定例議会

<武雄アジア大学>認可されない場合の対応ただす 武雄市議会一般質問有料鍵

学校法人旭学園が武雄市で2026年4月の開学を目指す四年制大「武雄アジア大学」について、同市の松尾謙一企画部長は12日の市議会一般質問で、申請中の設置認可が下りなかった場合の対応を問われ、旭学園が再申請すれば、キャ…

<議会だより>みやき町 6月11日有料鍵

みやき町の定例議会は11日、発議1件を可決するなどして閉会した。会期中、本年度一般会計補正予算案など15議案を可決し、専決処分2件を承認。

<市町予算>上峰町 6月5日有料鍵

上峰町は5日、6日開会の定例議会に提出する本年度一般会計補正予算案を発表した。補正額は1億2762万円で、補正後の総額は前年同期比20%減の104億170万円。

<議会だより>佐賀市 6月5日有料鍵

佐賀市の定例議会は5日開会。約8億9800万円の本年度一般会計補正予算案など13議案、報告9件を一括上程した。日程は次の通り。

<市町予算>基山町 乗り合いタクシーの実証実験負担金に1560万円など

基山町は30日、6月6日開会の定例議会に提出する本年度一般会計補正予算案を発表した。補正額は9694万円で、補正後の総額は前年同期比3・6%増の92億9058万円。

<議会だより>嬉野市 定例議会が開会有料鍵

嬉野市の定例議会は30日開会。1億4850万円の本年度一般会計補正予算案など10議案、報告5件を一括上程した。日程は次の通り。

<議会だより>杵藤地区広域市町村圏組合 3月26日有料鍵

杵藤地区広域市町村圏組合の定例議会は26日、44億2708万円の本年度一般会計予算案など3議案と議員提案の条例改正1件を可決して閉会した。2月21日に開会し、構成市町の定例議会が終了する25日まで休会していた。

<議会だより>江北町 3月14日有料鍵

江北町の定例議会は14日、2025年度一般会計当初予算案など24議案を可決し、閉会した。(小野靖久)。

<議会だより>武雄市 3月3日有料鍵

武雄市の定例議会は3日開会。308億3667万円の2025年度一般会計当初予算案など31議案、報告1件を一括上程した。日程は次の通り。

<議会だより>吉野ヶ里町 3月3日有料鍵

吉野ヶ里町の定例議会は3日開会。163億1971万円の2025年度一般会計当初予算案など33議案を一括上程した。このうち、24年度一般会計補正予算案など5議案を可決、専決処分1件を承認した。日程は次の通り。

<議会だより>みやき町 3月3日有料鍵

みやき町の定例議会は3日開会。152億9149万円の2025年度一般会計当初予算案など25議案と諮問1件を一括上程した。日程は次の通り。

<議会だより>佐賀市 3月3日

佐賀市の定例議会は3日、本年度一般会計補正予算案など10議案を先議し、原案通り可決した。(川﨑久美子)。

<議会だより>鳥栖市 3月3日有料鍵

鳥栖市の定例議会は3日開会。総額336億7695万円の2025年度一般会計当初予算案、24年度一般会計補正予算案など28議案を上程した。日程は次の通り。

<議会だより>みやき町 12月9日有料鍵

みやき町の定例議会は9日、本年度一般会計補正予算案や新しい教育環境づくり検討委員会設置条例の制定に関する議案など12議案と発議1件を可決し、閉会した。(井手一希)。

<議会だより>大町町 12月9日有料鍵

大町町の定例議会は9日開会。3億1248万4千円を減額する本年度一般会計補正予算案など9議案を上程した。日程は次の通り。

<市町予算>大町町 12月3日有料鍵

大町町は3日、9日開会の定例議会に提出する本年度一般会計補正予算案を発表した。補正額はふるさと納税の寄付金減少を受けて3億1248万4千円の減額で、補正後の総額は前年同期比8・6%減の50億9328万7千円。

<市町予算>白石町 12月3日有料鍵

白石町は3日、6日開会の定例議会に提出する本年度一般会計補正予算案を発表した。補正額は1億4687万2千円で、補正後の総額は前年同期比3・6%減の172億2183万4千円。

<議会だより>みやき町 12月3日有料鍵

みやき町の定例議会は3日開会。2億9612万円を追加する本年度一般会計補正予算案など12議案、発議1件を上程した。日程は次の通り。 5、6日=一般質問▽9日=議案審議、討論、採決、閉会(井手一希)。

<市町予算>江北町 12月3日有料鍵

江北町は3日、6日開会の定例議会に提出する本年度一般会計補正予算案を発表した。補正額は1億81万9千円で、補正後の総額は前年同期比0・8%増の71億9641万9千円。

<議会だより>有田町 12月3日有料鍵

有田町の定例議会は3日開会。1億9606万6千円の本年度一般会計補正予算案など23議案を上程し、一部を採決した後、一般質問を行った。日程は次の通り。
イチオシ記事
動画