太良町
鹿島市と太良町、グルメロードを ピザ、すし、ジュース…15品目開発 地域振興、食材の力で
鹿島市・太良町の農水産物生産者と飲食店がコラボし、地域の食材を使った15品目のグルメメニューを開発した。
「多良岳200年の森」で植樹 児童らが広葉樹120本「元気な森になって」
樹齢200年のヒノキやスギの森づくりを進めている太良町の「多良岳200年の森」でこのほど、地元の多良小と大浦小の5年生約60人が植樹活動を行った。
<わたしの佐賀の絶景>「金立のハクモクレン」 岡康和さん(みやき町)
ゆるやかな斜面に咲くハクモクレン。青空で雲もあり、下から見上げた花はきれいでした。
太良町、ウッドスタート事業で意見交換 3月15日からの移動美術館で「木育のまち」太良アピール
子どもの頃から木に親しんでもらう「ウッドスタート事業」に取り組む太良町はこのほど、「木育円卓会議」を開いて具体的なアイデアを議論した。
<わたしの佐賀の絶景>「竹崎城の春」 佐々木弘紀さん(佐賀市)
竹崎城址展望台を取り囲む一面の桜がとても素晴らしい。展望台からは有明海が一望できる。【藤津郡太良町竹崎】 投稿はメールか郵送で、作品名、撮影場所(なるべく詳しく)、40字程度のコメント、氏名、住所を別記してください。
<議会だより>太良町 3月6日
太良町の定例議会は6日開会。89億800万円の2025年度一般会計当初予算案など29議案を一括上程した。日程は次の通り。
鹿島の酒でおもてなし!特別列車で満喫 JR九州と鹿島市、太良町が運行
JR九州と鹿島市、太良町は2日、鹿島の蔵元の地酒を味わいながらJR佐賀駅~多良駅を往復する特別列車を運行した。県内外から参加した約90人が日本酒や食事を楽しみ、両市町の停車駅で地元のもてなしを受けた。
太良町 当初予算案 89億円 JR多良駅の駅舎改修など
太良町は3日、89億800万円の2025年度一般会計当初予算案を発表した。前年度当初比7・3%増で過去最大規模。JR長崎線多良駅の駅舎改修事業などに取り組む。6日開会の定例町議会に提案する。
佐賀工業高校で卒業式、245人巣立つ「自分だけの花咲かす」
佐賀県内の県立高校の卒業式が27日、佐賀工業高(佐賀市)と太良高(太良町)を皮切りに始まった。卒業生たちは仲間と過ごした日々を振り返りながら、笑顔で学びやを巣立った。
佐賀県産材ヒノキコースター SAGA久光スプリングスのリーグ戦でプレゼント 県森林組合連合会など
木材への関心高めて
林業や佐賀県産木材への関心を高めてもらおうと、県森林組合連合会と農林中央金庫福岡支店は、県産ヒノキの間伐材で作ったコースターを製作した。
チンゲンサイ栽培で研修会 3月16日に杵藤地区 武雄市のJAさが武雄支所などで
「ちんげん菜経営をはじめよう研修会」が3月16日午前10時から、武雄市のJAさが武雄支所などで開かれる。杵藤地区3市4町内でのチンゲンサイ栽培に興味がある人や就農希望者が対象。参加無料。
女性教育者・中野万亀の功績たどる 太良町で2月16日に講演会・住宅見学会
七浦村伊福(現在の太良町)で社会教育に尽くした女性教育者・中野万亀(まき)(1872~1949年)をテーマにした講演会が16日午後1時半から、同町伊福の中野家住宅で開かれる。
<県内一周駅伝・チーム紹介>嬉野・太良 タイム縮め5位入賞目指す
前回大会は6位で目標の5位に一歩届かなかった。今大会は、前回の14時間51分44秒を切っての5位入賞を全員が胸に刻む。寺山監督は「大学、中高生の若手とベテランがかみあえば、十分いける」と自信を見せる。
アスパラガス栽培、杵藤地区で挑戦を 3月、JAさが武雄支所などで無料研修会
「アスパラガス経営をはじめよう研修会」が3月9日午前10時から、武雄市のJAさが武雄支所などで開かれる。杵藤地区3市4町内でアスパラガス栽培に興味がある人や就農を希望する人を対象にしている。参加無料。
多良岳シルクファーム代表・高松謙二さん(77)=太良町 桑の葉で茶、青汁開発
がんばってます
高松謙二さん(77)は、2012年に設立された多良岳シルクファームの代表を務めています。関西の企業を定年退職した後に太良町に戻り、廃校になった多良小中尾分校跡で有志と一緒にクワガタムシの飼育を始めました。
佐賀県商工会女性部の主張発表大会 太良町の佐藤礼子さん(杵藤ブロック代表)最優秀賞
佐賀県商工会女性部の主張発表大会が1月28日、佐賀市の佐嘉神社記念館で開かれた。女性部に所属する4人が登壇し、杵藤ブロック代表の佐藤礼子さん(53)=太良町=が最優秀賞に輝いた。
<道路情報>通行止め 2月4日19時~、オレンジ海道(鹿島市側入口から太良町川原交差点まで) 大雪予報で
鹿島市によると、雪の影響のため2月4日午後7時からオレンジ海道の鹿島市側入口から太良町川原交差点までの区間が通行止めになる。 5日の道路状況を確認し、解除が判断される。
太良町とサントリー連携協定 ペットボトルを「水平リサイクル」
ペットボトル容器の「水平リサイクル」の取り組みを進めようと、太良町は27日、飲料大手のサントリーホールディングス(HD)と連携協定を締結した。
JR長崎線の江北-諫早、沿線高校のテスト期間に臨時列車運行 2月13、14、17、18日 利便性向上で初の試み JR九州
JR九州は佐賀県と連携し、長崎線の江北-諫早で2月13、14、17、18日の4日間、臨時の普通列車1本を運行する。沿線の県立高4校が学年末定期テストで昼ごろ下校するため、列車の少ない時間帯の待ち時間を減らす狙い。
<県内一周駅伝>嬉野・太良チームが結団式 5位入賞へ「己に克つ」
第65回郡市対抗県内一周駅伝大会(佐賀新聞社・佐賀陸上競技協会主催、佐賀トヨタ自動車特別協賛)に出場する嬉野・太良チームの結団式が20日夜、太良町中央公民館であった。
動画