嬉野市長選
村上嬉野市長「力尽くす」 2期目の初登庁で決意
任期満了に伴う嬉野市長選で再選を果たした村上大祐氏(39)が7日、2期目の初登庁をした。花束を受け取り、「皆さんと共に市政運営に力を尽くしたい」と決意を新たにした。
記者日記 語り合う機会
1月下旬の嬉野市長選、市議選を取材した。市の担当になって9カ月ほどで迎えた選挙で、読者に十分伝えられたか自問する日々だった。それでも、さまざまな年代や立場の市民から話を聞かせてもらえたのは、大きな収穫だった。
<嬉野市長選・回顧>庁舎問題、うねりにならず
嬉野市長選は、再選を目指した現職の村上大祐氏(39)と、新人で商業コンサルタント会社社長の藤山勝済氏(71)の事実上の一騎打ちだった。
嬉野市長選再選、村上大祐氏に聞く 庁舎構想「対話尽くす」 災害対策、教育にも力
嬉野市長選で再選を果たした現職の村上大祐氏(39)は投開票から一夜明けた24日、佐賀新聞社などのインタビューに応じ、市役所で当選証書を受け取った。
<嬉野市長選>岸川さん及ばず「悔いはない」
新人で音楽事務所代表の岸川美好さん(73)=嬉野町下宿=は「財政改革を進め、行政の無駄を省く」と訴えて再挑戦したが、支持は広がらなかった。23日夜、事務所で「思いは100パーセント伝えた。悔いはない」と述べた。
<嬉野市長選>3度目挑戦の藤山さん無念 支持者に「申し訳ない」
「三度目の正直」はならなかった。新人で商業コンサルタント会社社長の藤山勝済さん(71)=嬉野町下野=の挑戦は、現職の壁に阻まれた。
<嬉野市長選>村上さん再選、思い届く 「安心できるまちをつくる」
市民は、かじ取り役の続投を選んだ。前回2018年と同じ顔ぶれの三つどもえになった嬉野市長選は23日、現職の村上大祐さん(39)=塩田町馬場下=が再選を果たした。
【動画】嬉野市長、村上氏再選 藤山氏ら新人2人退ける
市議選16人当選確定、女性最多の4人
任期満了に伴う嬉野市長選と市議選(定数16)は23日投開票され、市長選は現職の村上大祐氏(39)=塩田町馬場下=が7526票を獲得、新人で商業コンサルタント会社社長の藤山勝済氏(71)=嬉野町下野=に1519票差を…
【速報】嬉野市長選、村上大祐氏が再選
任期満了に伴う嬉野市長選は23日、現職の村上大祐氏(39)=1期、塩田町馬場下=が再選を果たした
【速報】嬉野市長選、投票率は66.88% 前回を3.64ポイント下回る
任期満了に伴う嬉野市長選の投票率は66・88%で、前回2018年を3・64ポイント下回った。市選挙管理委員会が23日、発表した。 市議選の投票率も66・88%で、前回を3・63ポイント下回った。
<嬉野市長・市議選>投票終了、午後8時から開票
嬉野市長選と市議選(定数16)は23日午後7時で全ての投票が締め切られた。午後8時から市中央体育館U-Spoで開票する。
<嬉野市長選>3候補声枯らして「最後の訴え」 23日投開票
任期満了に伴う嬉野市長選・市議選は23日に投開票される。選挙戦最終日の22日、市長選に無所属で立候補している現職と新人2人は、1票でも上積みしようと「最後の訴え」に声を振り絞った。
<嬉野市長・市議選 私の争点>赤澤侑子さん(40)洋品店経営
嬉野温泉商店街で、家族で洋品店を営んでいる。商店街が親子3世代で楽しめ、地元の人も観光客も交流できる場にと、イベントなどに取り組んできた。周りには私を含めUターンや移住者が増えている。
嬉野市長・市議選、23日投開票 選挙戦最終日、舌戦展開
任期満了に伴う嬉野市長選・市議選は23日に投開票される。
<嬉野市長選情勢>主張は三者三様、争点見えづらく
23日に投開票される嬉野市長選は、再選を目指す現職の村上大祐候補(39)=1期、塩田町馬場下=と、新人で商業コンサルタント会社社長の藤山勝済候補(71)=嬉野町下野=が激戦を繰り広げている。
<嬉野市長・市議選 私の争点>古賀明香さん(39)会社員
8年前、夫の転勤に合わせて夫の実家に越してきた。2年近く前から、温泉旅館内に拠点があるプロモーション会社で働いている。サテライトオフィスとして客室に入居する企業のサポートや、ワーケーションのアテンドに携わっている。
<嬉野市長・市議選 私の争点>永尾春子さん(69)主婦
地域を盛り上げたいと、祭りや映写会などのイベントに携わってきた。人口減少などで地域の祭りが縮小したり、なくなったりしているのを寂しく思う。 藤まつりは毎年4月29日、みゆき公園で開いてきた。
嬉野市長選立候補者 政策アンケート
23日に投開票される嬉野市長選で佐賀新聞社は、新人で音楽事務所代表の岸川美好氏(73)=嬉野町下宿=と現職の村上大祐氏(39)=1期、塩田町馬場下=、新人で商業コンサルタント会社社長の藤山勝済氏(71)=嬉野町下野…
<嬉野市長・市議選 わたしの争点>織田繁実さん(72)林業
嬉野市では昨年8月、大雨で土砂崩れが起きた。 嬉野は森林率が57%に上る。森林は水をコントロールすると同時に、災害を防いできた。近年は高齢化や材価が安くて労賃に見合わず、間伐などの手入れが行き届かなくなっている。
<わたしの争点 嬉野市長・市議選>藤武陸人さん(20)佐世保高専生
いまインターンシップ(就業体験)をしている。できれば地元に残りたいと思うけれど、希望する就職先を考えると、市外になってしまう。市内での雇用の選択肢が増えてほしい。
台風4号、九州北部に接近 佐賀県内は7月5日午前に大雨恐れ 土砂災害や河川の氾濫に注意
<全九州高校体育大会>登山・唐津東男女3位
NEW
労災死傷者90人増1378人 コロナ感染で大幅増 2021年佐賀県内
NEW
<新型コロナ>佐賀県内、新たに391人感染 保育園や中学校で計5件のクラスター 7月4日
佐賀とアフリカ(30)活力みなぎる若者や子ども
記事一覧
記事一覧