新幹線長崎ルート

<新幹線長崎ルート>「佐賀駅経由ルートしかない」 JR九州、佐賀県議会特別委に強調

九州新幹線長崎ルート新鳥栖-武雄温泉をフル規格で整備した場合について、JR九州の牛島康博新幹線計画部長が12日、佐賀空港と連携する南回りルートならば「佐賀駅周辺から博多まで61分かかる。

古川康国交副大臣、新幹線長崎ルートで答弁「新鳥栖-武雄温泉の整備重要」<抄録永田町>有料鍵

整備方式が決まっていない九州新幹線長崎ルートの新鳥栖―武雄温泉を巡り、古川康国土交通副大臣が27日、衆議院予算委員会分科会で答弁に立った。

<九州新幹線長崎ルート>長崎県が全線フル規格の早期実現を要望 古川康国土交通副大臣に

九州新幹線長崎ルートの新鳥栖―武雄温泉の整備方針を巡り、長崎県の大石賢吾知事が4日、東京・霞が関の国土交通省で古川康国土交通副大臣(比例九州、唐津市)と面談し、全線フル規格の早期実現を求める要望書を提出した。

佐賀県政2025年展望 諫早湾・有明海再生、新幹線長崎ルート、玄海原発、県立大構想… 佐賀県が抱える4つの課題有料鍵

山口祥義知事3期目の3年目となる2025年。国営諫早湾干拓事業(長崎県)の潮受け堤防を巡る問題では、10年間で100億円規模に上る新たな事業が創設され、動きが具体化する。

新幹線長崎ルート、全線フル規格の賛否が拮抗 財政負担「長崎の2分の1以下」最多 新鳥栖-武雄温泉<県民世論調査2024>有料鍵

佐賀新聞社の県民世論調査(11月に郵送で実施)で、九州新幹線長崎ルートの新鳥栖-武雄温泉の整備方式について尋ねたところ、「フル規格で整備せず在来線を活用」が35・5%(前回比6・7ポイント減)、「フル規格で整備」が…

<新幹線長崎ルート>中野洋昌 新国土交通相「フル規格整備で大きな効果」有料鍵

九州新幹線長崎ルートの整備方針検討区間(新鳥栖―武雄温泉)に関し、中野洋昌国土交通相は12日の就任会見で、「フル規格で整備されれば大きな効果が現れる」とし、従来の国交省としての立場を堅持する考えを示した。

<新幹線長崎ルート>財務省の整備新幹線財源議論 国交相「コメントする段階にない」有料鍵

財務省が財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、整備新幹線の事業改革案を示したことに関し、斉藤鉄夫国土交通相は29日の閣議後会見で「議論が行われている真っ最中で、コメントするタイミングでない」と話し、具体的…

<新幹線長崎ルート>国交省、ルート特定しないアセス「あり得る」 佐賀県議会特別委有料鍵

九州新幹線長崎ルートの整備方針検討区間(新鳥栖ー武雄温泉)に関し、国土交通省の足立基成鉄道局審議官は1日、詳細ルートを特定せずに実施する環境影響評価(アセスメント)について「幅を持たせたアセスを進めながら、具体的な…

<新幹線長崎ルート>在来線巡るJR九州社長発言 山口知事「発言はいいこと」有料鍵

九州新幹線長崎ルート新鳥栖ー武雄温泉に関し、JR九州の古宮洋二社長がフル規格で整備した場合でも在来線特急を存続させる可能性に言及したことを受け、佐賀県の山口祥義知事は23日の定例会見で「在来線は命綱なので(発言は)…

<新幹線長崎ルート>国と佐賀県の「幅広い協議」 初の非公開開催も新提案なし有料鍵

九州新幹線長崎ルートの新鳥栖-武雄温泉の整備方針を巡り、佐賀県と国土交通省による事務レベルの「幅広い協議」が23日、初めて非公開で開かれたが、国から新たな提案はなかった。協議は4年前から計7回、全て公開で実施。

