小城市議会
<議会だより>小城市 5月1日
小城市議会は1日、臨時議会を開き、監査委員に古瀬忠彦氏(71)=佐賀市=を選任し、教育委員2人を再任する議案など6議案と報告1件に同意、承認して閉会した。(古川浩司)。
<議会だより>小城市 3月11日
小城市の定例議会は11日、2025年度一般会計当初予算案など34議案と発議2件、諮問4件、報告3件を可決、承認して閉会した。(古川浩司)。
小城市議会、定数を20→18に削減 2026年の次回改選から適用
小城市議会は11日、議員定数を現在の20から2人減らして18にする条例案を可決した。次の市議選(2026年2月28日任期満了)から適用される。
<一般質問ピックアップ>小城市 20年の市政運営「一定の成果」
小城市議会の一般質問は2月25日に行われ、議員5人が勇退を表明している江里口秀次市長に20年間の市政運営などを質問した。
<議会だより>小城市 12月2日
小城市の定例議会は2日開会。3億9412万8千円を追加する本年度一般会計補正予算案など18議案と報告1件を一括上程した。日程は次の通り。
<一般質問ピックアップ>小城市 観光協会休業問題「体制再構築を注視」
小城市議会の一般質問は2~5日に行われ、議員16人が小城市観光協会の臨時休業問題などについて質問した。
小城市議会、9月2日に開会 台風10号の影響で延期
小城市議会(定数20)は台風10号の影響を考慮し、定例市議会の開会日を8月30日から9月2日に延期した。開会日以外の議事日程に変更はない。
小城市議会が費用弁償廃止 市財政難踏まえ議員提案
小城市議会(中島正之議長、定数20)は25日、定例会や常任委員会に出席した議員に支払われる日額1900円の費用弁償を廃止する条例改正案を全会一致で可決した。市の財政難を踏まえた議員提案で、2024年度から廃止する。
<一般質問ピックアップ>小城市 予算歳出削減「歳入に見合う規模に」
小城市議会の一般質問は3月5~7、11日に開かれ、議員15人が市の財政状況や治水対策につなげる内水対策調査事業の取り組みなどについて質問した。
<議会だより>小城市 12月20日
小城市の定例議会は20日、同日追加提案された物価高騰対策に関する本年度一般会計補正予算案など19議案を可決し、閉会した。(市原康史)。
<一般質問ピックアップ>小城市 特定空き家、行政代執行を準備
小城市議会の一般質問は3、6~8日開かれ、議員14人が空き家対策などについて質問した。(市原康史) 【空き家問題】 空き家問題の現状と対策を議員がただした。
小城市議会急きょ散会 議員がコロナ陽性、午後の予定取りやめ 6月9日
小城市議会の6月定例会は9日、体調不良で欠席した議員の新型コロナウイルス陽性が確認されたとして、午後に予定していた一般質問の質疑を急きょ取りやめ、散会した。 定例市議会は6日に開会し、7日から一般質問を行っていた。
<一般質問ピックアップ>小城市議会
小城市議会の一般質問は17日と22~24日に開かれ、地方選挙の投票率低下や小中学校での新型コロナウイルス対応などについて議員13人が質問した。
小城市議会、新議長に中島正之氏 副議長は光岡実氏
小城市議会(定数20)は1日、改選後初の臨時議会を開き、新議長に中島正之前議長(76)=5期、芦刈町=、副議長に光岡実氏(70)=4期、小城町=を選出した。光岡氏の副議長就任は初めて。
<一般質問ピックアップ>小城市 遊水池整備 移転先、計画地周辺で選定方針
小城市議会の一般質問は3、6、7、8日にあり、2022年度予算の編成方針や水害対応などについて議員17人が質疑した。
市議会選出の監査委員を廃止 小城市、来年2月に
小城市議会は22日、議会選出の市監査委員を2022年2月末で廃止する条例改正案を全会一致で可決した。
多久・小城統合病院、一部事務組合設立へ 小城市議会、規約案可決
小城市議会は定例会最終日の25日、多久市との統合病院の建設や管理運営を担う一部事務組合の規約案を全会一致で可決した。多久市議会は17日の定例会で同じ議案を可決しており、両市は今秋の設立に向けて手続きを進める。
庁舎太陽光設備縮減を 小城市議会総務委、補正予算に付帯決議
小城市議会総務常任委員会(江島佐知子委員長、7人)は18日、市庁舎への太陽光発電設備の設置費8億7千万円を含む一般会計補正予算案について、事業費の縮減を求める付帯決議を採択した上で全会一致で可決した。
<一般質問ピックアップ>小城市 ワクチン接種、64歳以下は3区分
小城市議会の一般質問は11、12日と14、15日に開かれ、議員17人が新型コロナウイルスのワクチン接種や、災害時に自力での避難が難しい高齢者ら「災害弱者」への対応を質問した。
<一般質問ピックアップ>小城市 芦刈町の振興計画、年内提案へ
小城市議会の一般質問は1~4日に開かれた。議員16人が芦刈町の過疎地域指定や、元市商工観光課長=退職=による文書偽造・公金不正流用問題などについて質問した。
- 1
- 2
動画