多久市立図書館
多久市立図書館100年、甚句で祝う 「炭鉱王」高取伊好の功績たたえ自作
髙木さん 8月31日初寄贈
多久市東多久町の髙木富枝さん(77)が、今年で開館100周年を迎えた多久市立図書館に自作の甚句を贈った。
直木賞作家・角田光代さん講演会 11月3日、多久市立図書館100周年記念事業
多久市立図書館の創立100周年を記念し、直木賞作家角田光代さんによる講演会が11月3日、多久市中央公民館で開かれる。「つながる、つなげる。
<多久物語>市立図書館100年 炭鉱王が寄付 学問の伝統守る
多久市立図書館は1924(大正13)年、多久村立図書館として開館し、来年で100周年を迎えます。 1699(元禄12)年、多久領4代領主多久茂文によって多久に学問所が設置されました。
多久市立図書館が来館者倍増 民間委託で開館時間延長
貸出冊数15%増
多久市立図書館の2020年度の来館者数は1万8624人で、19年度の2倍になった。企業による運営が始まった1年目の実績で、本の利用者数、貸出冊数も前年度を上回った。
多久市立図書館、流通センター委託 選定議案可決
20年4月から5年間
多久市議会は定例会最終日の17日、市立図書館の運営を来年4月から図書館流通センター(東京)に委託する指定管理者の指定議案を全会一致で可決した。
多久市立図書館、指定管理者候補に図書館流通センター(東京)を選定
多久市は、市立図書館の運営を委託する指定管理者の候補者に図書館流通センター(東京)を選定した。委託期間は来年4月から2024年度までで、委託料の上限額は5年間で1億7964万円。指定の議案を12月議会に提出する。
動画