復旧
大雨復旧支援の寄付広がる 唐津市 17企業・団体から315万円
7月に九州北部を襲った大雨災害からの復旧・復興に役立ててもらおうと、「唐津市ふるさと寄附金基金」を活用した支援が唐津市内の事業者を中心に広がっている。
佐賀市富士町などの大雨被害 復旧ボランティア延べ280人
佐賀市富士町などで大きな被害が出た大雨被害に関し、佐賀市の坂井英隆市長は25日の定例会見で、復旧ボランティアに延べ約280人の参加があったと説明した。
佐賀県内大雨、農業ハウス復旧で災害ボランティア活動 佐賀市富士町、生産再開願い
佐賀県北部の山間部を襲った大雨で被災した佐賀市富士町の農地や農業用施設の復旧に向け、週末に県内から集まった災害ボランティアの活動が22日、現地で行われた。
不具合の佐賀市清掃工場、焼却を再開
佐賀市清掃工場(高木瀬町)の排ガスを処理する装置に不具合が発生し、ごみの焼却を一時停止していた佐賀市は27日、修理が完了し、復旧したと発表した。
<備え-防災さが>早馬川復旧記念碑(唐津市七山)山崩れで崩壊、被害伝える
緑の美しい山あいで、穏やかに流れる唐津市七山の早馬川(仁部川)。1953(昭和28)年の大水害によって濁流と化した川のそばに、石造りの「早馬川復旧記念碑」がひっそりとたたずんでいる。
佐賀県内自治体、8月9日までに復旧 佐賀など9県で発生のシステム障害
佐賀を含む9県の自治体でインターネットの閲覧やメールの送受信ができなくなる不具合が発生していた問題で、佐賀県は9日未明までにシステムが復旧したと発表した。
<自治体システム障害>「作業できない」 佐賀県内の行政現場困惑
佐賀など9県の自治体で発生したメールの送受信やインターネットが使用できないシステム障害。佐賀県内の行政現場では、予定していた作業ができずに困惑する声も聞かれた。
<一般質問ピックアップ・嬉野市>新庁舎構想案「市民に説明後、議会提案」
嬉野市の一般質問は15~17日に開かれ、議員15人が昨夏の大雨の災害復旧や新市庁舎構想などについて質問した。(古賀真理子) 【新市庁舎構想】 行政機能を現行の2庁舎から嬉野町での1庁舎体制に集約する新庁舎整備構想。
武雄市ホームページで障害 表示できず9時間半後に復旧
武雄市のホームページ(HP)が、3日午前8時ごろから閲覧できない状態になった。登庁した職員が気づき、市が保守管理の委託業者に依頼したところ、9時間半後の午後5時半に復旧した。
<佐賀2021大雨>下潟排水機場の復旧支援に謝意 大町町長が知事訪問
杵島郡大町町の水川一哉町長が20日、佐賀県庁を訪れて山口祥義知事と面談し、昨年8月の記録的大雨で被災した同町の下潟排水機場の復旧支援に謝意を述べた。
<市町予算>嬉野市 11月24日
嬉野市は24日、12月1日開会予定の定例議会に提案する本年度一般会計補正予算案など18議案と報告1件を発表した。補正額は6億3174万7千円で、補正後の総額は前年同期比3・5%減の214億4895万4千円。
<佐賀大雨から3カ月・土砂災害復旧状況>嬉野地滑り、神埼で土石流
8月の大雨は、佐賀県内各地で土砂災害を引き起こし、嬉野市では地滑り、神埼市で土石流が発生した。被災地区では、再発防止や被害拡大防止対策が進められている。 嬉野市では地滑りの兆候があるとして、避難が長期化した。
<議会だより>嬉野市 11月4日
嬉野市の臨時議会は4日、8月の大雨被害に関する追加の復旧、支援策と、新型コロナウイルス対策などで12億8980万円を追加する本年度一般会計補正予算案と、観光文化交流センターの建設工事請負契約に関する議案を可決し、閉…
<佐賀2021大雨>追加の復旧・支援策を発表 嬉野市、補正予算提案へ
嬉野市は28日、8月の大雨被害に関する追加の復旧や支援策を発表した。全壊家屋は解体などの経費を全額補助し、茶園の肥料、農薬購入や防霜ファン復旧については佐賀県の助成に上乗せする。
災害対策本部、武雄市が解散 復興支援室に引き継ぎ
武雄市は4日、8月14日の大雨特別警報の発表を受けて設置した災害対策本部を解散し、災害関連業務を復興支援室に引き継いだ。9月24日に市内の全避難所を閉鎖しており、応急対応は一段落したと判断した。
<大雨1カ月>復旧道半ば 土砂災害、なお警戒の日々
佐賀2021大雨 土石流発生 神埼市の三谷地区 林道、棚田手つかず
神埼市神埼町の三谷地区は、大雨特別警報が発令されていた14日午後5時半ごろ、複数回にわたって土石流に襲われ、住宅など5棟が全半壊した。
佐賀大雨から1カ月
地域の力で復興・復旧を
8月11日から降り続いた記録的大雨で佐賀県内に大雨特別警報が発令されてから、14日で1カ月になる。2019年8月の佐賀豪雨で被災した武雄市は再び深刻な水禍に見舞われ、「心が折れる」という言葉をよく耳にした。
佐賀県、災害対応に134億円 県議会開会、総額301億7000万円補正提案
佐賀県議会の9月定例会が9日開会し、県は301億7853万円の一般会計補正予算案など21議案を提出した。
<佐賀2021大雨>「一日も早い復旧へ全力」 農相、嬉野の崩落茶畑視察
8月の記録的な大雨による佐賀県内の農業被害を受け、野上浩太郎農相が8日、大規模な土砂崩れが発生した嬉野市の茶畑を視察した。
<佐賀2021大雨>災害復旧「手を貸して」 ボランティア、平日は不足気味
武雄市、天候回復で需要増を予想
8月中旬の大雨で浸水被害に遭った武雄市で、平日の復旧作業のボランティアが不足気味だ。28、29日の土日はそれぞれ百数十人だったが、平日は30~40人台にとどまる。
動画