投票率
<佐賀県知事選>投票率は33.28%で過去最低
18日投開票の佐賀県知事選の投票率は33・28%で、前回の35・26%から1・98ポイント減り、過去最低を更新した。県選挙管理委員会が発表した。
武雄市長選、投票率49.44% 合併後で過去最低
武雄市選挙管理委員会は、18日投票の市長選の投票率は49・44%だったと発表した。2014年4月の67・78%を18・34ポイント下回り、合併後過去最低となった。同時実施の市議補選は49・43%。
<2022佐賀県知事選>午後4時現在の投票率28.06%
任期満了に伴う佐賀県知事選は18日、投票が続いている。県選挙管理委員会によると、午後4時現在の推定投票率は28・06%となっている。
<2022佐賀県知事選>午後2時現在の投票率25.20%
任期満了に伴う佐賀県知事選は18日午前7時から、投票が始まっている。県選挙管理委員会によると、午後2時現在の推定投票率は25・20%となっている。
<2022佐賀県知事選>午前10時現在の投票率18.27%
任期満了に伴う佐賀県知事選は18日午前7時から、投票が始まっている。県選挙管理委員会によると、午前10時現在の推定投票率は18・27%となっている。
<佐賀県知事選2022>期日前・不在者投票は8万5327人 投票率12.71%
佐賀県選挙管理委員会は17日、県知事選に関し、2~16日の15日間の期日前投票と不在者投票の状況を発表した。投票者数の合計は8万5327人で、投票率は12・71%だった。
<佐賀県内高校生・主権者教育アンケート>「投票したい」8割超 「若者の声反映されない」不満も
選挙・政治テーマに調査
佐賀新聞社は、佐賀県内の高校1~3年生を対象に、政治や選挙をテーマとするアンケート調査を実施した。選挙権を得たら「必ず投票したい」「できれば投票したい」と投票への意欲を示したのは合計で83・9%と高い割合を示した。
<参院選さが2022>佐賀県内、選挙区投票率51.12% 前回より5.87ポイント増
佐賀県選挙管理委員会がまとめた参院選佐賀選挙区(改選数1)の投票率は51・12%で、前回2019年の45・25%より5・87ポイント高かった。選挙戦は自民現職が終始大きなリードを保ち、盛り上がりに欠いた。
<参院選さが2022>投票率28.25%、前回2.46ポイント上回る 午後7時半現在、佐賀選挙区
佐賀県選挙管理委員会によると、参院選佐賀選挙区の10日午後7時半現在の投票率は28・15%で、前回同時刻の25・69%を2・46ポイント上回った。
<参院選さが2022>佐賀選挙区投票率午後4時現在21.67%、前回2.21ポイント上回る
佐賀県選挙管理委員会によると、参院選佐賀選挙区の10日午後4時現在の投票率は21・67%で、前回同時刻の19・46%を2・21ポイント上回った。
<参院選さが2022>佐賀選挙区の投票率17・88%(午後2時現在)、前回3・73ポイント上回る
第26回参院選は10日午前7時から投票が行われ、佐賀県選挙管理委員会は佐賀選挙区(改選数1)の午後2時現在の投票率は17・88%と発表した。前回を3・73ポイント上回っている。
<参院選さが2022>佐賀選挙区の投票率10・65%(午前11時現在)
第26回参院選は10日午前7時から投票が行われ、佐賀県選挙管理委員会は佐賀選挙区(改選数1)の午前11時現在の投票率(モデル投票区の推計、期日前投票と不在者投票を除く)は10・65%と発表した。
<参院選さが2022>佐賀選挙区の投票率6・73%(午前10時現在)
第26回参院選は10日午前7時から投票が行われ、佐賀県選挙管理委員会は佐賀選挙区(改選数1)の午前10時現在の投票率(推計、期日前投票と不在者投票を除く)は6・73%と発表した。
<参院選さが2022>佐賀県内の期日前投票、7月8日まで16日間で16.94% 前回比2.10ポイント増
佐賀県選挙管理委員会は9日、公示翌日から16日間(6月23日~7月8日)の参院選の期日前投票と不在者投票の状況を発表した。投票者数は11万4222人で、前回(2019年)の同時点より1万2100人増えた。
<参院選さが2022>どうなる投票率 陣営、連続40%台予想も 5人出馬も盛り上がり欠け
第26回参院選は9日、選挙戦最終日を迎える。佐賀選挙区(改選数1)は、与野党の一騎打ちとなった前回3年前から一転、過去2番目に多い5人が出馬。
<参院選さが2022>「選挙? いつですか?」 参院の役割に疑問、多忙感も 「参院だから」「1票で何が変わるの」
「選挙? いつですか?」。7月10日投開票の参院選。
<参院選さが2022>若者の一票を 選管模索 オリジナル来場カード、SNSに広告も
佐賀県内前回投票率20代は29%
若い世代の低投票率が課題となる中、佐賀県内の選挙管理委員会が若者の投票行動を促そうとさまざまな形でアプローチしている。
<伊万里市長選・市議補選>投票率中間発表(午前11時現在)
任期満了に伴う伊万里市長選と市議補選は17日、投票が行われ、市長選の午前11時現在の投票率は16・77%で、2018年前回選挙の同時刻(18・14%)と比べて1・37ポイント下回っている。
小城市議20人決まる 女性最多5人当選 投票率は過去最低48.90%
任期満了に伴う小城市議選(定数20)は13日、投開票され、新議員20人が決まった。女性は前回2018年の選挙よりも2人多い5人が当選し、05年3月の市制施行後で最多になった。
〈小城市議選〉投票率、過去最低48・90% 午後9時から開票
小城市議選(定数20)は13日午後8時で投票が締め切られ、市選挙管理委員会によると、投票率は48・90%で、過去最低だった2018年の前回選挙の56・63%を7・73ポイント下回った。
動画