市町

「生徒への経済的支援を」4月20日開校の佐賀県立夜間中学校 県と市町の教育長ら意見交換有料鍵

佐賀県と市町の教育長らが本年度の教育施策について意見交換する会合が17日、佐賀市で開かれた。

<市町予算>唐津市 11月24日有料鍵

唐津市は24日、12月1日開会予定の定例議会に提案する本年度一般会計補正予算案など47議案と報告2件を発表した。補正額は75億5356万円で、補正後の総額は前年同期比3・7%減の842億9549万円。

<市町予算>唐津市 8月28日有料鍵

唐津市は26日、9月1日開会予定の定例議会に提案する本年度一般会計補正予算案を発表した。補正額は32億6401万円。補正後総額は前年同期比2・8%減の759億5069万円。

「田んぼダム」導入へ連携 国、県、市町が出水期向け 佐賀県内水対策会議

佐賀県内で内水被害が広がった2021年8月の記録的大雨を巡り、関係機関が一堂に会する「県内水対策プロジェクト拡大会議」が15日、佐賀市で開かれた。

<市町特集・伊万里市>山中に漂う神聖な空気有料鍵

<2022新年号>
伊万里市の原田一郎さん(62)、佳美さん(58)夫妻が「1度足を運んでみて」と薦めるのが大川内山にある岳神社。窯元が並ぶ集落を抜けて山を登った中腹にあり、焼き物で有名な観光地の穴場となっている。

<市町予算>嬉野市 11月24日有料鍵

嬉野市は24日、12月1日開会予定の定例議会に提案する本年度一般会計補正予算案など18議案と報告1件を発表した。補正額は6億3174万7千円で、補正後の総額は前年同期比3・5%減の214億4895万4千円。

佐賀県内20市町財政「健全」 実質公債費比率、平均0.2ポイント改善有料鍵

佐賀県は9日、2020年度決算に基づき、県内20市町の財政運営の健全性を判断する指標を公表した。

〈市町予算〉有田町 9月3日

有田町は、7日開会予定の定例議会に提案する本年度一般会計補正予算案を発表した。補正額は3億6930万5千円で、補正後の総額は前年同期比19・6%減の119億1046万2千円。

市町予算・嬉野市 8月27日有料鍵

嬉野市は27日、9月3日開会予定の定例議会に提案する本年度一般会計補正予算案など18議案と報告7件を発表した。補正額は1億6842万9千円で、補正後の総額は前年同期比9・1%減の194億4403万6千円。

<市町予算>嬉野市 5月28日

嬉野市は28日、6月4日開会予定の定例議会に提案する本年度一般会計補正予算案や専決処分の承認など23議案を発表した。補正額は6123万3千円で、補正後の総額は前年同期比7・7%減の189億4134万2千円。

<市町予算>有田町 5月28日

有田町は28日、6月1日開会の定例議会に提案する本年度一般会計補正予算案など16議案と報告4件を発表した。補正額は1億8474万3千円で、補正後の総額は前年同期比15・5%減の115億4115万7千円。

<市町予算>嬉野市

佐賀県嬉野市は22日、2億8365万4千円を追加する2020年度の一般会計補正予算案を発表した。補正後の総額は、226億797万4千円。26日開会の定例議会に提案する。

佐賀県内市町女性管理職14% 共同参画遠い政府目標有料鍵

5市町10%未満、登用進まず
佐賀県内全20市町の職員の管理職(課長級以上)に占める女性の割合が、政府が目標にする30%の半分にも届いていない。佐賀新聞の調査では2020年12月現在、全管理職765人中107人で14・0%だった。

<新型コロナ>ワクチンで説明会 県や市町、準備を本格化

新型コロナウイルスワクチンの接種体制を確保するため、厚労省は18日、自治体を対象にしたオンライン説明会を開いた。早ければ来年3月ごろに始まる接種に向け、佐賀県内20市町と県でも、本格的な準備が始まる。

<記者が見た市町この1年>伊万里市 台風、大雨で農産物被害有料鍵

トンテントン祭り「合戦」中止
新型コロナウイルス禍で大きく揺れた2020年が暮れようとしている。佐賀県内でも政治や経済、教育、文化、スポーツと幅広い影響を受け、地域社会の変化を紙面で伝えてきた。20市町の主要ニュースをエリアの担当記者が振り返る。

<市町予算>有田町

有田町は4日、8日開会予定の定例議会に提案する一般会計補正予算案を発表した。補正額は9448万2千円で、補正後の総額は前年同期比29・4%増の149億1703万1千円。

多久市人事(11月1日)有料鍵

多久市人事(11月1日)=係長級以上 情報課課長補佐(情報課課長補佐兼情報推進係長)笹川宗彦▽市民生活課課長補佐兼生活環境係長(市民生活課課長補佐)江打信児▽会計課課長補佐(会計課課長補佐兼審査・出納係長)川﨑好美…

横断歩道で停止啓発ステッカー JAF佐賀支部配布

日本自動車連盟(JAF)佐賀支部は、歩行者が被害に遭う交通死亡事故が増加傾向にあることを踏まえ、ステッカーを使ったマナーアップ活動を進めている。

<記者が見た市町この1年>有田町 有田窯業大学校が閉校有料鍵

国内初の窯業専門の専修学校「県立有田窯業大学校」が3月、最後の卒業生が巣立ち、閉校した。34年の歴史で2093人の卒業・修了生を輩出。4年制大学化の要望や定員割れから、2016年に佐賀大と統合。

〈市町人事〉江北町人事 11月1日付有料鍵

江北町は10月31日、吉田功教育長から幼児教育センター所長の兼務を解くことに伴う11月1日付の人事異動を発表した。
  • 1
  • 2
イチオシ記事
動画