整備方式
<新幹線長崎ルート>山口祥義知事「3者で意見交換を」 新鳥栖駅-武雄温泉駅の整備方式 長崎県とJR九州に近く打診
九州新幹線長崎ルートの新鳥栖ー武雄温泉の整備方式を巡り、佐賀県の山口祥義知事は7日、長崎県とJR九州に対し、一から地元で合意形成を図るための意見交換を呼びかける考えを明らかにした。
<九州新幹線長崎ルート>新鳥栖-武雄温泉の整備方式 「幅広い協議」以外で議論を 山口祥義知事、高レベルでの協議想定
九州新幹線長崎ルートの整備方針検討区間(新鳥栖―武雄温泉)を巡る国土交通省との協議に関し、佐賀県の山口祥義知事は22日、事務レベルで実施している「幅広い協議」よりも高いレベルで話し合いの場を持つ考えを示した。
城原川ダム巡り意見交換 内川神埼市長「生活再建を最優先」/水没地区住民「貯水型あり得ない」
神埼市脊振町に建設予定の城原川ダムの水没予定地域の住民らでつくる同ダム建設対策協議会(眞島修会長)と内川修治市長との意見交換が23日、脊振交流センターで開かれた。
<新幹線長崎ルート>低速フリーゲージ「意義見いだせない」 国交省、佐賀県議会特別委で見解
佐賀県議会新幹線問題対策等特別委員会(木原奉文委員長、12人)が16日に開かれ、九州新幹線長崎ルート新鳥栖-武雄温泉の整備方式見直しを巡り、国土交通省鉄道局幹線鉄道課の川島雄一郎課長らが参考人招致された。
<新幹線長崎ルート>佐賀県知事、与党検討委の森山氏と面会意向 委員長就任で要請受け
佐賀県の山口祥義知事は21日、昨年12月に九州新幹線長崎ルート与党検討委員会の委員長に就任した森山裕氏(自民党・衆院鹿児島4区)から面会を求められていることを受け、「お会いしたい」と前向きな考えを示した。
<新幹線長崎ルート>国交相「議論積み重ねたい」 整備方式巡り見解
九州新幹線長崎ルートの新鳥栖-武雄温泉の整備方式を巡り、斉藤鉄夫国土交通相は24日の閣議後会見で、整備方式やフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)の運用可能性について「議論を積み重ねたい」と述べた。
【県民世論調査2020】新幹線長崎ルート整備方式 リレー方式25% フル規格14% 「分からない」増える
佐賀新聞社が実施した県民世論調査で、九州新幹線長崎ルートの新鳥栖-武雄温泉の整備方式について「整備せずリレー(対面乗り換え)方式のまま」にすべきとの回答が2年連続で最も多かった。
<新幹線長崎ルート>早急に国と協議を 自民県議団、知事に要請
九州新幹線長崎ルートの未着工区間(新鳥栖-武雄温泉)の整備方式を巡り、自民党佐賀県議団は19日、山口祥義知事に対し、国土交通省から求められている「幅広い協議」に、早急に応じるよう要請した。
<記者席>県と国、「時間軸」の溝
国土交通省に対し、一歩も引かない厳しいシグナルを発した。
<新幹線長崎ルート>フル規格化に玄海町長賛意
九州新幹線長崎ルートの未着工区間(新鳥栖―武雄温泉)の整備方式に関し、佐賀県東松浦郡玄海町の脇山伸太郎町長は13日、「個人的にはフル規格の方がいい」と述べ、フル規格に賛意を示した。
<新幹線長崎ルート>整備方式協議「事務方で確認」 佐賀県、フル前提を否定
九州新幹線長崎ルートの未着工区間(新鳥栖―武雄温泉)の整備方式見直しで、佐賀県の山口祥義知事と赤羽一嘉国土交通相が協議入りに向けて調整することで一致したことを受け、県は12日、協議のあり方について事務レベルで確認作…
<新幹線長崎ルート>整備方式「幅広い形」で協議 国交相、佐賀県知事会談で提示
九州新幹線長崎ルートの未着工区間(新鳥栖-武雄温泉)を巡り、赤羽一嘉国土交通相は11日、佐賀県の山口祥義知事と国交省で会談し、「幅広い形」で整備方式に関する協議に参加するよう求めた。
九州新幹線長崎ルート 国交省・水嶋鉄道局長インタビュー詳報
九州新幹線長崎ルートの整備方式に関し、国土交通省の水嶋智鉄道局長(56)が10月31日、佐賀新聞社のインタビューに応じた。要旨を紹介する。 ―10月28日に水嶋局長は佐賀県の山口祥義知事と面談した。
九州新幹線長崎ルート 整備方式本格議論へ
2019年県政展望 国策課題
2018年、開発中のフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)の導入断念という転換点を迎えた九州新幹線長崎ルート。19年は、昨年末の佐賀県知事選に配慮し、凍結していた整備方式に関する議論が本格化する。
動画