嬉野市
<ソフトテニス・全日本高校選抜九州予選>男子の嬉野高校2位、全国切符つかむ
第49回全日本高校選抜ソフトテニス大会九州地区予選が9日、沖縄県総合運動公園庭球場で行われた。佐賀県勢は男女4校が出場し、男子の嬉野が2位に入り、全国切符を手にした。 男子の嬉野は決勝で鹿児島実に1―2で競り負けた。
時代小説家・馳月基矢さんトーク 10日、嬉野市の和多屋別荘
イベント
時代小説作家の馳月基矢(はせつき・もとや)さんが10日13時から、嬉野市の和多屋別荘でトークイベントを開く。「作家とお茶会~江戸の話をお茶うけに~」と題して、嬉野茶を片手に馳月さんを囲む。
<湯けむり通信>#62 佐賀県移住起業サポートネットワーク
北川健太(嬉野温泉・旅館大村屋15代目)
先日、佐賀県の移住支援金の反響が大きく、想定以上の応募があったという報道があった。人口減少が進んでいく中で、少しでも県内の定住人口が増えることは喜ばしいことだ。
嬉野高生が避難所運営訓練 自治体、住民と協力 防災意識高め
嬉野市の嬉野高嬉野校舎でこのほど、避難所の運営訓練があった。生徒が運営スタッフ役となり、簡易ベッド設置や避難者誘導など避難所を開設する手順を確認。将来の地域の担い手として、災害に備える意識を高めた。
<議会だより>嬉野市 12月1日
嬉野市の定例議会は1日開会。6億7796万円を増額する本年度一般会計補正予算案など23議案を一括上程した。(山口源貴) 日程は次の通り。
チョコレート専門店「ROCCU Chocolaterie 6区」(嬉野市) 最高級チョコレートと特産うれしの茶のコラボ
嬉野市/オープン
嬉野市嬉野町の嬉野温泉本通り商店街に、最高級チョコレートと特産のうれしの茶をコラボさせたチョコレート専門店「ROCCU Chocolaterie 6区(ショコラトリー6区)」がオープンしました。
<めざせ栄冠>嬉野高校男子ソフトテニス部 藤井智暉さん、木下琉希さん 九州大会連覇目指す
九州大会2連覇と全国大会ベスト8を目指す嬉野高男子ソフトテニス部のキャプテン藤井智暉(ともき)さん(2年)と、副キャプテン木下琉希(りゅうき)さん(同)は小学3年から兄の影響でソフトテニスを始め、同5年から県選抜に…
<湯けむり通信>#61 暮らし観光はエリアリノベーション
北川健太(嬉野温泉・旅館大村屋15代目)
11月26日に佐賀県知事から、私たちがおこなっている「暮らし観光」という活動に対して、「佐賀さいこう表彰(自発の地域づくり部門)」をいただいた。
1周年記念で「柚子はちみつチーズケーキ」限定販売 RAKUYA(嬉野市) 12月7日から
グルメ
塩田津(嬉野市)の古民家カフェ「Restaurant&cafe RAKUYA」はオープン1周年を記念し、「柚子(ユズ)はちみつチーズケーキ」を限定販売します。
本格四川料理をカジュアルに 「中国料理 あんにん」が嬉野市に移転オープン
本場四川の調味料を使った「陳麻婆豆腐」(1060円)。
<市町予算>嬉野市 11月27日
嬉野市は27日、12月1日開会の定例議会に提出する本年度一般会計補正予算案を発表した。6億7796万円を増額し、補正後の総額は前年同期比2・7%増の211億1268万円。
<ソフトテニス・ジュニアジャパンカップ>藤井智暉(嬉野高)、U-17男子ダブルス優勝
ジュニア世代の選手育成を目的とした第18回ソフトテニスジュニアジャパンカップが24~26日、宮崎県の生目の杜運動公園テニスコートで開かれた。
<西九州新幹線>武雄と嬉野「移住して」 武雄、長崎で初の住宅相談会/嬉野、起業や就農にも応援金
=変わる地域 長崎線=「利便性向上」アピール
西九州新幹線(武雄温泉-長崎)の開業を契機に、沿線の武雄市と嬉野市は移住促進策に力を入れている。武雄市は今年10月に初めて長崎市内で住宅会社も参加した住宅相談会を開催。
うれしの茶応援へ サポーター店登録 佐賀県、SNSで紹介
佐賀県はうれしの茶のファン拡大へ、サポーターの店の登録制度を始めた。うれしの茶を提供している小売店や飲食店を募っており、SNSなどで店舗の情報を発信する。
<湯けむり通信>#60 旅館業法の改正
お客さまは神様。このフレーズは浪曲師の三波春夫が歌手として歌を歌うときの心構えを表現した言葉として生まれ、漫才トリオのレッツゴー三匹がはやらせたことで知られている。
「Suicaのペンギン」のさかざきちはるさん、嬉野・和多屋別荘で作品展 原画など300点 11月30日まで
JR東日本の「Suicaのペンギン」などのキャラクターデザインを手がけるイラストレーター・さかざきちはるさんの作品展が、嬉野市の旅館「和多屋別荘」で開かれている。
【動画】長崎マリオットホテル総料理長・榮岩さん 一流の技伝授 久間小で料理教室
嬉野市塩田町の久間小でこのほど、親子料理教室が開かれた。同町出身で長崎マリオットホテル総料理長の榮岩雅幸さん(55)が講師を務め、オムレツ作りでプロの技を伝授した。
<今週の花>クリスマスシーズン到来 渕野竹心(嬉野市)草月流
サガ・ライトファンタジーが始まりました。楽しいシーズンですね。▽花材=ヒノキ、ヨツドメ、グロリオサ、デンファレ▽花器=鉄器(自作)(佐賀新聞社玄関に展示しています。自由にご覧ください。次週は池坊)。
嬉野・和多屋別荘とオフィス運営、テレワーク推進 地方創生大臣賞受賞、東京の「イノベーションパートナーズ」
客室改装、雇用も創出
嬉野市の嬉野温泉旅館・和多屋別荘(小原嘉元社長)で客室を改装し、企業向けのオフィスを旅館と共同で運営しているプロモーション会社「イノベーションパートナーズ」(本社・東京、本田晋一郎社長)が、内閣府の「地方創生テレワ…
嬉野茶をふんだんに お茶香る大人の宝石箱 kihaco「嬉箱」(嬉野市)
Fit ECRU 468号 巻頭特集 グラスを彩る魅惑のスイーツ♡秋こそパフェ
kihaco「嬉箱」嬉野茶をふんだんにお茶香る大人の宝石箱 旅館吉田屋に併設するカフェ&ショップでぜひ味わってほしいのが、茶の産地ならではの「箱パフェ 嬉野茶」。
動画