感染状況

<新型コロナ>感染者、前週比49人減の772人 4週連続減少 佐賀県内、8月28日~9月3日

佐賀県は6日、先週(8月28日~9月3日)の新型コロナウイルス感染状況を発表した。39定点医療機関から報告された新規感染者数は772人で、前週(8月21~27日)から49人減った。4週連続の減少。

<新型コロナ>全国定点報告感染者1.26倍 7月3~9日

厚生労働省は14日、全国約5千の定点医療機関から3~9日の1週間に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数は4万5108人で1医療機関当たりの平均は9・14人だったと発表した。

<新型コロナ>佐賀県、全数把握終了 定点把握で週1回公表に 県内感染累計26万人に有料鍵

新型コロナウイルス感染症の位置付けが季節性インフルエンザと同じ5類に移行した8日、佐賀県は県内の感染状況について全数把握として最後の集計を発表した。

<新型コロナ>佐賀県内1654人感染、6人死亡 12月30日 ホテル使用率3割超

佐賀県は30日、新たに1654人の新型コロナウイルス感染を確認し、6人が死亡したと発表した。療養ホテルの使用率は上昇傾向にあり、9月2日以来119日ぶりに3割を超えた。県内の感染確認は延べ21万8678人になった。

<新型コロナ>佐賀県内508人感染 9月15日発表

佐賀県は15日、508人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうちインターネットで陽性診断ができる県陽性者登録センターで47人を確認。県内の感染確認は延べ15万2285人になった。

<新型コロナ>佐賀県内、959人の感染を確認 4人死亡 9月2日分

感染確認は延べ143,661人に
佐賀県は3日、新たに959人の新型コロナウイルスの感染確認を発表した。感染者数把握簡略化に伴い、感染者数は9月2日確認分となる。佐賀県陽性者登録センターでの確認者は32人だった。

<新型コロナ>佐賀県内1162人感染 9月1日

佐賀県は1日、1162人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。9日間連続で前週の同じ曜日に比べて感染者数が減少している。 インターネットで陽性診断できる県陽性者登録センターで20人を確認した。

<新型コロナ>佐賀県内1223人感染 8月31日

佐賀県は8月31日、1223人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。

<新型コロナ>佐賀県内829人感染 35日ぶり3桁

佐賀県は28日、829人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内の感染確認は延べ13万6573人となった。1日当たりの感染確認が3桁まで減少したのは、7月24日以来35日ぶり。

<新型コロナ>佐賀県内2951人感染確認 過去2番目 8月23日

佐賀県は23日、2951人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。1日当たりの感染者数としては、過去最多だった17日の2988人に次ぐ多さ。県内の感染確認は延べ12万8566人となった。

<新型コロナ>佐賀県内の感染、過去2番目の2517人 8月18日

佐賀県は18日、2517人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。1日当たりの感染者数としては、過去最多だった17日の2988人に次ぐ多さ。県内の医療機関で入院・療養中の3人が亡くなり、死者は175人になった。

<新型コロナ>佐賀県内の感染、過去最多2989人 盆休み明けで受診集中要因か 8月17日

佐賀県は17日、2989人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。1日当たりの感染者数としては8月2日の2053人を上回って過去最多を更新した。

<新型コロナ>佐賀県内感染者1795人 8月16日

佐賀県は16日、1795人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内の感染確認は延べ11万2718人となった。県内の医療機関で入院・療養中の2人が亡くなり、死者は168人になった。

<新型コロナ>佐賀県内、新たに1,984人の感染を確認 4人死亡 8月13日

延べ108,558人に
佐賀県は13日、新たに男女1,984人の新型コロナウイルスの感染を確認した。臨床診断により届出されたみなし陽性は133件だった。

<新型コロナ>佐賀県内感染者1116人、自宅療養者は最多1万3458人 8月12日

佐賀県は12日、1116人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内での感染確認は延べ10万6578人で、自宅療養者は過去最高の1万3458人となった。

<新型コロナ>佐賀県内1524人感染、病床使用率51・7% 7月30日

佐賀県は30日、1524人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。病床使用率は51・7%で前日に続き50%台となっている。県内での感染確認は延べ8万6621人。

<新型コロナ>佐賀県内968人感染 小学、高校2校でクラスター 7月14日

佐賀県は14日、968人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。1千人台だった12、13日に続いて過去3番目に多い。新たに2件のクラスター(感染者集団)を確認した。

<新型コロナ>佐賀県内、新たに402人感染 1月29日

4日連続400人超え
佐賀県は29日、新たに402人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。1日当たりの感染者数が400人を超えるのは4日連続となった。クラスター(感染者集団)が認定こども園で新たに1件発生した。

<コロナ下の師走>おうち時間、ドイツ菓子で クリスマス向け、シュトレン人気

今年も残すところ1カ月。コロナ下で外出を控え、家族と自宅で過ごす人が増える中、クリスマスに向けて味わうドイツ生まれの菓子パン「シュトレン」の人気が県内でもじわり高まっている。

忘年会、今年は徐々に 佐賀県内の宴会場、少人数で積み上げ

コロナ禍で2度目の忘年会シーズンが近づいてきた。佐賀県内の感染状況は落ち着いているものの、数十人単位の大規模宴会の需要は戻っておらず、店舗によって明暗が分かれているのが実情だ。
イチオシ記事
動画