大町町

丈夫で長持ち、竹製品ずらり 大町町で9月29日まで「ソウケ市」

ざるなどの竹製品が並ぶ「ソウケ市」が27日、大町町の大町東郵便局前の通りで始まった。台所用品だけでなく手提げバッグや、細長いウナギ取りなど多様な竹製品が並んでいる。29日正午まで。

<一般質問ピックアップ>大町町 個人用スマホ、小中学生の7割所持有料鍵

大町町 大町町議会の一般質問は13、14日にあり、6議員が小中学生の視力とスマートフォンなどについて質問した。(小野靖久) 【小中学生の視力とスマホ】小中学生の視力とスマホの所持・使用について質問があった。

小中学生「志」立てスピーチ 佐賀県代表10人、「全国」目指しビデオ撮影 建築家や薬剤師への夢アピール

小中高校生が志を立て、内容や達成するための方法などをスピーチする「世界青少年『志』プレゼンテーション大会」の佐賀県代表10人が決まり16日、大町町で全国大会出場審査のためのビデオ撮影に臨んだ。

<議会だより>大町町 9月21日有料鍵

大町町の定例議会は21日、本年度一般会計補正予算案や2022年度一般会計決算など18議案を可決、認定して閉会した。(小野靖久)。

敬老祝い金、大町町が拡充 10歳刻みを5歳刻みに有料鍵

大町町は本年度から敬老祝い金を拡充した。高齢世帯への水道料金減免制度の廃止によって生じる財源を活用し、10歳刻みで贈っていた祝い金を5歳刻みにした。

HOLLOWS GENERAL コーヒーと味わう 甘さひかえめスコーン 大町町無料鍵

Fit ECRU 464号 巻頭特集 私のご褒美 Tea Time ~スコーン編~
HOLLOWS GENERAL(ハローズ ジェネラル)コーヒーと味わう 甘さひかえめスコーン DIYで生み出された、唯一無二の木の空間。

<ゾンビランドサガ>ご当地ナンバープレート第4弾発表 江北、大町、みやきの3町 交付は佐賀県内13市町に

オリジナルテレビアニメ「ゾンビランドサガ」のご当地ナンバープレートを佐賀県内全20市町で交付するプロジェクトで、第4弾として江北、大町、みやきの3町で10月16日から交付することが決まり、デザインが発表された。

<伝言板>大町町でソウケ市開催 竹製品、陶器など販売 9月27日から

27日正午から29日午後3時まで大町町の大町東郵便局周辺で。米や野菜などを入れる竹で編んだざる(ソウケ)などの竹製品、陶器、刃物・金物などを販売する5店が並ぶ。夜は8時ごろまで開店している。

<議会だより>大町町 9月11日有料鍵

大町町の定例議会は11日開会。4113万1千円の本年度一般会計補正予算案など16議案を上程した。日程は次の通り。 13、14日=一般質問▽15日=議案質疑▽19、20日=委員会▽21日=討論、採決、閉会(小野靖久)。

<市町予算>大町町 9月7日有料鍵

大町町は7日、11日開会の定例議会に提出する本年度一般会計補正予算案を発表した。補正額は4113万1千円で、補正後の総額は前年同期比16・4%減の48億4212万5千円。

「佐賀さいこう企業」8社表彰 「佐賀ものづくりびと」は5人有料鍵

優れた技術によるものづくりや創造的なサービスで佐賀県内の経済、地域社会をけん引する企業を表彰する「佐賀さいこう企業」に、佐賀市の産業機械メーカー大神(吉村正社長)など8社が選ばれた。

<議会だより>杵藤地区広域市町村圏組合 8月25日有料鍵

杵藤地区広域市町村圏組合議会は25日、報告1件と8985万円を追加する本年度一般会計補正予算など9議案を可決。白石町議会議長の片渕栄二郎氏を議長に、江北町議会議長の井上敏文氏を副議長に選出して閉会した。(澤登滋)。

「○○な夜市」おいでよ JR大町駅周辺で初 8月25日、スイカ割りなどイベント多彩

大町町のJR大町駅一帯で25日、夜市が開かれる。駅と周辺のにぎわい創出を目的とした初の夜市で、飲食の出店が並ぶ会場でスイカ割りや抽選会などのイベントも盛りだくさん。10月と12月にも開き、駅と町をアピールする。

<みんなのスポーツ>スポーツ吹矢

◇大町遊ゆうスポーツクラブ・第75回大町スポーツ吹矢大会(6月24日・大町町公民館) 個人戦 (1)酒匂マリ子194点(2)吉村正信184点(3)西岡敏子168点(4)吉丸誠一(4)南川正明▽ナインターゲット (1…

<みんなのスポーツ>ソフトバレーボール

◇若楠スポーツ協会ソフトバレー大会(6月25日・若楠小体育館) (1)若宮北(2)若宮南(3)下高木

<銃剣道・全日本少年少女武道錬成大会>個人で外尾海青(唐津一中)、西村歩育(大町ひじり学園)が優勝

全日本少年少女武道錬成大会の銃剣道競技が2日、東京都の日本武道館で開かれた。佐賀県勢は、個人中学1年の部で外尾海青(唐津一中)、個人中学女子の部で西村歩育(大町ひじり学園)が優勝。

<伝言板>8月13日 ふるさと大町納涼まつり・花火大会 

13日午後6時半から大町町民グラウンドで。聖太鼓やひじり学園吹奏楽部の演奏、園田有由美(ピンキースカイ)や月咲SEEDのライブ、盆踊りなどの後、午後8時半から1100発の花火を打ち上げる。

SDGs私募債でバリアフリー設置 大町のリバース、町商工会に 

大町町の不動産業「リバース」は27日、九州ひぜん信用金庫のSDGs私募債を利用して、大町町商工会にスロープを設置するバリアフリー工事を寄付した。

<ニュースフォローアップ>6年目、大町町の“猛暑避難所”好評 安否確認、交流にも一役有料鍵

本年度、31地区中12地区が実施
■2018年8月11日の記事 杵島郡大町町が、公民館をエアコンで冷やして開放する“猛暑避難所”を開設している。

<新さがスポーツ人国記(31)>ボクシング 森田隆宏さん 裾野拡大へ鳥栖商、旧杵島商高で創部有料鍵

大町町の小高い丘の上。木々に囲まれた白石高商業科キャンパス(旧杵島商高)の武道場では、若楠国体で使われたリングが今も現役で使われる。
イチオシ記事
動画