山口祥義
<山口知事3選出馬表明>一問一答 SSP、MICE構想着実に
山口祥義氏の出馬会見の主なやりとりは次の通り。 ―告示まで約半年での表明となった。
<山口知事3選出馬表明>国策対応で評価二分 各党、推薦問題など焦点
15日の佐賀県議会一般質問で、県知事選(12月18日投開票)に3期目を目指して挑戦することを正式表明した現職の山口祥義氏(56)。「既定路線」と各政党に驚いた様子はない。
山口祥義知事 3選出馬表明 「新たな価値生む佐賀県を」
佐賀県の山口祥義知事(56)は15日、6月定例県議会の一般質問に対する答弁で、任期満了に伴う県知事選(12月1日告示、18日投開票)に、3選を目指して立候補すると正式に表明した。
【速報】佐賀県の山口祥義知事が3選出馬表明 12月の知事選
佐賀県の山口祥義知事(56)は15日、6月定例県議会の一般質問に対する答弁で、任期満了に伴う県知事選(12月1日告示、18日投開票)に、3選を目指して立候補すると正式に表明した。
<佐賀県知事選>市長会、町村会が山口知事に3選出馬要請
任期満了に伴う12月1日告示、18日投開票の佐賀県知事選に関し、県市長会と県町村会が10日、現職の山口祥義知事(56)に3期目の出馬を要請した。
山口祥義知事「知的財産を理解し、尊重を」 条例案上程で 6月定例佐賀県議会開会
6月定例佐賀県議会は9日開会し、県は原油価格・物価高騰対策などを盛り込んだ43億6254万円の一般会計補正予算案など27議案を提出した。
<佐賀県知事選>県四師会が3選出馬要請 山口知事「重く受け止めたい」
県医師会、県歯科医師会、県薬剤師会、県看護協会
任期満了に伴う12月1日告示、18日投開票の佐賀県知事選に関し、県医師会、県歯科医師会、県薬剤師会、県看護協会でつくる県四師会は8日、現職の山口祥義知事(56)に3期目の出馬を要請した。
佐賀県四師会が山口祥義知事に3選出馬を要請
任期満了に伴う12月1日告示、18日投開票の佐賀県知事選に関し、県医師会、県歯科医師会、県薬剤師会、県看護協会でつくる県四師会は8日、現職の山口祥義知事(56)に3期目の出馬を要請した。
「佐賀空港滑走路、2500メートルに」 山口祥義知事、国交相に延長要望
佐賀県の山口祥義知事は7日、斉藤鉄夫国土交通相と面会し、佐賀空港の滑走路を2千メートルから2500メートルに延長することを認めるよう要望した。斉藤氏との面会は、国交相就任後は初めて。
山口氏、3選出馬へ 佐賀県知事選 6月議会で表明見通し
任期満了に伴う12月1日告示、18日投開票の佐賀県知事選に関し、現職の山口祥義知事(56)が3選を目指して立候補する意向を固めたことが2日、関係者への取材で分かった。6月9日開会の定例県議会で態度を表明する見通し。
<知床観光船事故>佐賀県・山口知事「初動対応検証を」
北海道・知床半島沖の観光船遭難事故を巡り、佐賀県の山口祥義知事は26日、「(乗船していた可能性がある人に)佐賀県民も含まれており、非常に心を痛めている」と話し、救助活動に関して初動対応の検証が必要との認識を示した。
知事、感染再拡大に危機感 「深刻な事態起こしかねない」
佐賀県内の1日当たりの新型コロナウイルス感染者数が600人を超え過去最多を更新するなど、全国と比べても陽性者数が多いことに関し、山口祥義知事は14日の定例会見で、「オミクロン株は症状が軽いという認識のままいくと、深…
高輪築堤 保存協力に謝意 山口知事が萩生田経産相と面会
明治時代の鉄道遺構「高輪築堤(たかなわちくてい)」(東京・港区)の一部が佐賀県に移され、15日に県立博物館で展示されるのを前に、佐賀県の山口祥義知事は7日、東京都内で萩生田光一経済産業相に面会し、遺構の保存や移設に…
在来線巡り連携で一致 佐賀県・山口知事、JR九州新社長と面談
長崎ルート 整備方式は経緯確認のみ
4月1日付でJR九州の社長に就任した古宮洋二氏が4日、佐賀県庁で山口祥義知事と初めて面談し、今春のダイヤ改正で増えた無人駅の問題や駅周辺のまちづくりといった在来線を巡る課題に関し、両者が連携して取り組むことで一致し…
<佐賀、長崎知事会談>対話チャンネルつながる 新幹線、議論は見通せず
3年ぶりに実現した23日の佐賀、長崎両県知事の会談。「今後とも連携していくということで」。佐賀県の山口祥義知事がこう締めくくると、長崎県の大石賢吾知事は「ぜひよろしくお願いします」と応じ、グータッチを交わした。
【速報】山口祥義知事、長崎県の大石賢吾知事と3月23日面談 佐賀県
佐賀県の山口祥義知事は17日、長崎県の大石賢吾知事が23日に佐賀県を訪れ、県庁で面談することを明らかにした。
<佐賀「なんもなか」の真実>#12 季節感 食やイベントで四季実感
ネットニュース編集者 中川淳一郎
佐賀に住み始めてから「季節の変化」というものをもしかしたら人生で初めて感じたかもしれません。なにしろ、日本の四季を感じることって、東京ではあまりなかったのですから。
クリーク事前放流、現状と課題共有 佐賀県の農林事務所報告会
佐賀県内の五つの農林事務所と山口祥義知事らが意見交換をする「農業農村整備事業報告会」が11日、県庁であった。内水氾濫対策に位置付けられているクリークの事前放流について、現状と課題を共有した。
<韓国大統領に尹氏>市民団体交流、ソウル便の再開…日韓関係改善、佐賀県内も期待
韓国大統領選で、日本との関係改善に積極姿勢を見せていた最大野党の尹錫悦(ユンソクヨル)氏が勝利した10日、韓国と交流を進める佐賀県内の市民団体や在日コリアンからは期待の声が上がった。
農相「非開門、歴代大臣が踏襲」 諫早湾干拓開門問題で見解
3月5日に佐賀県知事らと意見交換
国営諫早湾干拓事業(長崎県)の潮受け堤防排水門を巡り、金子原二郎農林水産相は4日の閣議後会見で、開門せずに基金による和解を目指すとした2017年の大臣談話に触れ「歴代の大臣が踏襲して現在に至っている。
台風4号、九州北部に接近 佐賀県内は7月5日午前に大雨恐れ 土砂災害や河川の氾濫に注意
<全九州高校体育大会>登山・唐津東男女3位
NEW
労災死傷者90人増1378人 コロナ感染で大幅増 2021年佐賀県内
NEW
<新型コロナ>佐賀県内、新たに391人感染 保育園や中学校で計5件のクラスター 7月4日
佐賀とアフリカ(30)活力みなぎる若者や子ども
記事一覧
記事一覧