基山町
<写真特集>国スポ 卓球 10月6日 基山町総合体育館
佐賀国スポ第2日は6日、有田町の歴史と文化の森公園焱の博記念堂などで、ウエイトリフティングやバレーボールなど14の正式競技と特別競技の高校野球が行われた。
<国スポ>基山町のグルメ楽しんで 町商工会などマップ製作、卓球会場で配布 SAGA2024
佐賀国スポ・全障スポで全国から訪れる選手や観客をもてなそうと、基山町商工会などが町内の飲食店18店を紹介する「きやまグルメマップ」を製作した。
「いい状態で試合に臨めた」卓球成年男子・佐賀が白星発進 1次リーグ初戦で埼玉に3-1 SAGA2024国スポ
卓球成年男子の佐賀は1次リーグ初戦で埼玉と対戦。昨年の鹿児島国体3位の実力を発揮し、3-1で白星発進した。
<写真特集>卓球(少年男子)10月5日 基山町総合体育館
佐賀国スポ第1日は5日、鹿島市陸上競技場などでアーチェリーや弓道など5競技が行われた。卓球少年男子の佐賀は、東京(実践学園高)に1-3で敗れ、リーグ初戦を白星で飾ることはできなかった。
卓球少年男子、健闘も初戦落とす 荒巻拓真(敬徳高)「攻める試合を」 SAGA2024国スポ
卓球少年男子の佐賀は、東京(実践学園高)に1-3で敗れ、リーグ初戦を白星で飾ることはできなかった。それでも今夏の全国高校総体5位を相手に堂々と戦い、荒巻拓真(敬徳高)は「十分に戦えることが証明できた」と前を向いた。
<国スポ開会式>各選手ひとこと 炬火配火 佐賀県内
SAGA2024
県代表(佐賀市)・神田新(17)・飛び込み 受け取った火にはスポーツの広がりと、未来につないでいくいろんな人の思いがあり、重く感じた。 神埼市・小川なな(17)・剣道 少年女子団体3位。
<笑顔いっぱい>きやの里 クラフト教室(基山町)
きやの里クラフト教室は、基山町のけやき台駅前のカフェ「きやの里」で毎月第1、第3火曜の午後1~3時に開かれています。活動8年目で、講師2人を含めて町内外から11人が集まっています。
チューバの音色「きれい!」 プロ奏者・本橋さん、基山保育園など訪問
まちの話題
2023年から47都道府県を旅しているプロのチューバ奏者・本橋隼人さん(42)が、基山町内の保育園やデイケア施設で生演奏会を行った。
アルモニア管弦楽団オータムコンサート 基山中吹奏楽部も出演、入場無料 9月28日、基山町民会館大ホール
佐賀を拠点に活動するアルモニア管弦楽団による「オータムコンサート」が28日午後2時から、基山町民会館大ホールで開かれる。今年の吹奏楽コンクール県大会で金賞を受賞した基山中吹奏楽部も出演し、表現力豊かな演奏を披露する。
【動画】風を切ってゴール目指せ デモンストレーションスポーツ「草スキー」に300人出場
国民スポーツ大会のデモンストレーションスポーツ「草スキー」が21日、基山町の基山(きざん)草スキー場で開かれた。幼児から大人まで約300人が出場し、芝生の特設コースを爽快に風を切って滑り降りた。
<議会だより>基山町 9月20日
基山町の定例議会は20日、2023年度一般会計歳入歳出決算など決算認定4件と地方財政の充実・強化に関する意見書など意見書2件を認定、採択して閉会した。
<知りタイ 国スポデモンストレーションスポーツ>(27)草スキー 自然の地形生かし疾走
国民スポーツ大会のプログラムの一つ「デモンストレーションスポーツ」。各スポーツの特徴や魅力を、開催前に“知りタイ”と担当記者が紹介します。随時掲載。 知りタイ 「草スキー」って基山町では有名なスポーツなんだよね。
甘木鉄道、10月1日から運賃値上げ 九州運輸局が認可 普通運賃平均16.9%アップ
国土交通省九州運輸局は、基山町と福岡県朝倉市を結ぶ甘木鉄道(本社・朝倉市)の10月1日からの運賃値上げの申請を認可した。17日付。初乗り運賃が現行の120円から20円アップの140円になる。 申請は8月13日付。
「キングダム」73巻 9月19日発売 基山町出身・原泰久さんの人気作
BOOK
基山町出身の漫画家・原泰久さんの人気作「キングダム」の最新巻となる73巻が19日、発売される。デジタル版も同日リリースされる。 中国の春秋戦国時代を舞台に、天下一の将軍を夢見る少年の姿を描く物語。
「キングダム」複製画パネルなどを寄贈 基山建設業協会 デモスポの草スキー会場で設置
基山町の基山建設業協会(鳥飼善治会長)は11日、同町出身の原泰久さんの人気漫画「キングダム」の複製画パネル2枚と、空気で膨らませるエアゲート1基を町に寄贈した。
<きやぶ百景>基山(きざん)(基山町) 草スキーの名所、デモスポ開催
四季折々にさまざまな表情を見せてくれる基山(きざん)。緑豊かな夏山を経て、これから黄色く乾燥した野と、色ガラスのような青い空の秋を迎えます。 かつては雪のスキーも楽しめた基山の名物は草スキー。
20種類以上の酒を飲み比べ 三養基郡の酒蔵2蔵が協力「2024秋の大試飲会」 9月14日、基山町の基山商店で
天吹酒造(みやき町)と基山商店(基山町)の酒蔵2蔵による「2024秋の大試飲会」が14日、基山町宮浦の基山商店で開かれる。日本酒やコラボ限定酒など20種類以上の酒が試飲でき、飲み比べが楽しめる。チケットは残りわずか。
<議会だより>基山町 9月3日
基山町の定例議会は3日開会。6億8624万円の本年度一般会計補正予算案など8議案、人事案1件、決算認定4件を上程した。日程は次の通り。
久光スプリングス応援で4市町団結 宣言書調印、交流活性化や魅力づくり
鳥栖市、基山町、福岡県久留米市、小郡市でつくる「筑後川流域クロスロード協議会」は8月31日、鳥栖市をホームタウンとするバレーボール女子の「SAGA久光スプリングス」を一体となって後押しする応援宣言を行った。
汚水処理施設の理解促進へ 9月15日、基山町で下水道展
まちの話題
「下水道展2024」が9月15日、基山町保健センターをメイン会場に開かれる。宝満川浄化センター(福岡県小郡市)などの汚水処理施設への理解促進のため、さまざまな催しを行う。参加無料で、午前9時半から午後0時半まで。
動画