市民図書館
政治学者・姜尚中さん伊万里市で講演 5月24日、市民図書館30周年記念
政治学者の姜尚中(カンサンジュン)さんの講演会が24日午後2時から、伊万里市民センターで開かれる。市民図書館と図書館フレンズいまりが開館30周年を記念して企画し、入場無料で誰でも聴講できる。
山口にこさん(東山代小4年)が折り紙作品展 立体作品や大作に注目 伊万里市民図書館で10月26、27日
伊万里市東山代町の山口にこさん(東山代小4年)が26、27の両日、伊万里市民図書館で折り紙の作品展を開く。形を変える立体作品やアニメのキャラクターなどを長い時間をかけて作り、「折り紙の楽しさを伝えたい」と話している。
MOA児童絵画展、244点展示 10月9日まで、伊万里市民図書館
MOA美術館児童作品展が伊万里市民図書館で開かれ、市内の小学生が自由なテーマで描いた絵画244点が展示されている。9日まで。
図書購入費寄付で感謝状 小城市、積和建設九州・九州西支店に
小城市三日月町の積和建設九州・九州西支店(森口明博支店長)は8日、市民図書館三日月館の図書購入費に充ててもらおうと、小城市に約16万円を寄付した。
<いすの木のもとで>伊万里ミントの会 図書館を活用してワクワク
伊万里市民図書館だより
図書館を使ってもっとワクワクしたい市民が集まって「伊万里ミントの会」が、今年発足しました。市民の「ミン」と図書館の「ト」で「ミント」です。
伊万里市民図書館、トイレに生理用品配置
伊万里市民図書館(立花町)は、女性トイレの個室に生理用ナプキンを置くようになった。経済的理由などで生理用品が買えない人のためで、支援活動をしている市内の二見彩乃さん(31)の呼び掛けに応じた。
知の拠点 市民と共に25年 伊万里市民図書館
連携企画、調査相談も 利用減が課題
伊万里市民図書館が7日で開館25周年を迎えた。設立準備の段階から市民と一緒に理想の図書館づくりを進め、今では地域に欠かせない知の拠点に成長した。
<こんにちは>伊万里市民図書館長に就任した鴻上哲也さん
社会教育の経験生かす
3月まで伊万里市大坪小の校長を務めていた。教員としての経歴は少々変わっていて、通算で20年近くは学校を離れて社会教育に携わった。学校と地域。双方の現場での経験を、市民の学びの拠点である図書館の運営に生かしていく。
貸し出し1234万5678冊 伊万里市民図書館、通算で
開館25年 野中さんに記念証
伊万里市民図書館(杉原あけみ館長)の貸し出し数が1月30日、開館から通算して1234万5678冊になり、その時に本を借りた同市松島町の野中照美さん(39)に記念証や図書カードなどが贈られた。
野鳥や自然の風景36点
「写遊会」元会長・泉さん遺作展
伊万里市の写真愛好家サークル「写遊会」の会長だった泉弥敏さんの遺作展が、市民図書館で開かれている。泉さんが好んで撮影した野鳥や自然の風景の写真など36点が並ぶ。2日まで。
在留外国人ら演奏や演武披露 伊万里市民図書館
伊万里市に住む音楽好きの外国人が集う「多文化ジョイントコンサート」が12日、市民図書館で開かれた。アジアの国の人らが母国や日本の曲を披露し、楽しい時間を過ごした。
名所巡ってふるさと体験 児童15人「ミステリーツアー」
行き先を秘密にして地域の名所などを巡る「どきどきミステリーツアー」が3月28日、伊万里市で開かれた。市内の小学4~6年生15人が参加し、新鮮な気持ちでふるさとを体験した。
「福和」「光喜」市民が新元号予想 伊万里で催し
揮毫や記念撮影も
1日に発表される新元号を予想するイベントが31日、伊万里市民図書館で開かれた。参加者は新しい時代への思いを込めながら、「平成」に代わる元号の2文字を考えた。
図書コーナー、議員活動一助に 伊万里市議会控室
まちづくり、防災… 定例議会ごとにテーマ
伊万里市議会の議員控室に、議員向けの推薦図書コーナーがある。議員活動に生かしてほしいと市民図書館が5年前に設置した。
伊万里市図書館で2人展油彩や鉛筆画40点
田中さん、藤川さん
趣味で絵を描く伊万里市東山代町の田中博さん(83)と黒川町の藤川恵子さん(65)の2人展が、伊万里市民図書館で開かれている。身近な風景を題材にした油彩や色鉛筆画など約40点を展示している。13日まで。
被災小学校へ本を 売上金を日田市の小野小へ
伊万里市民図書館と「図書館フレンズいまり」
伊万里市民図書館と「図書館フレンズいまり」は、11月に行った古本市の売上金5万円を、大分県日田市の小野小学校(28人)に寄付した。同校は昨年7月の九州北部豪雨で被災して図書館が使えなくなっており、本の購入費に充てる。
森永製菓創業者イベントで顕彰 10、11日伊万里と佐賀
伊万里市は、肥前さが幕末維新博覧会の関連イベントを10日に市民図書館、11日に佐賀市の県立図書館南広場で開く。森永製菓の創業者で伊万里出身の森永太一郎を顕彰するさまざまな企画がある。
カナリア短歌会10年ぶり作品展 短冊や色紙など60点
伊万里市の短歌サークル「カナリア短歌会」の作品展が市民図書館で開かれている。自作の歌をしたためた短冊や色紙など約60点を展示している。11月4日まで。
堀田さんら入賞14人表彰 MOA児童絵画展
MOA美術館児童作品展の伊万里会場の入賞者表彰式が21日、市民図書館で開かれ、最高賞の伊万里小4年、堀田結愛さん(9)=伊万里町=ら14人に賞状が手渡された。
読書の秋、本との出合い準備 伊万里市民図書館
職員、40万点蔵書点検
伊万里市民図書館は2日から、年に1度の蔵書点検を行っている。職員がバーコードリーダーを手に約40万点の資料を一つ一つ読み取り、館内には、ピッ、ピッ、と小さな電子音が響いていた。
- 1
- 2
動画