当初予算

<解説>投資結果、県民に共有を 2024年度県当初予算案有料鍵

3期2年目の当初予算案を編成した山口祥義知事は、会見で「投資」という言葉を多用した。「未来への投資」「人への投資」。目先のリターンではなく、長期の視点に立って効果を生む施策を打とうとする姿勢をにじませた。

佐賀県当初予算案5205億円、過去4番目の規模 コロナ対策費減も国スポ経費膨らむ

佐賀県の山口祥義知事は15日、総額5205億5600万円の2024年度一般会計予算案を発表した。過去3番目の大きさだった前年度比で3・0%減。新型コロナウイルス対策関連費の減少が特殊要因となり、全体額を引き下げた。

<10市10町の仕事 23年度予算点検>(12)みやき町 浸水要因分析で治水強化有料鍵

みやき町の一般会計当初予算は147億7294万円。大型事業の天建寺団地建て替え工事が一段落し、前年度当初比2・68%減となった。本年度は町の重要課題の一つ、水害対策に重点を置く。

<10市10町の仕事 23年度予算点検>(12)上峰町 文教都市目指し再開発有料鍵

上峰町の一般会計当初予算は前年度当初比28・7%増の158億1126万円。好調なふるさと納税の見込み額の増額が主な要因で、過去最高となった。

<10市10町の仕事 23年度予算点検>(2)唐津市 DX推進、経済回復を柱に有料鍵

唐津市の一般会計当初予算は前年度比3・4%増の735億5272万円で、過去最大となった。行政サービスや庁内外の働き方をデジタル化する「DX推進」、「コロナ下からの経済回復」を柱に掲げる。

<10市10町の仕事 23年度予算点検>(1)佐賀市 「リッチ・ローカル」実現目指す有料鍵

佐賀市の2023年度一般会計当初予算は前年度比0・6%増の1046億円と過去最大の予算規模になった。公共投資を含め、市民の「安心安全な暮らし」を支える予算を編成。

医療費無償化など158億円 上峰町当初予算案

三養基郡上峰町は2日、2023年度一般会計当初予算案を発表した。総額は前年度当初比28・7%増の158億1126万円。好調なふるさと納税の見込み額の増加などで過去最高となった。3日開会の定例議会に提案する。

<10市10町の仕事>(10)有田町 陶器市の補助金上乗せ有料鍵

有田町の一般会計当初予算は前年度当初比2・5%減の109億8500万円。4月に町長選があったため、骨格編成となっている。

<10市10町の仕事>(9)嬉野市 新幹線開業へ総仕上げ有料鍵

2022年度予算点検
嬉野市の一般会計当初予算は、1月に市長・市議選を控えていたため骨格予算となり、前年度比4・9%減の177億2300万円。

<10市10町の仕事>(8)基山町 医療費、18歳まで無料化有料鍵

2022年度予算点検
基山町の一般会計当初予算は過去最高規模の77億6949万円で、前年度当初比10・4%増。新型コロナウイルス対策に重点を置いた事業が目立つ。

<10市10町の仕事>(3)鳥栖市 市庁舎建設費が大幅増有料鍵

2022年度予算点検
一般会計当初予算は前年度比18・7%増の327億619万4千円で過去最高額となり、当初予算で初めて300億円を超えた。

唐津大橋4車線、調査着手へ 国予算配分 有明海沿岸道路の諸富IC開通も

国の2022年度予算成立を受け、国土交通省と農林水産省は25日、都道府県別の予算配分を公表した。

<議会だより>みやき町 3月23日有料鍵

みやき町の定例議会は23日までに、151億7991万6千円の2022年度一般会計当初予算案、町営住宅条例の一部改正案など23議案を可決、人権擁護委員に矢俣宣昭氏(53)=坂口=を推薦する諮問に同意し、閉会した。

佐賀県議会閉会、当初予算など36議案可決 県議定数減へ条例改正

2月定例佐賀県議会は最終日の18日、過去最大規模となる5710億5800万円の2022年度一般会計当初予算案や、23年春の県議選から伊万里市選挙区の議席数を現行の3から2に減らし、全体の定数を38から37に削減する…

<議会だより>太良町 3月16日有料鍵

太良町の定例議会は16日、2022年度一般会計当初予算案など18議案と有明海再生の対策と赤潮被害で大打撃を受けたノリ生産への支援を国に求める意見書など2件を可決し、閉会した。

<議会だより>白石町 3月16日有料鍵

白石町の定例議会は16日、子どもの医療費助成拡充を求める意見書、有明海再生と赤潮被害支援を求める意見書を可決、閉会した。会期中、148億400万円の2022年度一般会計当初予算案など16議案を可決。

<議会だより>武雄市、2022年度一般会計補正予算案など可決有料鍵

武雄市の定例議会は10日、244億7217万4千円の2022年度一般会計当初予算案や、新型コロナウイルスの影響で経営が厳しくなった企業、個人事業者を対象にした事業継続支援金8千万円の22年度一般会計補正予算案など2…

唐津市のJR浜崎駅に観光案内所を新設 新幹線開通の観光キャンペーンに合わせ 当初予算に計上

唐津市は2022年度、JR筑肥線浜崎駅に観光案内所を新設する。周辺は市などが約16億円をかけて整備し、秋の九州新幹線長崎ルート武雄温泉-長崎(西九州新幹線)の開業に伴う周遊キャンペーンに合わせ、観光機能の強化を図る。

<議会だより>玄海町 3月7日有料鍵

通年議会の玄海町議会は7日再開。88億4千万円の2022年度一般会計当初予算案など25議案を一括上程した。人権擁護委員2人の推薦についての諮問などを可決した。日程は次の通り。

みやき町当初予算案、前年比14%増151億円

三養基郡みやき町は4日、2022年度の一般会計当初予算案を発表した。総額は151億7991万6千円で、町長選を控えて骨格予算だった前年度と比べ、14・9%増加した。7日に開会する定例議会に提案する。
イチオシ記事
動画