政倫審
<記者が見た市町この1年>嬉野市 新駅開業見据え準備着々
うれしの茶3年ぶり最高賞
新駅開業を見据えたまちづくりが進んだ。2月には、九州新幹線長崎ルートで、2022年度の暫定開業に合わせて新設する嬉野温泉駅(仮称)の工事が着工。
嬉野市監査委員、政倫審委員選定への住民側請求却下
嬉野市の村上大祐市長と民間業者との会食を巡り2月まで開かれた政治倫理審査会で、市の行政法顧問の大学院教授が政倫審の委員を兼任したことは利益相反行為に当たるとした住民監査請求で、市監査委員は「請求の要件を欠く」として…
「職員違反ない」嬉野副市長見解 業者との会食問題で
嬉野市の村上大祐市長と民間業者との会食に同席した市職員が、関係者側の負担で会員制のホテルに宿泊した問題で池田英信副市長は11日、会食が供応接待に当たらないとした政治倫理審査会の結論を根拠に、市職員の行動についても「…
嬉野市長会食問題で政倫審初会合
「儀礼の範囲内」市長側反論
嬉野市の村上大祐市長が民間業者との会食を巡って政治倫理審査会による調査を請求された問題で、市政治倫理審査会(会長・吉田一穂弁護士)の初会合が9日、嬉野市の塩田公民館で開かれた。
嬉野市の政倫審 初回は来月9日 市長会食問題
佐賀県嬉野市の村上大祐市長が民間業者との会食を巡って政治倫理審査会による調査を請求された問題で、市は28日、第1回の審査会を来年1月9日午後4時から塩田公民館で実施すると発表した。一般に公開し、傍聴は先着20人まで。
調査請求受理政倫審開催へ 嬉野市長の会食問題
嬉野市の村上大祐市長が民間業者との会食を巡り政治倫理審査会による調査を請求された問題で、市選挙管理委員会は25日、提出された署名1070人分のうち916人分を有効と判断した。
政倫審の人選「適切と判断」 嬉野市、市民の会に回答
嬉野市の村上大祐市長が民間業者との会食を巡り、政治倫理審査会による調査を請求されている問題で、市民団体から政倫審の委員の変更を要請されていた市は14日、人選について「適切だと判断している」と回答し、委員の変更や増員…
政倫審委員変更、市民団体が要請
嬉野市長会食問題
嬉野市の村上大祐市長が民間業者との会食を巡って政治倫理審査会による調査を請求された問題で、請求した市民団体側は7日、政倫審の委員の変更や増員を求める要請書を提出した。
署名の縦覧を嬉野市が撤回 政倫条例、会食問題で
嬉野市の村上大祐市長と建設新幹線課職員が民間業者との会食で市政治倫理条例に抵触した疑いがあるとして、市議が調査を求めて提出した署名を巡り、縦覧を検討していた市は11月30日、署名を縦覧しないことを明らかにした。
佐賀県内続く猛暑、佐賀市37.4度 熱中症警戒アラート発令
NEW
卓球・日本生命レッドウルフ Tリーグ覇者が佐賀県知事表敬
NEW
7月1日は「佐賀県庁の誕生日」 記念パネル展、歩み紹介
NEW
台風4号発生 佐賀県内では7月4、5日に大雨も 佐賀地方気象台が早期注意情報
〈マチムラの記憶〉「姿見の池」(鳥栖市元町) 菅原道真にちなむ伝説
NEW
記事一覧
記事一覧