多久市
50ccミニバイク耐久レース「Saga Cup」 多久市の柴田さん親子が2024年度年間王者に!
九州北部のバイク愛好家らが競う50ccミニバイクの耐久レース「SagaCup(サガカップ)」に出場した柴田孝治さん(41)と紘孝さん(14)親子=多久市=が、2024年度の年間王者に輝いた。
多久市の活性化につながる住宅を提案 県立産業技術学院が卒業設計展 家族構成をイメージしながら間取り提案
県立産業技術学院(多久市)の建築技術・設計科の生徒による卒業設計展がこのほど、市まちづくり交流センター「あいぱれっと」で開かれた。12人が2年間の学習の成果を生かし、市の活性化につながるような住まいを提案した。
2年間の努力多久市の佐賀県立産業技術学院で卒業式 「産業界に貢献を」39人決意 学院長、2年間の努力ねぎらう
佐賀県内の多くの小学校をはじめ短大、職業能力開発校で14日、卒業式や修了式が行われた。式に臨んだ児童や学生は新たなステージでの飛躍を誓い、慣れ親しんだ学びやを巣立った。
寒さで開花が遅れたが…多久市でしだれ梅見頃 北多久町の田中さん宅、人気スポットに
多久市北多久町小侍番所地区の田中峯雄さん(77)宅のしだれ梅が見頃を迎えている。枝ぶりが良くて迫力があり、市内外から見学者が訪れる人気スポットになっている。
<多久市官製談合>課長に罰金50万円の略式命令 入札情報、業者に漏えい 佐電工の営業本部副本部長は罰金30万円
多久市発注のテニス場の照明設備改修工事を巡って入札に関する情報を漏らしたとして、佐賀区検は11日、市総合政策課の前課長(58)=同市南多久町=を官製談合防止法違反の罪で、業者側で電気設備工事会社「佐電工」(佐賀市)…
<多久市官製談合>佐電工、他の指名業者に自社が落札できるよう働きかけ 入札額示し依頼、落札 
多久市の指名競争入札を巡る官製談合事件では、市課長が秘密事項となっていた指名業者名を特定の業者に漏らし、入札の公正さが害された。業者側は他の指名業者に対して自社が落札できるように働きかけていたことが明らかになった。
多久ロータリークラブが創立40周年式典「未来に向け継続、進化を」
多久ロータリークラブ(真崎俊夫会長)の創立40周年記念式典が8日、佐賀市のガーデンテラス佐賀ホテル&リゾートで開かれた。
臭みがなくておいしい! ジビエを多久市の名物に うどん、チャーシュー試食会に約80人参加
農作物に被害を与えるイノシシの肉の特産化を目指す多久市で1日、「ジビエうどんを味わう会」が開かれた。市観光協会が昨年のジビエカレーの会に続いて開催し、県内外から約80人が参加した。
多久市官製談合事件で市長が議会で陳謝 再発防止と信頼回復に全力
多久市発注の照明改修工事の入札を巡り、官製談合防止法違反の疑いで市総合政策課長の梶原聖司容疑者(58)が逮捕されたことを受け、横尾俊彦市長は4日、定例市議会で「市民のみなさまに大変ご心配をおかけし、ご迷惑と信頼を損…
<議会だより>多久市 3月4日
多久市の定例議会は4日開会。150億4千万円の2025年度一般会計当初予算案など29議案を一括上程した。日程は次の通り。
<スピードクライミング>リードジャパンカップで樋口純裕(佐賀北出身)5位 女子は森秋彩6連覇、男子は安楽宙斗初優勝
スポーツクライミングのリード・ジャパンカップ最終日は2日、三重県の伊賀市DMGMORIアリーナで決勝が行われ、女子は森秋彩(茨城県連盟)が6連覇を達成した。男子はパリ五輪銀メダルの安楽宙斗(JSOL)が初優勝した。
多久市、逮捕の総合政策課長を総務課付けに 官製談合事件受け
多久市が発注した照明改修工事の入札を巡り、官製談合防止法違反の疑いで市総合政策課長の容疑者(58)が逮捕されたことを受け、市は28日、容疑者を総務課付けとする人事を発表した。
多久市、当初予算案150億円 公立佐賀中央病院運営経費など
多久市は28日、総額150億4千万円の2025年度一般会計当初予算案を発表した。公立佐賀中央病院(東多久町)の工事本格化に伴う負担金や国民スポーツ大会に関する経費で過去最大だった前年度当初と比べ13・9%減。
佐賀市、唐津市、多久市、伊万里市が佐電工を指名停止に 官製談合事件
多久市発注の照明設備改修工事を巡る官製談合事件で、佐賀市と唐津市、多久市、伊万里市は21日、公競売入札妨害の疑いで営業本部副本部長が逮捕された電気設備工事業の佐電工(佐賀市)を、それぞれ指名停止にすると発表した。
佐賀県、佐電工を指名停止8カ月 多久市の官製談合で逮捕者
多久市発注の照明設備改修工事を巡る官製談合事件で、佐賀県は20日、公競売入札妨害の疑いで営業本部副本部長が逮捕された電気設備工事業の佐電工(佐賀市)を、21日から10月20日までの8カ月、指名停止処分にすると発表し…
佐電工、社員逮捕受け謝罪「心よりおわび申し上げます」 多久市官製談合防止法違反疑い
佐電工(佐賀市)は、営業本部副本部長が公競売入札妨害の疑いで佐賀県警に逮捕されたことを受け、「ご心配とご迷惑をおかけして、心よりおわび申し上げます」などとするコメントを出した。
逮捕の課長、入札情報にアクセス権限 審査委員会には含まれず 多久市官製談合防止法違反疑い
多久市発注の照明設備改修工事を巡る官製談合事件で、逮捕された市総合政策課長(58)が入札の指名業者を決める審査委員会に入っていなかったことが19日、市への取材で分かった。
入札情報漏えい、多久市課長を逮捕 官製談合防止法違反疑い 佐賀県警
多久市発注のテニスコートの照明設備改修工事を巡り、入札に関する情報を業者側に漏らしたとして、佐賀県警は18日、官製談合防止法違反の疑いで多久市総合政策課長(58)=同市南多久町下多久=を逮捕した。
唐津ビジネスカレッジがIT人材育成へ受講者募集 4月から職業訓練
唐津市の唐津ビジネスカレッジは、4月に開講する「高度デジタル人材育成科」の受講者を募集している。IT全般の技術を取得できる2年間の職業訓練で、ハローワークに登録している求職者が対象。
はみ出さないように、慎重に…神埼小生が冨永ボンドさんと制作 卒業記念、自由に描き思い出に
神埼小(神埼市)の6年生約100人がこのほど、「ボンドアート」で知られる画家の冨永ボンドさん(41)と一緒にアート制作に取り組んだ。木の板に自由に絵を描き、卒業前に学校生活の思い出をつくった。
動画