新型
<コロナワクチン>過剰希釈を接種するミス 有田町の医療機関
西松浦郡有田町は8日、町内の医療機関で実施している新型コロナワクチンの個別接種で、過剰希釈したワクチンを接種するミスが起きたと発表した。被接種者に体調の変化は確認されていないという。
<新型コロナ>嬉野市、休業・時短協力求める 飲食店などに1月23日まで 協力金を給付
嬉野市は14日、新型コロナウイルスの感染者数が増加傾向にあるとして、人の流れを抑制するため、市内の飲食店と運転代行事業者に、休業や午後8時までの営業時間短縮の協力を求めることを決めた。
<新型コロナ>公共施設の利用、嬉野市が自粛要請 ソフトバンク柳田悠岐選手らの自主トレも一般見学中止
嬉野市は新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が市内で初めて起きたことを受け、11日から23日まで、公共の運動施設や文化施設について新規予約を停止する。既に手続きをした予約者にも利用自粛を呼び掛ける。
<新型コロナ>有田町での飲食、14日から1割引き
西松浦郡有田町と有田観光協会は11日、コロナ下の町内の飲食店支援と消費喚起策として、14日から飲食店の利用料金を1割引きするキャンペーンを実施すると発表した。
マスク越し、20歳の誓い 多久、武雄、有田で成人式
佐賀県内で最も早い成人式が3日、多久市と武雄市、西松浦郡有田町で開かれた。会場では前年と同様に新型コロナウイルスの感染予防策を講じ、晴れ着にマスク姿の新成人が旧友や恩師との再会を喜び合った。
<市町予算>嬉野市 11月24日
嬉野市は24日、12月1日開会予定の定例議会に提案する本年度一般会計補正予算案など18議案と報告1件を発表した。補正額は6億3174万7千円で、補正後の総額は前年同期比3・5%減の214億4895万4千円。
<議会だより>嬉野市 11月4日
嬉野市の臨時議会は4日、8月の大雨被害に関する追加の復旧、支援策と、新型コロナウイルス対策などで12億8980万円を追加する本年度一般会計補正予算案と、観光文化交流センターの建設工事請負契約に関する議案を可決し、閉…
<佐賀2021大雨>追加の復旧・支援策を発表 嬉野市、補正予算提案へ
嬉野市は28日、8月の大雨被害に関する追加の復旧や支援策を発表した。全壊家屋は解体などの経費を全額補助し、茶園の肥料、農薬購入や防霜ファン復旧については佐賀県の助成に上乗せする。
<佐賀2021大雨>嬉野市、土砂災害250カ所超 建設・農林整備課を分割、増員
佐賀県嬉野市の村上大祐市長は27日、記録的大雨による土砂災害が25日現在で250カ所を超えたと発表した。
<新型コロナ>唐津市、23日から抗原検査 無症状者の感染防止で 31日まで無料
唐津市は23日から、新型コロナウイルス感染を簡易的に判定する抗原検査を同市のふるさと会館アルピノ駐車場で始める。発熱などの症状がないものの、感染に不安を感じている人が対象で、無症状者を介した感染拡大を食い止める狙い。
<新型コロナ>小中一斉登校日、唐津市取りやめ 25~31日の平日
唐津市教育委員会は21日、市内の新型コロナウイルス感染状況を考慮し、市立小中学校で全校の一斉登校日としていた25~31日の平日5日間の登校を取りやめると発表した。始業式は通常通りの9月1日を予定している。
佐賀大学の教授らコーティング剤開発 新型コロナウイルス不活化を確認
光触媒作用、暗所でも機能
塗布する場所や物を問わずに新型コロナウイルスを不活化させるコーティング剤を、佐賀大肥前セラミック研究センター(西松浦郡有田町)の一ノ瀬弘道特任教授らのグループが開発した。
にぎわいづくりに補助金 有田町、コロナ対策支援
有田町は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている商店会や各種団体、グループを支援するため、イベントなどの事業を行う際の経費を助成する。 事業には一定の条件がある。
<コロナワクチン>唐津市、集団接種予約を開始
唐津市は24日、75歳以上の市民を対象に、新型コロナウイルスワクチンの集団接種の予約受け付けを始めた。朝からコールセンターの回線が混み合い、市役所の相談窓口で予約方法などを尋ねる姿もあった。
<新型コロナ>有田町の中学部活休止 コロナ感染拡大で、公共施設も
西松浦郡有田町は25日、町内の新型コロナウイルスの陽性確認数の増加を受け、中学校の部活動について、26日から2月7日まで休止すると発表した。小中学生の社会体育も同様に休止を求めている。
【動画】感染予防の手洗い学ぶ 有田・大山小で食育授業
佐賀県有田町の大山小(草場淳子校長)の6年1組18人が13日、新型コロナウイルスなど感染症予防の知識と正しい手洗いの方法を学んだ。 食育の授業の中で、担任の松田加代子教諭と町西地区の西沢さやか栄養教諭が指導。
【動画】延期の有田陶器市、中止決定 秋にウェブ販売検討
新型コロナウイルスの影響でゴールデンウイークの開催を延期していた全国有数の焼き物市「有田陶器市」(西松浦郡有田町)について、主催する有田商工会議所は27日、中止を決定した。
【動画】有田「十八夜」、五穀豊穣祈る けんか浮立は中止
有田町大木宿地区に江戸時代から伝わる夏祭り「十八夜」の雨乞い法要が18日、同地区の龍泉寺で開かれた。
【動画】コロナ収束と先祖の冥福祈り、花火彩る 市仏教協同会、唐津城照らす
お盆に迎えた先祖の冥福と新型コロナウイルスの収束を祈り、佐賀県唐津市仏教協同会は15日夜、西の浜で花火を打ち上げた。大きく花開いた75発が夏の夜空を彩った。
<新型コロナ>唐津市に対策の要望書提出 共産、社民市議が提出
日本共産党と社民党の唐津市議は6日、新型コロナウイルスの対策に関する施策の要望書を、唐津市の峰達郎市長に提出した。感染予防を踏まえた、原子力災害時の避難所の運営などを盛り込んだ。
<新型コロナ>佐賀県内、2,446人の感染を確認 1人死亡 8月19日
小城市で平和コンサート 8月21日、高校生平和大使も参加
海岸の環境保全に貢献 唐津里浜づくり推進協議会、海上保安庁長官表彰
栄養豊富 スタミナ満点! 赤身肉ランチで夏バテ予防
唐津市浜玉町の海岸で50代男性の死亡確認 8月19日、唐津市消防本部
記事一覧
記事一覧
記事一覧