教職員

佐賀県教職員人事発表 60歳以上教員、過去最多 ベテランによる指導体制の強化目指す

佐賀県教育委員会は23日、4月1日付けの人事異動を発表した。異動総数は、前年比177人増の2596人だった。前年ゼロだった定年退職者数が、61歳への定年引き上げで189人となって総数を押し上げた。

郷土愛育む教育へ 歴史文化学ぶ 多久市の教職員が研修会

多久市はこのほど、本年度市内に配属された教職員を対象に、多久の歴史や文化を学ぶ研修会を開いた。教職員に地域への愛着を持ってもらうことで、子どもたちの郷土愛を育む教育につながる効果を期待している。

先生って歌うまい! 教職員バンド、公民館でビートルズ 本庄小校長ら5人 

本庄小(佐賀市)の校長、教職員ら5人でつくるアマチュアバンドが、佐賀市の本庄公民館で演奏を披露した。同館の地域カフェを訪れた人たちがビートルズの名曲に聞き入った。

「教員業務支援員配置へ財源措置を」 佐賀県市長会、知事に要望へ

佐賀県内10市の市長でつくる県市長会(会長・江里口秀次小城市長)は10日、県への要望事項を確認した。

教員、保育関係者「ヤングケアラー知らない」45% 鳥栖市のNPOが市内の小中学校、保育所に調査有料鍵

識者「職員が気付くための研修を」
鳥栖市のNPO法人が市内の小中学校の教員や保育所の職員らを対象に行ったヤングケアラーに関する意識調査で、ヤングケアラーについて「言葉を知らない」「聞いたことはあるが具体的に知らない」との回答が合わせて45%を占めた。

「働き方改革」で佐賀県教職員組合アピール 佐賀市で街頭活動

佐賀県教職員組合(本村政敏執行委員長)は26日、「実感できる働き方改革」につなげるため、佐賀市中心部でアピール集会とチラシ配布を行い、学校現場の実態を発信した。

「自ら学ぶ」教育へ 武雄市で教職員研修会 子どもの能力引き出す授業学ぶ

「教わる」教育から「自ら学ぶ」教育への転換を目的に、教職員のファシリテーション能力(活動を円滑に進める力)の向上を目指す研修会が18日、武雄市文化会館で開かれた。

UJIターン現職特別選考、中学教諭にも拡大 佐賀県教委が教員採用試験の実施要項発表

佐賀県教育委員会は、7月から実施する公立学校教員採用試験の実施要項を発表した。前年度より2人少ない365人の採用を計画。中学校教諭の選考枠を拡大する。

佐賀県教職員人事 県独自に小学4年で35人学級 新規採用は348人

佐賀県教育委員会は4月1日付で発令する教職員と教育庁職員の人事異動を発表した。新たに小学4年生を対象に1クラス35人以下の少人数学級を実施する県独自の施策に合わせ、22校で教員を追加する。

<コロナワクチン>警察官、教職員に先行接種 佐賀市、集団接種の空き枠で

佐賀市は11日、65歳以上の高齢者を対象にした新型コロナウイルスワクチン集団接種に関し、6月の予約が伸び悩んでいると発表した。

<コロナワクチン情報>教職員ら17日から優先接種 嬉野市

嬉野市は小中学校の教職員や保育所、幼稚園などの職員らに優先接種する。17、18日を中心に、65歳以上の集団接種が行われている会場で実施する。 接種の対象年齢でない子どもらを守り、クラスターの発生を防ぐ狙い。

佐賀県教職員人事(5月1日)

伊万里市立松浦小校長(白石町立有明西小教頭)中村初男▽白石町立有明西小教頭(嬉野市立嬉野小主幹教諭)吉田修

小学3年で少人数学級実施へ、教員を追加配置 佐賀県教職員人事有料鍵

佐賀県教育委員会は4月1日付で教職員と教育庁職員の人事異動を発令する。2021年度から、小学3年を対象に1学級35人以下の少人数学級を実現できるようにする県独自の施策に合わせ、23校で教員を新たに追加する。

「30人学級早期実現を」教職員ら署名提出

教職員らでつくる「民主教育をすすめる佐賀県民会議」(藤岡直登会長)は18日、小中学校での30人以下学級の実現に向けた署名1万5922人分を、落合裕二教育長らに提出した。

「故郷に誇りを」山口知事、新規採用教職員に講演

佐賀県内の新規採用教職員を対象にした研修会が15日、佐賀市日の出の市文化会館で開かれ、山口祥義知事が「新たな時代を歩むために」と題して講演した。

小中全学年で少人数学級 大量退職備え、新採過去30年で最多

佐賀県教職員人事
佐賀県教育委員会は4月1日付で教職員と教育庁職員の人事異動を発令する。

法令違反の状態? 教職員給与に人事評価反映 県教委が方針、組合は反発

佐賀県教育委員会は14日、臨時会を開き、教職員の給与に人事評価を反映させるために必要な規則改正案を承認した。2014年に改正された地方公務員法では、人事評価を給与に反映させることを義務付けており、検討を進めていた。

女性教員、管理職志望7%

独立行政法人「国立女性教育会館」調査
公立小中学校の教員約2万4千人を対象にしたアンケートで、「管理職になりたい」という人の割合が女性はわずか7・0%と、男性の4分の1だったことが5日分かった。

飲酒運転の中学教諭、停職6カ月

県教委「総合的判断」
佐賀県教育委員会は25日、飲酒運転で現行犯逮捕された佐賀市立城南中学校の教諭(29)=小城市=を停職6カ月とする懲戒処分を発表した。

愛と情熱で向き合って 新人教師317人研修

教職員として自覚新たに
佐賀県内の公立学校に新規採用された教職員の研修開講式が3日、佐賀市の東与賀文化ホールであった。317人が、教職員としての心構えを学び、自覚を新たにした。
  • 1
  • 2
イチオシ記事
動画