弘学館中学校

世界平和の願い スピーチに乗せて 樋口さん(弘学館中3年)英語弁論全国2位

11月に東京都で開かれた高円宮杯全日本中学校英語弁論大会で、弘学館中3年の樋口恵奈さんが県勢で過去最高となる2位に輝いた。パラオで壁画を制作した経験を基に、世界平和の実現可能性をテーマに流ちょうなスピーチを披露した。

中・高生がHPVワクチン学ぶ 佐賀大学医学部生が弘学館中高で出張授業「判断するため知識得て」

佐賀市の弘学館中高で9月30日、子宮頸(けい)がんなどの予防を目的とするヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンに関する出張授業が開かれた。

東日本大震災を忘れない 「宮城県のグラタン」給食に並ぶ 被災の弘学館中高卒業生が提供 

東日本大震災の記憶を受け継ごうと、弘学館中高(佐賀市)が制定した「絆の日」の11日、宮城県の会社が手がける「カニ甲羅グラタン」が給食で提供された。

昆虫研究の最新成果 300人が共有 日本学会年次大会、県内初開催

公開シンポ、ポスター発表も
佐賀県内では初開催となる日本昆虫学会の年次大会が16~18日、佐賀市の佐賀大農学部で開かれた。

<大麻旗争奪剣道・中学生大会>龍谷、有田、中原、弘学館の4校合同チーム3回戦で惜敗 

男子部員の少ない龍谷、有田、中原、弘学館の4校から3年生5人が集まり、大会出場を目指して昨年11月に結成した龍中会。最後の舞台となった大麻旗では3回戦で福岡の強豪、如水館Aに惜敗した。

「丸ぼうろ」新商品のアイデアを発表 弘学館中(佐賀市)の生徒、企業と共同開発

弘学館中(佐賀市)の3年生による丸ぼうろの新商品のアイデア発表会が14日、同校であった。新聞部が本村製菓(同市)を取材したことがきっかけで、共同開発が実現した。35人が工夫した点などアピールした。

医療従事者へ感謝を込めて 弘学館中、傘で彩る

佐賀市金立町の弘学館中(楢﨑浩史校長)の生徒会が、新型コロナウイルスの対応に従事する医療関係者らへの感謝の気持ちを込め、同校の生徒昇降口に「アンブレラスカイ」の装飾を施している。23日まで。
イチオシ記事
動画