小城市
<創生・再生>小城市長選(下)転入者増も薄い地元意識 厳しい財政下、融和どう進める
3月1日、ゆめぷらっと小城で開かれた小城市制20周年記念式典。式の終盤、市内4町の小中学生が「未来へのバトンリレー」と題し、ふるさとの理想の姿を発表した。
<議会だより>小城市 3月11日
小城市の定例議会は11日、2025年度一般会計当初予算案など34議案と発議2件、諮問4件、報告3件を可決、承認して閉会した。(古川浩司)。
小城市議会、定数を20→18に削減 2026年の次回改選から適用
小城市議会は11日、議員定数を現在の20から2人減らして18にする条例案を可決した。次の市議選(2026年2月28日任期満了)から適用される。
<創生・再生>(上)小城市長選 3月16日告示 浸水抑止へ遊水地整備 集団移転で転出世帯も 地域のつながりどう担保
任期満了に伴う小城市長選は16日告示、23日投開票の日程で実施される。小城、三日月、牛津、芦刈の旧小城郡4町が合併し、小城市が誕生してから20年。初のリーダー交代を迎える市の現状と課題を見つめた。
<小城市長選>「住民に寄り添って」 公開討論会に市民ら約300人来場 会場満席、関心高く
「具体的なビジョン示して」「住民に寄り添った地域づくりを」―。8日に開かれた小城市長選の公開討論会には市民ら約300人が来場し、会場は満席となった。小城、牛津、三日月、芦刈の4町が合併した小城市誕生から20年。
<小城市長選>公開討論会に出馬予定の3氏 小城市開発へビジョン語る 3月9日、ゆめぷらっと小城
任期満了に伴う小城市長選(16日告示、23日投開票)の立候補予定者による公開討論会が8日、同市小城町のゆめぷらっと小城で開かれた。合併20年を迎えた市のさらなる発展に向け、新人3人がビジョンを語った。
<一般質問ピックアップ>小城市 20年の市政運営「一定の成果」
小城市議会の一般質問は2月25日に行われ、議員5人が勇退を表明している江里口秀次市長に20年間の市政運営などを質問した。
直売所とカフェ巡り、佐賀県の新たなご当地グルメ開発のヒント探る 牛津高校生と佐賀新聞社が連携
小城市の牛津高食品調理科の2年生13人が佐賀新聞社と連携し、佐賀県の新たなご当地グルメを開発するプロジェクトは3日、第3回ワークショップを開いた。
たまご家三日月店の「たまごたっぷりん(メープル)」 つるんとした口溶け 小城市
<プリン県さが>(5)
小城市の菓子店「たまご家三日月店」はメープルの風味が特徴の「たまごたっぷりん(メープル)」を販売している。 メープルシュガーと新鮮な県産卵を使い、つるんとした口溶けの良い食感に仕上げた。
<小城の風>桜岡公園150年 藩主が桜植え、庭園に
毎年桜の季節になると、小城公園には多くの花見客が訪れる。今年は小城公園の前身となる桜岡公園開設から150年に当たる。
2024年度芸術選奨 土井敏邦さん(小城市出身)映画部門で文部科学大臣賞 原発事故ドキュメンタリー制作「被災者の叫び届いた」
文化庁が3日発表した2024年度の芸術選奨で、小城市牛津町出身のジャーナリスト・映画監督の土井敏邦さん(72)が文部科学大臣賞に選ばれた。
バレーボールで地域盛り上げを 小城市とSAGA久光スプリングス協定
スポーツを通して地域振興を図ろうと、小城市とバレーボール女子のSAGA久光スプリングスはこのほど、連携協定を結んだ。県内の市町との協定締結は8例目。
さらなる発展へ 決意新た 小城市制20周年で式典 ゆめぷらっと小城
小城市の市制施行20周年を記念した式典が1日、同市のゆめぷらっと小城で開かれた。関係者約250人が、旧4町の融和を図ってきた20年の歩みを振り返り、さらなる発展へ決意を新たにした。
<小城市長選>市議の藤田直子氏が出馬表明 3人目
任期満了に伴う3月16日告示、23日投開票の小城市長選を巡り、小城市議の藤田直子氏(72)=三日月町=が25日、立候補する意向を表明した。
牛津駅でピアノ音楽祭 「ねこふんじゃった」演奏しませんか 3月23日、出場者20組を募集
<まちの話題>
ピアノ練習曲として世界中で親しまれている「ねこふんじゃった」を演奏する音楽祭が3月23日午後2時から、小城市牛津町のJR牛津駅待合室で開かれる。出場者20組を募集している。
アイデア広げ佐賀の新グルメ開発へ 牛津高生×佐賀新聞社 自由に発想、AI活用も <SAGA PRIDE>
小城市の牛津高食品調理科の2年生13人が佐賀新聞社とタッグを組み、佐賀県の新たなご当地グルメを開発するプロジェクトの第2回ワークショップがこのほど、同校であった。
小城市の魅力 生き生きと 小中学生がラッピングバスをデザイン 4月から市内を運行
小城市内の小中学生がデザインしたラッピングバスが17日、お披露目された。桜やようかん、ムツゴロウなど、市の名所や名物を鮮やかな色彩で生き生きと描いている。4月から市の巡回バスとして運行する。
小城市長選公開討論会、3月8日にゆめぷらっと小城で 佐賀青年会議所、2月23日まで質問募集
3月16日告示、23日投開票の小城市長選を前に、立候補予定者による公開討論会が3月8日午後1時から同市小城町のゆめぷらっと小城天山ホールで開かれる。主催する佐賀青年会議所は、23日まで討論テーマを募集している。
<県内一周駅伝>小城市チーム13連覇報告 市長訪問、優勝旗を“返還”
第65回郡市対抗県内一周駅伝大会(佐賀新聞社・佐賀陸上競技協会主催、佐賀トヨタ自動車特別協賛)で13年連続14度目の優勝を果たした小城市チームの関係者が20日、市役所を表敬訪問した。
<議会だより>小城市 2月21日
小城市の定例議会は21日開会。265億9159万8千円の2025年度一般会計当初予算案など34議案を一括上程した。日程は次の通り。
動画