<新幹線長崎ルート>全線フル規格整備後の在来線特急 JR九州社長、存続の可能性に言及

九州新幹線長崎ルートの新鳥栖―武雄温泉を巡り、JR九州の古宮洋二社長は30日、全線フル規格で整備された場合の並行在来線の取り扱いについて、「新幹線と在来線特急の構成を今後考えていく必要がある」と述べた。

<新幹線長崎ルート>与党検討委、地元議論を注視へ 森山氏「難しい課題」と総括 関係団体の意見聴取有料鍵

九州新幹線長崎ルートの与党検討委員会は30日、佐賀、長崎両県やJR九州からの意見聴取を終え、地元での議論を注視していく姿勢を示した。

<新幹線長崎ルート>JR九州・古宮洋二社長「話をやっていくのはいいこと」 山口祥義知事との意見交換に前向き

九州新幹線長崎ルート新鳥栖-武雄温泉の整備方針を巡り、JR九州の古宮洋二社長は24日、佐賀県の山口祥義知事が提起していた県とJR九州との意見交換に関し「話をお互いにやっていくのはいいことだ」と述べ、実施に前向きな姿…

<新幹線長崎ルート>「佐賀の事情に向き合って」 坂井市長、与党検討委聴取で意見表明か有料鍵

九州新幹線長崎ルートの新鳥栖-武雄温泉の整備方針を議論する与党検討委員会による意見聴取に出席する佐賀市の坂井英隆市長は23日の定例会見で、「いろんな論点が複雑に絡み合っているテーマだと思っている」とした上で「佐賀の…

<新幹線長崎ルート>与党検討委聴取に山口祥義知事欠席 坂井英隆佐賀市長は出席方針、主張に注目有料鍵

九州新幹線長崎ルートの整備方針を議論している与党検討委員会が実施する地元関係者への意見聴取について、佐賀県の山口祥義知事が欠席することが17日、関係者への取材で分かった。南里隆副知事が出席し、県の主張を述べる。

<新幹線長崎ルート>全線フル規格化を国土交通相に要望 佐賀、長崎両県の沿線5市

九州新幹線長崎ルートの整備方針を巡り、佐賀、長崎両県の西九州新幹線(武雄温泉―長崎)沿線の5市長らが4日、東京・霞が関の国土交通省で斉藤鉄夫国交相と面談し、全線フル規格化を求める要望書を提出した。

<新幹線長崎ルート>与党検討委聴取、山口知事が出席意向 7月24、30日で調整 嬉野市長も出席、佐賀市は検討中有料鍵

九州新幹線長崎ルートの整備方針を議論している与党検討委員会による地元関係者への意見聴取について、佐賀県の山口祥義知事は3日、「日程が合えば(自ら出席して)佐賀県の主張をさせていただく」との考えを示した。

<新幹線長崎ルート>佐賀駅ルート整備訴える方針確認 フル規格促進佐賀県民会議、武雄で総会

九州新幹線長崎ルートの全線フル規格化を求める「フル規格促進佐賀県民会議」(小原健史会長)の総会が28日、武雄市の武雄商工会議所で開かれた。武雄、嬉野をはじめ県内の商工・観光関係者ら約30人が参加。

<新幹線長崎ルート>佐賀県「ボールは国にある」 整備方針巡る国との協議 県議会常任委質疑で答弁

九州新幹線長崎ルートの新鳥栖-武雄温泉の整備方針を巡り、佐賀県の引馬誠也地域交流部長は27日、1年以上開かれていない国土交通省との協議について、「次に具体的な案を持ってくるのは誰なのか。

<新幹線長崎ルート>JR九州社長、検討委聴取に出席の意向

九州新幹線長崎ルート新鳥栖-武雄温泉の整備方針を巡り、与党検討委員会が7月下旬までに予定する地元関係者や沿線自治体へのヒアリングについて、JR九州の古宮洋二社長は27日の定例会見で、自ら出席する意向を示した。
イチオシ記事
動画