寄贈
「元気なヒマワリのように」 深河文雄さん(小城市)80本を園児、高齢者に
小城市小城町池上で農業を営む深河文雄さん(72)が11日、地元の休耕田で育てたヒマワリ80本を芦刈町の認定こども園と特別養護老人ホームに贈った。
【動画】有田工高生、整備用トンボ製作 町内の3小中学校に寄贈
有田町の有田工高(津川久博校長)の機械科3年生が5日、町内の小中学校にグラウンド整備の用具トンボを贈った。大山小の贈呈式では「材料を一からそろえて作ったので、大切に使って」と児童たちに手渡した。
医療従事者に金属千羽鶴 唐津特別支援学校高等部、感謝込め贈る
唐津市山本の唐津特別支援学校高等部の生徒たちが10月28日、手作りした金属製の折り鶴を済生会唐津病院に贈った。折り鶴21羽に医療従事者への感謝を込めた。 一般就労を目指すアクティブコースの生徒7人が授業で取り組んだ。
鹿島市の「オガワ」、市に除菌液寄贈 保育園や放課後児童クラブへ配布
鹿島市井手の製菓・製パン原材料商社「オガワ」は16日、子どもたちの健康を支援しようと新型コロナウイルス対策に用いるアルコール除菌スプレーなどを市に寄贈した。 寄贈品は、除菌スプレー144本とハンドジェル72本。
芦刈観瀾校に防犯カメラ 出入り口に4台、岡本建設が寄贈
小城市芦刈町の小中一貫校・芦刈観瀾(かんらん)校(森永浩幸校長、349人)に防犯カメラ4台が設置された。不審者の侵入を防ぐ目的で地元企業が寄贈した。
早稲田大建学の精神石碑に 早稲田佐賀高創立10年で校友会寄付
学問の独立 進取の精神 地球市民の育成
唐津市の早稲田佐賀高の卒業生でつくる「早稲田佐賀校友会」は10日、早稲田大の建学の精神を刻んだ石碑の除幕を行った。
寝たきりの高齢者にタオルを 小城ロータリークラブが市に寄贈
小城ロータリークラブ(古賀正人会長、27人)は23日、自宅で寝たきりの高齢者向けのタオルを市に贈った。市を通じて活動区域の小城、三日月町の対象者18人に1枚ずつ配られる。
【動画】あしかりこども園に絵本寄贈 牛津ロータリークラブ
牛津ロータリークラブ(藤田征已会長、32人)は16日、小城市芦刈町のあしかりこども園に絵本を贈った。長年続けている地域活動で、園の希望を聞いて大小8冊をそろえた。
「思いやりの心 育んで」 多久RC、市に遊具寄贈
市児童センターあじさいで利用
多久ロータリークラブ(前田博彦会長、37人)は、幼児向けの遊具を多久市に贈った。プラスチック製の小型の家やままごとセットなどで、北多久町の市児童センターあじさいで利用される。
【動画】ヨーグルトなど4小学校に寄贈 ヤクルト販売がみやき町に
佐賀県ヤクルト販売(寺井啓一社長)は19日、みやき町の4小学校にヨーグルトや発酵乳飲料など1439個を寄贈した。各校は休み時間や給食時間に児童と教職員に提供する。 寄贈は地域貢献活動の一環で実施。
【動画】有田町にチェスの図鑑寄贈 伊万里の愛好家クラブ
伊万里チェスクラブが11日、佐賀県有田町にチェスの図鑑計8冊を贈った。有田焼の駒も掲載された本で、小中学校6校と二つの町立図書館に1冊ずつ並ぶ。
非接触型体温計を寄贈 田代小にアルミスと佐賀銀行
アルミ製品製造・販売のアルミス(鳥栖市永吉町、余田貴司社長)と佐賀銀行が7月29日、同銀行のCSR私募債「地域の芽・育む債」を利用して同市田代上町の田代小(槙原さゆり校長)に非接触型体温計15本(約20万円相当)を…
【動画】<まちの話題>非接触型体温計を寄贈 伊万里有田法人会が28校に
伊万里有田法人会(山口登会長、811社)は、伊万里市と有田町の小中学校に、非接触型体温計を計28個贈った。新型コロナウイルス感染症対策などとして各校で活用される。 地域の公的団体に寄贈を続け、今年で22回目。
<新型コロナ・支援の輪>善意のマスク、町へ贈る 佐賀新聞吉野ヶ里販売店
国配布分など布製421枚 読者が提供、とりまとめ
佐賀新聞吉野ヶ里販売店(安武洋代表)が16日、吉野ヶ里町にマスク421枚を贈った。読者に協力を呼び掛けて寄せられた善意のマスクで、町内の放課後児童クラブや児童館に分配される。
干潟よか公園に双眼望遠鏡寄贈 佐賀南ロータリークラブ
佐賀南ロータリークラブは創立35周年記念事業として、佐賀市に双眼望遠鏡を寄贈した。双眼鏡は10月に開業予定の佐賀市干潟よか公園の展望塔「ひがさす」に設置し、活用する予定。
多久ロータリークラブが図書 多久市内3校に贈る
10万円分、計67冊
多久ロータリークラブ(江里口尚子会長)は25日、多久市内の義務教育学校3校に10万円分の図書計67冊を贈った。2007年から続けているクラブの社会奉仕活動で、各校の司書や児童生徒の希望を聞いて種類を選んだ。
<新型コロナ・支援の輪>好生館にマスク2000枚寄贈 佐賀市の有重老人クラブ
佐賀市の有重老人クラブ(75人)は23日、感染症指定医療機関の佐賀県医療センター好生館(佐賀市嘉瀬町)にサージカルマスク2千枚を寄贈した。
クレブスサポート 佐賀市の川原保育所に手作りマスク120枚寄贈
がん患者の支援などを行う佐賀市のNPO法人クレブスサポート(吉野徳親理事長)が16日、佐賀市川原町の川原保育所に手作りマスク120枚を贈った。浴衣などをリメークした夏らしい涼やかなマスクで、園児と職員に配られる。
母子家庭児童に図書カード 小城ロータリークラブ
小城ロータリークラブ(田中博起=ひろき=会長、26人)は10日、経済的余裕がない小城市内の母子家庭の小学1年生を対象に図書カード(2千円分×20人)を市教育委員会に贈った。
自転車の交通ルール、漫画で学んで 伊万里市の2団体、小中学校に本寄贈
伊万里地区の交通安全協会と安全運転管理者協議会は、伊万里市内の小中学校に自転車の交通ルールを学べる漫画本を寄贈した。
動画