川口スチール工業
<弘道館2>特別講座 アフリカ人と仲良くし平和な地球に
川口スチール工業社長 川口信弘先生
佐賀藩の藩校・弘道館をモデルに、各界で活躍する県関係者が講師を務める「弘道館2」の特別講座「みんなが知らないアフリカ学」が、佐賀市のSAGAサンライズパーク総合体育館であった。
<佐賀とアフリカ>(8)「屋根の上」でアフリカ支援
川口隊長のSDGs見聞録
「屋根の上でいいことしよう」。私の国内の仕事とアフリカとのつながりを紹介しようと思います。 私は金属屋根の設計、施工をする会社を営んでいます。
「誰かのため」ビジネスの種に 県創業支援事業交流会 起業家、潜在ニーズの探し方助言
佐賀県創業支援事業合同交流会が、県庁で開かれた。県にはさまざまな段階に応じた創業・起業支援のメニューがあり、これまでに採択された起業家が取り組みを紹介した。
<佐賀とアフリカ-川口隊長のSDGs見聞録>10月26日から新連載 途上国の「いま」伝え
アフリカで電化事業を進める鳥栖市の川口スチール工業社長の川口信弘さん(56)が現地を紹介する「佐賀とアフリカ-川口隊長のSDGs見聞録」を26日付からスタートします。
佐賀のニュース アフリカの風土、文化紹介 「弘道館2」川口さん
週刊ぺーぱくん 2021年8月22日 第476号
佐賀藩(さがはん)の藩校(はんこう)・弘道館(こうどうかん)をモデルに、さまざまな分野で活躍(かつやく)する佐賀県(さがけん)関係者から学ぶ講座(こうざ)「弘道館2」が9日、佐賀市(さがし)のSAGAサンライズパー…
アフリカでの電化事業紹介 弘道館2で川口さん(鳥栖市)講演
佐賀市で小学生限定の特別講座
佐賀藩の藩校・弘道館をモデルに、さまざまな分野で活躍する佐賀県関係者から学ぶ講座「弘道館2」が9日、佐賀市のSAGAサンライズパーク総合体育館であった。
アフリカ学を学ぼう 「弘道館2」8月9日、参加者募集
幕末佐賀の藩校・弘道館を現代に再現した佐賀県の事業「弘道館2」の特別講座が8月9日午後1時半から、佐賀市のSAGAプラザ(総合体育館)大競技場で開かれる。
ベナン(アフリカ)の学校で太陽光発電 鳥栖市の川口スチール工業
川口社長、現地法人設立 300校にパネルや充電設備設置へ
太陽光発電装置の開発・販売などを手掛ける川口スチール工業(鳥栖市)の川口信弘社長(55)が、西アフリカのベナン共和国で小学校の屋根を地域の発電所にする事業を始める。
再エネ普及、途上国貢献評価 川口スチール工業(鳥栖市)が最高賞
フォーブスジャパン「小さくても偉大な企業」
太陽光発電装置の開発や販売を手掛ける川口スチール工業(鳥栖市、川口信弘社長)が、経済誌Forbes JAPAN(フォーブスジャパン)が主催する「SMALL GIANTS AWARD(スモール・ジャイアンツアワード)…
動画