情報漏洩
ウェブ会議招待メールで参加者のアドレス流出 佐賀県
佐賀県は16日、業務委託に関する事業者向けのオンライン説明会で、参加者を招待する際にメールアドレスが互いに閲覧できる状態になっていたと発表した。
児童15人分の保健調査票を紛失 鳥栖市の小学校 アレルギーの有無、緊急連絡先など個人情報を記載
鳥栖市教育委員会(佐々木英利教育長)は21日、市内の小学校で児童15人分の保健調査票を紛失したと発表した。調査票には、児童のアレルギーの有無や緊急連絡先などの個人情報が記載されていた。
コスメ事業で個人情報誤送付 佐賀県委託、130人分
佐賀県は30日、化粧品産業の集積を目指すコスメティック構想の一環で業務を受託している一般社団法人ジャパン・コスメティックセンター(JCC)が、個人情報が記載された資料を誤送付したと発表した。
就農セミナー参加者のリスト誤送信 伊万里農林事務所西松浦農業改良普及センター
佐賀県は27日、伊万里農林事務所西松浦農業改良普及センターの職員が、個人情報を含むメールを誤送信したと発表した。二次被害は確認されていない。
玄海町課長を送検 個人情報持ち出し疑い 町は議会に説明
佐賀県東松浦郡玄海町の全住民約6300人分の個人情報を不正に持ち出したとして町個人情報保護条例違反容疑で町住民福祉課長の容疑者(53)が1月31日に逮捕された事件を受け、玄海町は1日、町議会全員協議会を開いて町議に…
動画