平原小
【動画】ヒマワリの種、風船で大空へ 唐津市の平原小
唐津市浜玉町の平原小(真子真波校長)で全校児童52人が24日、自分たちで育てて収穫したヒマワリの種とメッセージを付けた風船420個を青空に飛ばした。
【動画】唐津・平原小 全校児童でヒマワリの種取り「みんなに元気届け」
バルーンリリースなどで
唐津市浜玉町の平原小の全校児童52人が6日、育てたヒマワリの種取りをした。ヒマワリで明るい気持ちになってもらおうと、摘み取った種はバルーンリリースで飛ばしたり、近所の人に配ったりするという。
「大きくなってね」平原小児童がメダカの稚魚を放流 全児童で70~80匹
唐津市浜玉町の平原小の全校児童51人が30日、自ら育てたメダカの稚魚を校庭にある池にを放流した。放流は今年で3年目で、児童たちは「バイバイ」「大きくなってね」などと声を掛けながら見送った。
【動画】大輪のヒマワリで笑顔に 平原小学校児童、苗500株植える
唐津市浜玉町の平原小(真子真波校長)は21日、「仲良しの種」と名付けたヒマワリの苗約500株を校内の運動場に植えた。
理容師の仕事「大変!」 平原小5、6年生体験学習
理容師の仕事の体験授業が10日、唐津市浜玉町の平原小(田邉理校長)で開かれた。5、6年生がはさみの扱い方をプロから学び、訓練用マネキンの髪を切った。 5年生14人、6年生7人が挑戦した。
動画