市民会館
<10市10町の仕事>唐津市 新市民会館整備が本格化 過去最大の894億9608万円を計上
唐津市の2025年度一般会計当初予算は、1月に市長選があり、義務的経費中心の骨格予算となった。それでも「新唐津市民会館」(仮称)の整備が大きく、前年度比6・6%増となる過去最大の894億9608万円を計上した。
新市民会館建設予算、全会一致で可決 唐津市 2025年度末完成目指す
唐津市議会は26日、市民会館と曳山(ひきやま)展示場を現地建て替えで一体的に整備する「新唐津市民会館」(仮称)の本体工事費を含む2024年度一般会計補正予算案を全会一致で可決した。
記者日記 “高騰”事業
5年ぶりに唐津支社に赴任した。「この店、こんなに高かったかな」。使っていた店で久々に昼食を取ると、そう思うことがある。店構えやメニューは変わらず、値段だけが違うから、値上げを感じ取りやすいのかもしれない。
<市町予算>唐津市 5月27日
唐津市は27日、6月3日開会の定例議会に提出する本年度一般会計補正予算案を発表した。33億771万円を増額し、補正後の総額は前年同期比16・4%増の872億5787万円。
新唐津市民会館、本体工事費が104億円超に 見直し重ねるも物価高騰が影響
唐津市は27日、唐津市民会館と曳山(ひきやま)展示場を現地建て替えで一体的に整備する「新唐津市民会館」(仮称)の本体工事費が104億6千万円に上ると発表した。
曳山展示場、ガス消火からスプリンクラーへ 唐津市民会館の基本設計、変更点を議会に説明
唐津市議会は20日、一体施設として現地建て替えする市民会館と曳山(ひきやま)展示場の基本設計を巡って全員協議会を開き、市は曳山展示場で設置予定だったガス消火設備を、水を使うスプリンクラーにする変更点などを説明した。
唐津市民会館工事費、87億円に増大 立て替え、資材費高騰で65億円から増
唐津市は14日、市民会館と曳山(ひきやま)展示場の現地建て替えについて、概算工事費が想定していた65億円から87億円に増えることを明らかにした。資材費の高騰などが原因。同日の市議会一般質問で報告した。
<10市10町の仕事>(11)鹿島市 新市民会館、今秋に完成予定
鹿島市の一般会計当初予算は、4月に市長選を控えていたために骨格編成となり、前年度当初比1%減の156億3600万円だった。新市民会館建設など大型事業が継続しているため、過去2番目に大きい規模になっている。
新市民会館へ寄付呼び掛け 鹿島市が整備記念事業
佐賀県鹿島市は、現地建て替えを進めている新市民会館への寄付の募集を始めた。整備記念事業として寄付を寄せた個人や団体の名前を芳名板に刻む。
唐津市民会館の不要品売却 映写機や披露宴の椅子も
3月末に閉館
唐津市民会館が3月末に閉館したのに伴い、唐津市は映写機や椅子など不用になった物品を市民らに向けて売却する。22日に物品を公開し、希望者が使用状況を確認しながら見積書を提出した。
【動画】響け!グランドピアノ 唐津市民会館閉館で譲渡 地元の鬼塚小、厳木中に
唐津市は、3月末で半世紀の歴史に幕を閉じた唐津市民会館で使用されてきたグランドピアノを市内の鬼塚小と厳木中に譲った。鬼塚小では1日にお披露目会を開き、子どもたちは響き合う音色に聞き入った。
鹿島新市民会館、建設工事が落札 昨年7月に不落
鹿島市は9日、新市民会館の建設工事の再入札を実施した結果、共同企業体による落札が決まったと発表した。入札価格や具体的な企業名などは仮契約締結後に市のホームページなどで公表するという。
伊万里市民会館解体へ、議会に説明 21年度中、保育園の移設候補地に
佐賀県伊万里市は19日、建物の老朽化で一部を閉鎖している松島町の市民会館を、2021年度中に解体する考えを明らかにした。跡地は、伊万里町にある市立伊万里保育園の民営化後の移設候補地になる。
バルーンアートに笑顔はじけ パフォーマーさと原人さん、九州初公演
唐津市放課後児童支援員会(重直美理事長)主催の「バルーンアートイベント」が19日、唐津市西城内の市民会館で開かれた。
<市町予算>伊万里市 ふるさと納税増え、返礼品を追加購入
伊万里市は25日、12月2日開会の定例議会に提案する一般会計補正予算案や、市民会館の大ホールを廃止するための条例案など19議案を発表した。
伊万里市民会館・大ホール廃止へ 12月議会に提案
佐賀県伊万里市は、築48年で老朽化した市民会館(松島町)の大ホールを、本年度限りで廃止することを決めた。建物は残し、ロビーなど他のスペースは継続して使用する。
一般質問ピックアップ 唐津市
唐津市議会の一般質問(後半)は15、16の両日、議員9人が市民会館の建て替えや合併特例債期限の再延長などで質問した。
動画