器用さ武器にプロの世界へ有料鍵

鳥栖の下部組織から昇格し、初めてのキャンプに臨んだFW堺屋佳介(18)は、日々の練習でプロサッカー選手になったことをかみしめている。「毎日覚悟を持って練習に取り組まないといけない」。プロの自覚を忘れず成長を続ける。

<サガン鳥栖・新戦力>(4)#16DF上夷克典「味方の良さ引き出したい」3年ぶりJ1で結果を有料鍵

大分トリニータから加入したDF上夷克典(27)は、2021年以来3年ぶりにJ1の舞台に立つ。

<サガン鳥栖・新戦力>(2)#8MF中原輝 右サイドの突破力武器 「ゴール、アシストにこだわる」有料鍵

MF中原輝(27)は精度の高い左足と右サイドでの突破力を武器に、昨季は東京VのJ1昇格の原動力となった。

<サガン鳥栖・新戦力>(1)#3 DF木村誠二 大型センターバック、パリ五輪へアピール誓う有料鍵

木村誠二(22)は、186センチの長身とスピードを併せ持つ大型DF。半年後に迫ったパリ五輪の代表候補にも挙げられている。「特長がはまると思って鳥栖にきた。ここでアピールしたい」と鳥栖から五輪への道を切り開く。

【動画】<サガン鳥栖新戦力>#26 DF平瀬大 けがを乗り越えユースの星へ 

鳥栖の下部組織出身で、早大から加入したDF平瀬大(21)はキャンプ序盤に右足首を負傷し、一時チームを離れた。松葉づえをつくほどで「まずいと思った」が、現在は回復し「練習に入った時の感触もいい」。

<サガン鳥栖新戦力>#41FW樺山諒乃介 恩師の下で五輪代表目指す有料鍵

J1横浜MやJ2山形と、これまでプレーの強度の高いチームで研さんを積んできたFW樺山諒乃介(20)にとって鳥栖の練習は「ハードだけど、これまでにも体感したことがあるきつさだった」と涼しい顔を見せた。「状態はまだまだ。

<サガン鳥栖新戦力>#22FW富樫敬真 2季ぶりJ1、前線で大暴れ誓う 有料鍵

2季ぶりにJ1の舞台で戦うチームに、鳥栖を選んだ。FW富樫敬真(29)は「魅力あるクラブでJ1に挑戦できる。移籍に迷いはなかった」ときっぱり。選手が入れ替わった前線で大暴れすることを誓う。

<サガン新戦力>#39 DF松本大輔 闘争心あふれるCB

DF今掛とともに中央大から加入した。183センチ、79キロの大型センターバックで、闘争心あふれるプレーで最終ラインをけん引する。DFエドゥアルドら先輩から技術を吸収し、スタメン奪取を狙う。

<サガン新戦力>#28 DF今掛航貴 運動量豊富なSB有料鍵

中央大から加入したルーキー。豊富な運動量と、左右両足を使えるのが強みのサイドバックだ。国内最高峰の舞台への挑戦に不安もあるが、スピードとフィジカルに磨きをかけ、チームに欠かせない戦力への成長を目指す。

<サガン新戦力>#18 FW和田凌(25) トライアウト経てJ1挑戦有料鍵

J3鹿児島から完全移籍で加入。昨季は出場機会に恵まれない苦しい時期を過ごし、オフには契約満了となったが、トライアウト(選考会)を経て、J1でプレーするチャンスをつかんだ。

<サガン新戦力>9番の使命果たす #9 FW山下敬大(24) 

J2千葉から完全移籍で加入した。184センチの高さを生かしたポストプレーや、シュートの精度が持ち味のストライカー。フェルナンド・トーレスも着けた背番号「9」を受け継ぎ、今季の目標に10ゴール10アシストを掲げる。

<サガン新戦力紹介>縦への推進力持ち味 #24 MF飯野七聖(24) 2021シーズン

J2群馬から完全移籍で加入した。俊足を生かした縦への推進力や突破力に優れ、左右のサイドバックやハーフをこなす器用さも持ち合わせる。「ガンガン仕掛けてクロスを上げたい」。守備だけでなく、攻撃でより存在感を発揮する。

<サガン新戦力>リーグ屈指の身体能力 #20 DFファン・ソッコ(31)有料鍵

J1清水から完全移籍で加入した183センチのDF。身体能力の高さと1対1の強さはリーグ屈指で、J1では通算169試合に出場し、リーグ優勝を経験。韓国代表として2014年のW杯にも出場した。

<サガン新戦力>「常にゴールに向かう選手に」 #26 FW兒玉澪王斗(18)

ドリブル、シュートなど高い攻撃スキルを持ち、ハードワークも苦にしないガッツがある18歳のFW。MF相良竜之介とともに、下部組織の鳥栖U-18からトップチームに昇格した。

<サガン新戦力>全国V経験、技巧派ドリブラー #27 MF相良竜之介(18)有料鍵

鳥栖U-18からトップチームに昇格した18歳のルーキー。

<GO!サガン・新戦力♯23>MF本田風智 創造性豊かなパス持ち味

鳥栖U―18からトップチームに昇格したMF本田風智(18)。中盤のポジションから決定的なパスを供給でき、自らゴールを奪う力もある。「見ている人をわくわくさせたい。そうすればおのずと評価される」。

<GO!サガン・新戦力#32>MF湯澤洋介 J1初挑戦、チームの力に

J2京都からサガン鳥栖に加入したMF湯澤洋介(29)は、プロ8年目にして初めてJ1の舞台に挑む。一瞬で加速するドリブルで相手陣内に切り込んでいく。 栃木県出身で167センチ60キロ。
  • 1
  • 2
イチオシ記事
動画