嬉野温泉

嬉野温泉の源泉水位低下 資源保護へ官民スクラム 節湯が奏功、小康状態続く有料鍵

<記者解説>
嬉野温泉の源泉水位の低下を受け、佐賀県は源泉所有者に対して揚湯(ようとう)量(くみ上げ量)の節減を要請した。

「嬉野茶時」が地域再生大賞で優秀賞、賞状と記念盾を贈呈

佐賀新聞など地方新聞47紙と、NHK、共同通信が地域活性化の取り組みを応援する「第15回地域再生大賞」で優秀賞を受賞した「嬉野茶時(ちゃどき)」(嬉野市)に4日、表彰状と記念盾が贈られた。

嬉野茶時(嬉野市) ティーツーリズム、茶の価値高める 地域再生大賞・優秀賞

嬉野温泉、うれしの茶、肥前吉田焼。嬉野市の三つの産業を支える若手有志がスクラムを組んだプロジェクト「嬉野茶時(ちゃどき)」。

嬉野温泉源泉「水位維持できている」旅館組合と市が会見 使用制限は2月末まで継続有料鍵

嬉野温泉の源泉の水位が低下していることを受け、嬉野市と嬉野温泉旅館組合は24日、市役所嬉野庁舎で会見を開き、源泉の状況や対策について説明した。

嬉野温泉 源泉の水位低下 佐賀県が使用量の目安提示・旅館などに 観光客増加など影響有料鍵

佐賀県は、嬉野温泉の源泉が過去最低の水位になったことを受け、旅館などの事業者に対し、湯のくみ上げ量について上限の数値目標を初めて示し、温泉使用の節減を文書で要請した。

人気ロックバンド「くるり」岸田繁さん、温泉入浴専用音楽を提供 佐賀県嬉野市の旅館大村屋に 美肌の湯、音楽でもっと気持ちよく

人気ロックバンド「くるり」の岸田繁さんが、温泉入浴専用の曲を書き下ろした。

入湯税引き上げか、宿泊税導入か 嬉野市、観光振興財源確保へ議論スタート 検討委員会を設置有料鍵

温泉施設の利用客から徴収している入湯税の引き上げや宿泊客を対象にした宿泊税の導入を巡り、嬉野市は10日、宿泊事業者らを委員とする「市入湯税等検討委員会」の第1回会合を開いた。

<湯けむり通信>#83 「あたらしい“ふつう”の観光」 5月9日、大村屋でトークイベント

北川健太(嬉野温泉・旅館大村屋15代目)
世の中、円安と騒がれている。インバウンド需要がある観光業にとっては追い風といわれるが、嬉野はインバウンドの割合が2、3割でメインは国内需要。

<湯けむり通信>#78 温泉文化を残す意味

北川健太(嬉野温泉・旅館大村屋15代目)
「温泉文化」をユネスコ無形文化遺産に登録しようという動きが全国に広がっている。

温泉、お茶、窯業、酒蔵…訪日客にアピール 地元の魅力満載、嬉野体感ツアー 観光協会、企画・販売へ有料鍵

嬉野市の嬉野温泉観光協会が、西九州一帯を中心に地元ならではの旅行商品の企画販売に乗り出した。

<湯けむり通信>#75 多様性時代の悩み

北川健太(嬉野温泉・旅館大村屋15代目)
3月に入って卒業旅行のお客さまが増えてきた。4月からの新生活を前に、その節目を家族や友人たちと過ごす思い出作り旅行。不安と期待が入り交じる年度末ならではの旅行需要だ。

<湯けむり通信>#74 お客様のリクエスト

北川健太(嬉野温泉・旅館大村屋15代目)
旅館をやっていて割と多いリクエストが「食事のときに飲み物や買ってきた食べ物を持ち込んでもいいか?」というものだ。

観光列車“ふたつ星”で佐賀の「食」と「酒」味わう JR九州が佐賀県観光課、県観光連盟とタイアップ有料鍵

博多駅から鹿島市の肥前浜駅までを走行
JR九州は22日、佐賀県観光課、県観光連盟とタイアップし、観光列車「ふたつ星4047」に乗って佐賀の「食」と「酒」を満喫するツアーを実施した。

<湯けむり通信>#73 アナログレコードの魅力

北川健太(嬉野温泉・旅館大村屋15代目)
近年、アナログレコードの人気が再燃している。「湯上がりを音楽と本で楽しむ」をコンセプトにしている旅館大村屋では、ヴィンテージオーディオと3000枚以上のアナログレコードを楽しめるラウンジがある。

嬉野市「宿泊税」導入を検討へ 温泉資源保護で 2024年度から議論有料鍵

嬉野市の村上大祐市長は21日、旅館やホテルの宿泊客から徴収する法定外目的税「宿泊税」導入や、嬉野温泉の入湯税引き上げを検討していることを明らかにした。

<湯けむり通信>#72 お金では買えない地方の価値に気づく

北川健太(嬉野温泉・旅館大村屋15代目)
世界最大級のオンライン宿泊サイトBooking.comは、アジア太平洋地域の旅行者による検索データをもとに、旅行者が注目する最新の旅行先10選を発表した。そこになんと嬉野温泉が5位にランクイン。

<湯けむり通信>#71 言うは易く行うは難し

北川健太(嬉野温泉・旅館大村屋15代目)
これまでたくさんのイベントやプロジェクトを企画し実行してきた。スリッパ温泉卓球大会、スナックサミット、もみフェス、ホタルバスなど改めて振り返るといろいろなことをやってきたなと感慨深い。

<湯けむり通信>#70 レッツ!ビートルズ on Radio 2月24日、初のリアルイベント

北川健太(嬉野温泉・旅館大村屋15代目)
エフエム佐賀で毎週木曜20時半から放送中の「レッツ!ビートルズ on Radio」という番組で、ビートルズを解説するパーソナリティーを始めてもうすぐ5年になる。

<湯けむり通信>#68 将棋で長男に負けたことから感じた未来

北川健太(嬉野温泉・旅館大村屋15代目)
先日、小学1年生の長男に将棋で負けた。一瞬、目を疑ったが、見事に詰められた。彼は約1年前から将棋を始めたばかり。当たり前だが、これまで私は余裕で勝っていた。久しぶりに長男と対局した私は驚きを隠せなかった。

<湯けむり通信>#67 江戸時代のインバウンド

北川健太(嬉野温泉・旅館大村屋15代目)
新型コロナウイルス感染症の影響で冷え込んでいた観光業界が、息を吹き返している。その中でも、インバウンドがコロナ前の8割ほどまで回復していることは、約3年間非常に苦しい経営を強いられてきたわれわれにとって希望の光だ。
イチオシ記事
動画