太良町

JR九州・長崎線多良駅に新たな出入り口「多良岳口」完成 新幹線開業に伴う県所有で振興策 ホーム直結のスロープ設置、ロータリーも有料鍵

太良町のJR長崎線多良駅で、新たに線路西側から出入りできる「多良岳口」が整備され、12日に記念式典が開かれた。

ごみ減量推進ポスター、標語コンクール 大石さん(東川登小5年)、田中さん(江北小4年)最優秀有料鍵

佐賀県西部広域環境組合は、構成する4市5町(伊万里、武雄、鹿島、嬉野、有田、大町、江北、白石、太良)の小学4、5年生を対象にしたごみ減量化・リサイクル推進ポスター、標語コンクールの入賞者を発表した。

<一般質問ピックアップ>太良町 町立太良病院 累積赤字は解消、医師確保へ努力有料鍵

太良町議会の一般質問は10、11日にあり、議員5人が町立太良病院の現状などについて質問した。(市原康史)  【町立太良病院】町立太良病院の経営状況や今後の課題などについて質問があった。

クローズアップ県政 世界に誇れる地域資源 佐賀県政特集2024

世界に誇れる地域資源 全国有数の焼き物の町、有田町と伊万里市でクリスマスイベントを開催し、県南部の鹿島市と太良町ではスローツーリズムを推進する。

<議会だより>太良町 12月6日有料鍵

太良町の定例議会は6日開会。8105万円を追加する本年度一般会計補正予算案など10議案を一括上程した。日程は次の通り。 10、11日=一般質問▽13日=議案審議、討論、採決、閉会(市原康史)。

「考える力を伸ばす方向に適している」新聞生かした学び、全学年で 多良小でNIE公開授業

教育現場での新聞活用「NIE(ニュースペーパー・イン・エデュケーション)」の公開授業と研修会が3日、実践校の多良小(太良町)であった。

<市町予算>太良町 12月2日有料鍵

太良町は2日、6日開会の定例議会に提出する本年度一般会計補正予算案を発表した。補正額は8105万円で、補正後の総額は前年同期比5・2%増の86億5905万円。

BAUM KUCHEN 雅(太良町) 本場オーストリア製法のバウムクーヘン専門店

<子育て応援の店>
太良町の国道207号すぐそば、有明海を望むロッジ風の外観が目印の「BAUMKUCHEN 雅」。甘い香りでいっぱいの店内に10種類のバウムクーヘンが並ぶ専門店です。

<SAGA2024国スポ>佐賀発おもてなし 宿目線から受け入れ改善 合宿誘致など次の展開に有料鍵

スポーツ新時代 第7章 大会のレガシー(3)
「女将(おかみ)さーん!」。鹿児島県代表の高校生の選手たちが笑顔で駆け寄った。国民スポーツ大会のソフトボール少年女子の決勝が行われた太良町の会場。

太良舞台に映画 エキストラ募集 11月16日、バンドシーン撮影、 2025年3月に完成予定

ロックで町おこしをしようとする移住者と住民の関わりを描く青春映画「TARA・ROCK」が、太良町を舞台に製作されている。16日午後2時から、同町中央公民館で行う撮影に参加するエキストラを募集している。

<佐賀「なんもなか」の真実#42>食のレベル 潜在力あるのに、歯がゆい有料鍵

ネットニュース編集者・中川淳一郎
佐賀に来て4年が経過しました。

<写真特集>全障スポ ソフトボール 10月27日 太良町のB&G海洋センター運動広場

佐賀全障スポ第2日は27日、佐賀市のSAGAスタジアムなどで陸上や水泳など14の正式競技が行われた。 3位決定戦に臨んだソフトボール知的障害の佐賀は、長崎に15-4で四回コールド勝ちした。

SAGA2024全障スポ開会式 大会旗手ひとこと

柳利明さん(49)県選手団・バレーボール(精神) 緊張で足がすくみそうだったけれど、役割を果たせて良かった。競技でもひたむきなプレーでみんなを元気づけたい。

<衆院選さが>候補者へ 杉田進さん(74)高齢者支援ボランティア

1人暮らしの高齢者世帯を対象にした困りごと支援をボランティアで行っている。活動を通して感じるのは、年を取っても働かざるをえない人たちが多いということ。

<SAGA2024>真剣勝負 笑顔で交流 全障スポソフトボール代表、太良高校と壮行試合

佐賀全障スポで知的障がい者のソフトボール競技に出場する佐賀県代表が20日、夏の県大会を最後に引退した太良高校野球部の3年生との壮行試合に臨んだ。

<星旅星めぐり>最大6メートルの潮の満ち引き

佐賀市星空学習館
「月の引力が見える町」。これは、太良町のキャッチフレーズとして知られています。有明海は日本で最も干満差(潮の満ち引き差)の大きな海で、海上保安庁によると、最大6メートルもの大きな潮の満ち引きが起こります。

米エミー賞「SHOGUN 将軍」 太良町出身・上戸恵美さんが俳優や通訳で活躍 撮影のエピソードなどインタビュー

真田広之さんが主演・プロデューサーを務め、第76回エミー賞で最多の18部門を受賞した米配信ドラマ「SHOGUN 将軍」に、太良町出身の上戸恵美さん(41)が出演し、裏方では監督付現場通訳で作品製作に関わった。

<写真特集>国スポ ソフトボール少年女子・準決勝 10月13日 太良町B&G海洋センター運動広場

SAGA2024国民スポーツ大会は13日、太良町B&G海洋センター運動広場でソフトボールの準決勝が行われた

米エミー賞最多18部門受賞ドラマ「SHOGUN 将軍」 太良町出身の上戸恵美さんが出演 監督付現場通訳や役者として有料鍵

真田広之さんが主演・プロデューサーを務め、米テレビ界の第76回エミー賞で最多の18部門を受賞した米配信ドラマ「SHOGUN 将軍」で、太良町出身の上戸(かみと)恵美さん(41)が俳優や監督付現場通訳として製作に携わ…

キスマイ藤ヶ谷太輔さんと奈緒さんがダブル主演 映画「傲慢と善良」佐賀県内でロケ 唐津と鹿島、クライマックスシーンも

藤ヶ谷太輔さんと奈緒さんがダブル主演する映画「傲慢と善良」に、佐賀県内の飲食店や駅が登場している。昨年11月下旬から1週間ほど唐津市や鹿島市でロケを行い、クライマックスシーンなど重要な場面が撮影された。
イチオシ記事
動画