大町町
<議会だより>大町町 3月22日
大町町の定例議会は22日、2024年度一般会計当初予算案など16議案を可決、人権擁護委員に内山田靖子氏(53)=大町=を新たに選任することに同意して閉会した。(小野靖久)。
<一般質問ピックアップ>大町町 新複合施設 候補地決定後、計画策定へ
大町町議会の一般質問は13、14日に開かれ、7議員が大町ふるさと館の有効活用や水害対策などについて質問した。
一ノ瀬和文さん(77歳)=大町町 しめ縄、わら細工制作
がんばってます
大町町の一ノ瀬和文さん(77)は、定年退職後、米の稲わらを使ってしめ縄作りを始め、現在はわら細工も制作しています。
<議会だより>大町町 3月11日
大町町の定例議会は11日開会。51億9200万円の2024年度一般会計当初予算案など16議案を上程した。日程は次の通り。
学校給食に地元野菜提供 JAさがみどり農政協杵島支部
JAさがみどり地区の農政協議会杵島支部は7日、学校給食の材料費高騰の支援として江北町に地元産のタマネギとキュウリをプレゼントした。 昨年のミカンとキュウリに続き、今年も江北町と大町町に贈ることにした。
<県内一周駅伝・最終日>杵島郡敢闘賞 けが明けの小野泰誠が力走「来年はエース区間を」
◯…昨年より順位を二つ上げて敢闘賞を獲得した7位の杵島郡。32区で区間2位と力走したけが明けの小野泰誠(東農大)は「うまく合わせて意外と走れた」とうなずいた。 大会3週間前に右脚の疲労骨折が判明。
<県内一周駅伝・最終日>杵島郡 前田穂乃香「来年は最低でも区間賞を」
健脚ひとこと
前田穂乃香(杵島郡=30区) 2人を抜いたが、タイムが出なかったので悔しさが残った。来年は最低でも区間賞を取って杵島郡に貢献したい。
ペットと防災 催し多彩に 2月17日、大町の「MOREWAN」でフェス
能登半島地震で活動した災害救助犬のデモンストレーションやペット防災講座など、ペットや防災に関する催しが盛りだくさんの「MOREWAN(モアワン)フェス」が17日、大町町大町のモアワンで開かれる。
大町、江北町長が六角川、カヌーで“散歩” 川の活用方法や治水考察
有明海の干満を利用してオールをこがずに川を往復する“六角川カヌー散歩”を12日、流域の水川一哉大町町長と山田恭輔江北町長が体験した。月の引力が生み出す自然の力を体感し、イベントや観光への活用、流域治水などを考えた。
<県内一周駅伝・まかせたぞ>杵島郡 林拓哉(25)「納得できる走りを」
昨年11月に5000メートル15分27秒の自己ベストをマークできた。ちょっと調子を落としているが、しっかり調整して、2回の出走とも自分が納得できる走りを見せたい。
<県内一周駅伝>総合力で躍進目指す 杵島郡・チーム紹介
ここ3年、11位-10位-9位と順位を上げている。「総合力は昨年と遜色ない。8位を最低目標に躍進を目指す」と東島監督は意気込む。
【動画】<県内一周駅伝>「昨年以上の躍進目指す」 杵島郡チーム結団式
杵島郡16~18日に開催される第64回郡市対抗県内一周駅伝大会(佐賀新聞社・佐賀陸上競技協会主催、佐賀トヨタ自動車特別協賛)の杵島郡チームの結団式が11日夜、大町町公民館であった。
アスパラガス栽培始めよう 杵藤地区で3月に研修会 JAさが白石地区JA会館
「アスパラガス経営をはじめよう研修会」が3月3日午前10時から、白石町のJAさが白石地区JA会館で開かれる。杵藤地区3市4町での栽培に興味がある人や就農希望者を対象に開く。参加無料。
頑張る若手団員(9) 宇田津 要人さん(32)(大町町消防団)
佐賀を守る「みんな」のヒーロー 消防団
地域の安全・安心のため、日々活動している消防団。県内20市町で活躍する若手団員に、入団のきっかけややりがいなどをお聞きします。今回は大町町消防団第2分団第5部 宇田津要人さん(32)です。
水害リスク、操作員の安全確保 排水機場単位で議論 六角川水系流域治水協議会、住民交え理解促進
国土交通省武雄河川事務所や関係6市町などでつくる六角川水系流域治水協議会は5日、排水機場に関する水害リスクや操作員の安全確保について住民を交えて話し合うワークショップの開催に乗り出した。
【動画】<どうぶつスイーツ>noracafé(ノラカフェ)の「プリンねこ」 ぷるぷる揺れるパンナコッタ(大町町)
FRIDAY TREND
皿を動かすとぷるぷると揺れる白いネコは、生クリーム入りのなめらかなパンナコッタでできています。全国的に流行しているこの形ですが、顔は店ごとのオリジナル。ここでは、ヒゲまで書くのがこだわりだとか。
地震時の避難所運営講座とペット避難を考える講座を開催 大町町と白石町で
伝言板
■地震時の避難所運営講座・ペット避難を考える講座 避難所運営講座は2月4日午後1時から、大町町公民館で。避難所に見立てた平面図やカードを使い、多様な避難者や発生事案への対応をゲーム形式で疑似体験する。
<伝言板>武雄市オンライン移住セミナー/武雄市未来共創ラボ公開講座/大町ふるさと館1周年イベント
■武雄市オンライン移住セミナー 24日午後7時~同8時半。武雄市への移住を考えている人を対象に、市職員が町の魅力や子育て環境、インフラ整備の状況などを詳しく伝える。
【動画】ソフトボール・世界レベルの技やパワー楽しんで<杵島郡>
【市町特集 SAGA2024 杵島郡へようこそ】
大町町では国スポの銃剣道が開催される。全日本銃剣道連盟などによると、銃剣道はフランス式銃剣術にやり術の技法を取り入れた現代武道。
20歳を祝う式典の佐賀県内市町の日程
<年末年始 県内便利帳>
【佐賀市】 市内8会場で、1月7日いずれも14時~。
動画